063193 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

教養のみで公務員試験 必勝法ブログ

教養のみで公務員試験 必勝法ブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

おつかんな

おつかんな

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

フリーページ

ニューストピックス

2014.11.23
XML
こんにちわ。インぺリアパレスです。今日は政治の科目について書きます。
この科目は範囲がなかなか広いと思います。ですが、試験によく出るところは絞られていると思います。日本国憲法や国会、内閣、裁判所、選挙などなど。。。議員の定数や集会の日数、衆議院の優越など数字は細かくなるかもしれませんが、しっかりと暗記していれば必ず点数を取ることができる科目です。
この科目に関しては専門科目まで勉強している人は専門科目の勉強でカバーできてしまうので強いかもしれません。
しかし、しっかり勉強をすれば満点を拾える科目なので力を入れたい科目の一つです。

この科目を勉強するにあたって筆者が悩んだのが憲法の判例です。専門科目まで勉強する人はガッツリ覚えるんでしょうけど、教養科目の政治という科目なのでどこまでやればいいのかと。。
私は有名な判例だけ勉強しました。一応過去問にも載っていたので。。しかし、5つ試験受けて判例がらみの問題は出ませんでした(笑)
おそらくちょこっと目を通しておく程度で良いのかもしれませんね。

ではお勧めの参考書です。

テキストは予備校のテキストを使いました。

過去問は

【楽天ブックスならいつでも送料無料】過去問ダイレクトナビ政治・経済(2015年度版) [ 資格試験研究会 ]
いつもの参考書の政治・経済版です。ただ政治の問題が50数問しか載っていません。

併せて

【楽天ブックスならいつでも送料無料】新スーパー過去問ゼミ(4 社会科学(政治 経済 社会) [ 資格試験研究会 ]
政治・経済の科目に関してはこの参考書も使いました。俗に言うスー過去ってやつですね。

この2冊の過去問を数回勉強すればおおよその知識は入ると思います。

ではでは。


にほんブログ村 資格ブログ 公務員系資格(公務員試験)へ
にほんブログ村

公務員試験 ブログランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.12.07 14:52:58
コメント(0) | コメントを書く
[公務員試験科目別攻略法] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.