糖尿病と向き合うためのブログ

糖尿病を克服するための改善方法と効果をブログより発信いたします。他の病気になるリスクを少しでも低くできるよう願っています

ヘモグロビンA1cが5.9に下がりました

2015-11-16 17:03:35 | 日記

安定期に入り「クスリ」の実験が誤りでした

昨年(2014年)の8月よりブログを更新していませんでしたので、暫くぶりに近況の報告を致します。

 

昨年の8月~12月にかけて、血糖値(ヘモグロビンA1c、以下HbA1c)は、6.8~7.9%台とほぼ安定しておりましたが、特にカロリーの管理をしていませんでしたので体重が増えてしまいました。

その影響か分かりませんが、9月~1月、食後2時間の血糖(mg/dl)が、203~273を示していました。この値は、血糖コントロールの評価としては、ほぼ「不可」であるため、合併症のリスクが高いことになります。

HbA1cは、その後どんどん上がり、9.2~9.4%台(HbA1c図参照)になってしまいました。

 

とても血糖値の状況が良くないため、今年の1月から体重を落とすために、ダイエットを始めることにしました。

また、薬の投与は医者から進められるものを飲み続けていました。

 

ダイエットは、スマホアプリ(Noom 、MyFitnessPal)を利用して、1日毎に3食の食べ物を、入力するとカロリーが算出されるため、1840kcalを超えないように、体重コントロール(体重管理は、オムロンのWellnessLINK)を行い、記録を取りました。

また、歩く歩数が足りない(運動不足)ので、1月より会社の往復(片道1時間)、週末は12kmを歩くことにしました。歩数は以前から利用しているオムロン活動量計により、自動的に記録ができるようになっています。

  

前年8月~今年10月までの1日平均の「歩数」記録としては、以下の通りです。 

 

 

歩くこと関する所感としては、1日1万歩を目標にしており、かなり大変であり挫折することが何度もありました。

やはり命に関係すると思えばやる気ができて、今では習慣となり、あたり前のように駅まで歩くことができています。今までの雨の日は、バスを利用していましたが、今では傘をさして駅まで、歩くように変化しました。

 

歩く(ウォーキング)ことは、HbA1cを下げ効果があるが証明できたことが実感としてありますので、今後も頑張って続けて行こうと思います。

    

 

最近の10月~11月に関してHbA1cが、7.2~7.7%上ったのは、クスリを飲まなかった場合に、どのように変化するのか、実験を行った結果となります。

おのずと数値は上がり医者に怒られてしまいました。クスリは、じょじょに量を減らすべきとのことでした。

急に「クスリ」を止めるのは危険なので、医師と相談して行うことをお勧めします。

 

また、「糖尿病」に関する本についても、とても参考になりましたので読んだ本を紹介するために

URL(http://www.amazon.co.jp/gp/aag/main/ref=olp_merch_name_3?ie=UTF8&asin=4903619109&isAmazonFulfilled=1&seller=A32Z6U0T38BQUV)を

付けさせて頂きます。どの本がお勧めなのかについては、次回にご紹介する予定です。

 

また引き続き、近況報告ついては、次回ブログで公開いたします。お楽しみに待っていて下さいね!

 


おすすめ商品です。

2014-10-26 16:18:45 | 日記
ソニー ウォークマン Aシリーズ 64GB ブラック NW-A17/B
クリエーター情報なし
ソニー

ヘモグロビンA1cが11.5に上がっていた

2014-08-31 16:32:15 | 健康・病気

 再び試練のはじまり 今年の2月頃(2014年)だったと思うが、妙に体重が減少し始めて、何だか変な減り方だなぁと感じたのが最初の発端です。足もつりはじめて、5年前に経験した戦いが再び始まりました。

2014/3/18、かかり付けの糖尿専門病院へ会社を休み行くことにしました。 直ぐに尿検査と血液検査をして血糖値(ヘモグロビンA1c、以下HbA1c)が、なんと 11.5% を示していました。 何年か前の状況に匹敵するほどの数値であり、ショックで頭が真っ白になりました。

看護師からは、いろいろと質問攻めに合いましたが明確な原因を答えることができませんでした。 帰ったあとで考えてみると小瓶に入ったゼリー状の「ゆず茶」をお湯で溶かして飲んでいたことを思い出し、上がった原因は、その甘い飲み物だと言うことが判明しました。

医師からは、この数値だと自力で下げるのは難しいので、クスリの投与を進められました。 自分のポリシーは、「クスリ」を体に入れないことが健康に良いと思っていました。 その考えで、今まで「クスリ」を一切飲まないで「食事のバランス」と「ウォーキング」でHbA1cを下げてきましたが、この数値を見て医師と相談した結果、飲まないと体に良くない点と、HbA1cが下がって安定したらクスリを辞めることができると説明されたので、しぶしぶ了承することにしました。

この日からクスリ漬けの生活が始まりました。クスリ代は少々高いと感じましたが、毎日飲み続けました。 クスリが自分に合うのか不安でしたが、副作用としては飲んだあと動機をすることがあったぐらいです。

クスリは何種類か変えながら飲み続け、「クスリ」をやめることを目標に毎日頑張りました。

数か月間、クスリを飲み続けたところ「HbA1c」の推移は、以下の表に示すように下がることができました。

 _20140831 

クスリの効果は、覿面であり驚くほどの大きな変化でしたが、その効果と真逆である残念なことも起こってしまいました。

その残念な内容については、次回ブログで公開いたします。

お楽しみに待っていて下さいね!


ウォーキングで見つけたもの(九月二十二2013)

2013-09-22 15:29:44 | まち歩き

秋はじめの週末、ウォーキングをしていつもの

動物園と植物園を通りながらパチリ☆

Img_2166_3

Img_1942

Img_2062

Img_2037_2

このカナブンは、撮るのが大変で、結構高い位置に花があったので

手を伸ばして、感覚撮りました。なかなかいい角度でしたね。

Img_2071

Img_2081

今日は二匹とも、起きていました。

実は、この少し前に水を飲んでいるところを撮ろうしたところ、

カメラの視線に気づくと素早く移動して今の位置になっています。

とても動きが意外に早かったなぁー。

Img_2163

カピバラは、とてもリラックスな様子でした。

Img_2120

Img_2096

この川には、カメがたくさん生息していて、たまに岸辺で重なっています。

Img_1943

コツメカワウソです。やっと配管に入ってくれました。

Img_2161

Img_2032

今日のレッサバンダは、結構動き回っていたので、シャッターチャンスが

難しかったです。

Img_2144

Img_1989

Img_2016

Img_2048_2

これは植物園の中にある熱帯の施設内で、撮ったサボテンの花です。

名前は忘れましたが、とても綺麗でした。

Img_2082

Img_2002

Img_2090

Img_2033

Img_2076

これはミーアキャットの母親です。

子供がたくさん生まれたので、とてもにぎやかです。

Img_2149

Img_1967

近くに住む野良猫ちゃんです。

Img_2186

Img_2015

雨の中、トンボがじっとしたので、なんとか撮れました。

なんとなくかわいいですね。

Img_2025


ウォーキングで見つけたもの(八月三十日2013)

2013-09-01 14:38:02 | まち歩き
夏の終わりに見たお気に入りの写真です。


Img_1771




Img_1776




Img_1783





Img_1840





Img_1844





Img_1861






Img_1876




Img_1919




Img_1925