*当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

書類をラクに整理したい人におすすめ【どっさり個別フォルダー ナカバヤシ】整理収納

///

書類整理でもっとも大事にしたいのは、書類を探さなくてすむようにすることです。つまり、見たい書類がすぐ見つかることが大事。

見たい書類をすぐ見つけるのにまず大事なのが、「分類」です。

書類をうまく分類しわかりやすく管理することができれば、すぐ見つけられるようになるというわけです。使いやすいフォルダーがあれば効率もよくなりますね。

今日は、すぐ見たい書類の保管に便利な、ナカバヤシのどっさり個別フォルダーをご紹介します。


目次
すぐ見たい書類の整理と収納
 ▶必要なものだけラベリング
 ▶書類整理、分類の仕方
ざっくり収納に便利な、ナカバヤシのどっさり個別フォルダー
終わりに


すぐ見たい書類の整理と収納


書類整理 ナカバヤシ どっさり個別フォルダー ラベル (1)

整理収納の基本はシンプルです。順番としては次のようになります。

●整理をして不要なものを取り除き、「使っているもの」をたしかめる

●それらをまず、用途でグループにしてまとめる

●そのグループに、使用頻度で順位をつける

●収納場所にも、使いやすい位置から順位をつける

使用頻度の順位と使いやすい収納位置の順位を重ねて、収納の定位置を決める



書類の場合もほぼおなじです。簡単なのがいちばん。画像のように、サっと取り出して読みたい書類は、私の仕事机の引き出しに収納しています。

毎月開催している片付けセミナーに関するもの、ブログを書くときによく見ているもの、家計管理に関するものなどです。

 

必要なものだけラベリング


このナカバヤシのファイルには、必要なものにだけラベリングをしています。

上から見て何かわかるものには、ラベリングはしません。引き出しの最下段なので、上から覗けばわかるものもあるからです。

上から見てわかるものというのは、ノートとそれに関係する書類を一緒にファイルに入れているような場合です。ノートの背表紙にすでに見出しをつけているため、ファイルにもまたラベリングはしないということです。

シンプルで簡単、自分にとってわかりやすい方法で書類を整理しておく。

そうすれば、途中でめんどうになって結局ごちゃごちゃにしてしまう、ということがなくなります。


書類整理、分類の仕方


わが家の書類整理は、とてもざっくり。

●中・長期保管するもの(不動産関連リフォーム含む・年金関連・保険関連・納税関連・医療関連・取説と保証書・仕事関連で〇年保管が必要なものなど)

●短期保管するもの(領収書、自治会などからのお知らせ、予防接種や健診の問診票など)

●思い出のもの

●名義別・それぞれの仕事で必要なもの(名義別ファイルには、保険証や免許証、マイナンバーカード、飲んでいる薬などのコピーを)



私の机の引きだしに立てて収納している書類は、中・長期保管するもので、いつでも見られるようにしておきたいものということになります。



ざっくり収納に便利な、ナカバヤシのどっさり個別フォルダー


深い引き出しで使っているフォルダーは、ナカバヤシのどっさり個別フォルダー。

このフォルダーは、縦型のファイルボックスで使う方が扱いやすいと思います。でも、私は手が少し使いづらいのでこのように深めの引き出しに立てて収納するのに使っています。

書類整理 ナカバヤシ どっさり個別フォルダー ラベル (2)

ファイルの上部(インデックスの部分)がつながっているため、そこに指をかけて取り出せます。これ、私にとっては重要なポイントです。

書類整理 私の引き出し ナカバヤシのどっさり個別フォルダー (2)

●ホルダー本体が「ななめカット」、中の書類が掴みやすく、取り出しやすい

●A4のクリアファイルが、そのままこの個別フォルダーに収まる

●マチが広め 12㎜

●大きめのインデックスつき

●立てて使う場合も中身が落ちにくい



このように、面倒くさがりでガサツな私にぴったりの条件が勢ぞろいしているフォルダーです!

私はAmazonで買いましたが、楽天やYahoo!ショッピングでも買えます。

*プライム会員の方はAmazonでぜひ。








終わりに


はじめに書いたように、書類整理で大事なのは、何を使って収納するかより、書類を探さないですむようにすることです。

それをふまえたうえでおすすめなのが、ナカバヤシのどっさり個別フォルダー。ざっくりでも分かりやすい書類の整理・保管には使い勝手がいいものです。



書類整理の基本のやり方については、3月にセミナーをする予定です。

苦手だと思っておられる方にも取り組んでいただけるよう、具体的にわかりやすくお伝えします。お近くの方はぜひお越しください。お待ちしています。

毎月第4土曜に開催しています。

片付け入門講座~日々の暮らしをスッキリ快適に~

花吉野セミナー会場


ざっくりでも分かりやすい書類整理、家ごもりの日にぜひお試しください。

2つのブログランキングに参加しています。下の四角いバナーをクリックして頂けると嬉しいです。応援いつもありがとうございます。

シニアライフ人気ブログ、ランキング1位のブログは

2冊目となる書籍を発売中です。人生後半を身軽に暮らしていきたいという人に向けて書きました!年齢を重ねていても片付けが苦手でも、変えていくことができます。30代や60代の人からも「わかりやすかった」という感想をいただいています。手にとっていただけると嬉しいです。
記事:今の暮らしを変えて、人生後半を身軽に楽しく生きる

:::

原田さよ

PVアクセスランキング にほんブログ村人気ブログランキング

考・衣・食・住、すべてをシンプルに。片付けやすい順番や罪悪感のないものの減らし方、家族のだれもがわかりやすい収納、身体も心もラクでいられる家事のやり方について書いています。少ない服でも楽しめる着回しの工夫なども。
ものを減らしてゆったり暮らせるようになりました。自分に使える時間が増えたことが一番嬉しいです。

整理収納アドバイザー
住宅収納スペシャリスト
生前整理アドバイザー1級


くわしいプロフィール
お問い合わせはこちらへ
プライバシーポリシー
Twitter
●コラム
『エッセオンライン』
『毎日が発見ネット』

最新記事

本が捨てられない!本の整理のコツと後悔しない手放し方 Apr 06, 2025
こんまり片付けで救われた。食器を捨てるとき今も続けているのはこのやり方 Apr 23, 2024
親のためにお金を差し出せるか、夫婦の金銭感覚の違いをうめるには Apr 21, 2024
買ってよかった春夏の羽織もの、23区マルチ機能シアーショートカーディガン Apr 21, 2024
【片づけ】定年後の夫には期待しない方がうまくいくようです Apr 20, 2024
同居などしなきゃよかった?高齢の義母との暮らし、ラクでいられるよう工夫していること Apr 18, 2024
母の着物の整理、ゴール目前まできて思うこと Apr 16, 2024
ラクで美味しい楽天でリピート中の食べもの Apr 15, 2024
奈良の馬見丘陵公園でひとり遠足を楽しむはずが…母の面会で笑い転げて終わる Apr 13, 2024
春に大活躍、スカーフの簡単な巻き方 Apr 12, 2024

気になるタグで記事を検索

ページトップへ戻る