寝たきりを予防する 高齢者椅子の選び方「生涯椅子」

高齢になり身体機能が低下、疾患により普通の椅子では座位が保てずベットで横になる事が多くなると、寝たきりになります。

親御さんを寝たきりにさせない為に! ”生涯椅子”

2023年11月13日 14時46分55秒 | 予防

 



最近、私は両親に椅子を贈りたくなるようになりました。両親は私にとって最も大切な存在であり、いつも私を支えてくれています。しかし、彼らが座っている椅子は年月とともに劣化してきており、身体を預けるには少し不安な感じがします。

そこで、今回は「生涯椅子」という概念を知り、この椅子を贈りたいと考えました。この椅子は、長時間座っていても疲れず、身体に優しく、いつまでも快適に過ごせる椅子なのだそうです。この椅子があれば、両親が心地よく過ごせる場所を提供できると思います。

座って過ごす時間は、私たちにとってとても大切な時間です。だからこそ、両親が座る椅子には無頓着にならず、自分たちの身体に合った椅子を選びたいと思います。この“生涯椅子”があれば、年を取ることも悪くないなと思いました。両親がこの贈り物を気に入ってくれることを願い、素敵な椅子を選んでみようと思います。

 

何で急に元気がなくなり寝たきりになるのか?

高齢で寝たきりの生活をしている人と、高齢でも元気に過ごしている人との違いはどこからくるのでしょうか。

それはそれまでに過ごして来た生活の違いです。高齢になっても元気でいるためにはその人の生活が大きく左右します。
あなたがどのような生活をしているかで日常生活の質が決まってきます。ご心配ありません!今からでも生活環境を整えて健康寿命を伸ばしましょう!

 

寝たきりにならない生活とは!

脳梗塞などの脳卒中は、寝たきりの大きな原因を占めていると言われています。
それらの引き金になる高血圧、動脈硬化、糖尿病などの予防には日常生活に気をつけて食事や運動、睡眠などをとり規則正しい生活をすることが、生活習慣病を予防することになり、寝たきりにならない一番の方法なのです。

 

本当にそれだけで元気に過ごせるのか?

それだけでは無理です。

ある日有料老人ホームで生活しておられる女性からこんな問い合わせがありました。

「散歩に必要な椅子を探していますが、ありますか?」

「申し訳ありません、
私どもには散歩に持って行ける折りたたみの椅子はございません」

「折りたたみでなくていいのですが、ありませんか。
なかなか見つからなくて困っています」

「折りたたみでないと、かさばって持って歩けませんよ。」

「いえ 持って歩きません。帰ってから使うのです。」

話が平行線なので,お住まいの有料老人ホームにお伺いしてお話をお聞きしました。

「私は散歩が好きで、健康を維持するためにも毎日ゆっくりと1時間ほどホームの周りを散歩します。
しかし帰ってきたとき座るところが無く、一寸食堂椅子に座っているとお尻が痛くなってベッドに移り、疲れもあり寝てしまいます。
それが悔しくてしかたがありません。
最近何をするのも面倒な気分になってきました。」

「お部屋にはソファーもあるし、1人掛けソファーも食堂椅子もありますが、座れないのですか?」

「ソファーは座ると埋もれてしまい、起き上がるのに一苦労します。
ですからまた座わる気持にはなれません。
食堂椅子は肘も無いし、座が固いので15分も座ると足がしびれて、立っているか寝ているかのどっちしかありません。
結局楽なベッドで寝てしまい、夜が眠れなくなって、最近毎日の散歩がだんだん億劫になってきました。
若いときは散歩から帰るとお茶を飲んで、
好きなテレビ番組を見て、午後は元気に好きな趣味を楽しんでいましたが、高齢になると座る事が大変なのです。

この女性のように高齢であっても元気で、毎日散歩を欠かさない人が楽に座る椅子が無くて正しい日常生活を送ることが難しいのです。

 

 歳をとったら病気になる?

高齢になると色々な病気になる可能性が高まってきます。

それは先ほどの女性のように元気なのに座る椅子が無い為に、ベッドで寝てしまう。
安静の弊害で骨粗鬆症、認知症になりやすい、また骨粗鬆症になれば骨が弱くなりちょっと転んだだけで骨折してしまい、本当に寝たきりになってしまいます。

専門家のドクターは皆さんに、一生懸命カルシュウムの摂取とか、塩分を控えて魚類・植物性脂肪・食物繊維をとるなど食事に気をつけて、毎日体操、散歩など運動をすることを薦めますが、1日過ごす環境の中に自分の体を支えてくれる椅子が無ければ、すなわち自分の居場所が無ければ、
どんな良い食事をしても食後横になってしまう!

一所懸命体を動かしても疲れて横になってしまう!これが病気でもないのに寝たきりになる始まりなのです。

 

じゃ どうしたらいいの!

日常生活が正しく送れるように、座れる椅子を見つけて朝起きて夜寝るまで起きて生活することです。

椅子の良し悪しが一日の生活の質を大きくかえます。

これは椅子屋の戯言ではありません、本当に本当の事です。

例えば脳卒中で入院し、リハビリが終わって家に帰るとき、ドクターが言います。「家では寝ないで椅子に座って過ごしてください」とアドバイスします。

このアドバイスは100%正しいです。

一般の家庭では介護するのにも便利な、また介護保険で安価に借りられる車椅子を椅子として使います。

しかし片麻痺の方が車椅子のビニールシートに座ると姿勢が崩れて変形、拘縮や床ずれが発生してきます。
車椅子は人を運ぶ台車で椅子ではありません。
移動時間より座っている時間のほうがはるかに長いのです。
車椅子に長く座ることによってできた床ずれは座って直す事が出来ず、寝て治療をすることになるので廃用症候群になりやすく全身の機能がどんどん低下していく事になります。

またベット、車椅子はこれからリハビリに励み社会復帰をしようとする方にとって、やる気を喪失させることになります。

では 車椅子の替わりに椅子に座れば解決するのかと言えばそうでもないのです。



なぜなら一般の椅子は高齢者の為に作られた椅子ではないからです。

詳しくはこちらのページをご覧ください ⇒

 

 

 

● 床ずれになっても座って治療を続けられるぐらい、体圧分散効果がある椅子。

● 胃ろうで口から食事が取れず胃に直接栄養を送る時に大事な座角度取れる椅子。

● 座っていても左右に傾いて真っ直ぐに座れないパーキンソン病の人などに、きちっと座位保持を助ける能力がある椅子。

● 動作が緩慢になり座り直しが容易に出来なくなったとき、血行不良を起こさないよう工夫された椅子。

● 洋服を自分のサイズに合わせるように、椅子も自分のサイズに合わすことができる椅子。

● 体力が落ちてきても体圧分散にすぐれているので、安定して座ることができる椅子。

● 立ち座りの動作がらくに出来るように工夫されている椅子。

● 失禁をしてもカバーがすぐ洗濯できる椅子。

● 体が動かなくても家族と一緒に食事が出来るように工夫された椅子。

● 長時間座っていても、お尻が痛くならない工夫がある椅子。

挙げればきりが無いですが、歳を重ね高齢になった時に日常生活がスムーズに過ごせるよう、工夫された椅子が高齢者のいすです。

 

なぜ高齢者の椅子を活用しないの?

在宅介護を受けている人の6%が床ずれを患い、そのうち6割は、寝たきりで全面介助が必要な患者。

介護者も高齢である「老老介護」で十分な介護ができない、生活の中心がベッドと車椅子の在宅療養です。

このことが結果的に寝かせきりによる床ずれ、認知症などの発生につながってしまうのです。

在宅生活になったときに体圧分散にすぐれた、座り心地のよい椅子が活用されていれば、日中の離床促進、循環の改善、残存能力の維持、廃用症候群の予防、などさまざまな効果があります。

 

親の介護をお嫁さん、配偶者、ヘルパーさんだけに頼らず、椅子も1つの介護の選択肢だと考えてください。

 

介護には休みがありません。24時間体制で面倒を見る必要があります。

椅子を例えば施設のショートステイ活用のようにとらえて見てはどうでしょう?

ひとつの介護力として活用することを考えてみましょう。
かなりの介護負担が軽減されます。介護で自分を追い込んではいけません。

自分には自分の人生があるのです。

 

疾患別に椅子を活用してみては 例えば:

□ 脳梗塞(片麻痺)と椅子

麻痺の方は、座位時、左右どちらかに傾きがちな方も多いものです。そのままにしておけば、異常姿勢を助長し、変形や拘縮の原因にもなります。
「マイスター・ファニチェア」の機能で座位を安定させましょう。


 パーキンソン病と椅子
まだまだご自分で動くことが可能な時期に、車椅子やベッドではなく、「 マイスター・ファニチェア 」でリハビリ。


□ 認知症と椅子
座っていても落ち着きがなかったり、いらいらしたり、何か問題行動があるときは、合わない椅子に座り続けていることが原因なのかもしれません。
「マイスター・ファニチェア」で安心できる居場所を用意しましょう。


□ 大腿骨頚部骨折と椅子
再骨折すると歩けなくなることもあります。
立ち座りをサポートしてくれる「マイスター・ファニチェア」の握りやすい、支持しやすい機能が付いた肘掛け椅子を使って転倒予防に気をつけましょう。


□ 介護と椅子
家族にとっても残りの大事な時間を、その人らしい一日を生きていただくために、座っていることを忘れさせてくれる、すわり心地の椅子  「マイスター・ファニチェア」を使って体にも心にもやさしい環境づくりをしましょう。
ケアする家族の方も本人がお休みのときは椅子を使って休息できます。
いい椅子はいい笑顔を作ります。

 

高齢者椅子「マイスター・ファニチャー」は、北欧ノルウェー国のへランド社と協力しながら日本市場用に作り上げてきたものです。
本国ノルウェーでは50年に渡り高齢者の介護椅子を作りつづけて、スカンジナビア諸国はもとより広くヨーロッパ諸国に普及しております。
ノルウェー国では、新しく高齢者施設が建設される場合、へランド社の家具が介護椅子として認定されており、
現在のマイスター・ファニチャーは、日本人の体形に合わせ、クッションも独自でノルウェーの工場で生産しております。その他椅子の上張地は、日本には無い心華やぐ色合いのスウェーデン製の布地を使用しています。木部は国産で生産しております。

日本では「マイスター・ファニチャー」として全国約600の国立病院、民間病院、介護老人保健施設、介護老人福祉施設、デイサービス、ケアハウス、小規模多機能施設等で使われ高齢者の方々に喜んでいただいております。
あなたの町の高齢者施設で「マイスター・ファニチェア」に会えるかもしれません。

北欧の人たちは若いころより本物のすわり心地の良い椅子を使って生活を送っています。
高齢者になっても、それ以上すわり心地のいい、高齢の“座る”を支えてくれる椅子を望みます。
また椅子の形態、機能がいかにもあなた“高齢者”と言う物は、高齢者の尊厳を侮辱するものとして買いません。
椅子も高齢者に対する尊厳を大事にしてデザインされています。
段差解消だけがバリアフリーではありません、むしろ精神的なバリアフリーの方が人間にとっては大事なことだと思います。
「マイスター・ファニチャー」は精神的バリアフリーの1例として、もし高齢になって失禁しても、それは歳を重ねて当然起こりうることであり、自然なことととらえ椅子の防水カバーを施しています。
失禁するからいい椅子には座らせないと言う方向には絶対してはならないと考えております。
ほかに「マイスター・ファニチャー」は様々な機能を盛り込んで高齢者の尊厳を守る事と、自分自身で生活が出来る手助けとしての、椅子作りに努力をしております。
「マイスター・ファニチェア」は高齢者の命を支える為に作られている椅子です。


マイスター・ファニチェアのお客様はどんな人たちですか? 

● 親が高齢で病気がちなので寝たきりにならないか心配な 

● 配偶者が高齢になって体力が落ちてきて心配な方

● 自身が高齢者介護で腰痛になり座ることが出来なく、
 日常が辛い方
● 最近疲れてすぐ寝てしまう、本当は椅子に座ってすごしたい方

● 親が高齢者施設に入居しているが、ベッドでいる時間が増えて、寝たきりになってしまうのではないかと心配な方

● 親がパーキンソン病で寝てすごすことが多くなって心配な方

● すわり心地が良い椅子が欲しい方

● 腰が痛くて座っていられないので、座れる椅子が欲しい方

● 高齢な父親が癌で最近体力が無くなりベッドですごすことが多くなり、寝たきりになってしまうと心配な方

● 高齢になって畳での生活がきつくなって、すぐに寝るようになってしまうので夜眠れない方

● 高齢者が使える椅子がほしいい方

● 脳梗塞になりリハビリ後自分で自立した日常を送りたい方

● 日常生活を正しく送りたいので長く座っていられる椅子が欲しい方

● 散歩から帰ってきて座れる椅子が欲しい方

● パーキンソン病だけどまだ自立しているので、立ち座りが楽で将来を考え疲れない椅子が欲しい方

● パーキンソン病で動作が緩慢になり、床ずれが怖いので床ずれにならない楽な椅子が欲しい方

● 勤めに出た後、片麻痺で日中家に一人でいる高齢の親が心配な方

● 一人で生活している高齢の親が心配な方

● TV鑑賞、読書が出来て、長く座っていても苦にならない椅子が欲しい方

● 将来自分が高齢者になったとき介護のお世話にならない為の道具として椅子が欲しい方
 


● 親が元気でいて欲しい方 

 

お客様の声

マルチチェアをご利用の方から
高齢の父が長時間楽な姿勢で過ごすことが出来ました。
本人は「この椅子ならいい」と言っており、私も嬉しく思います。
末永く愛用したいと思います。
茨城県 O様

軟らか過ぎず硬過ぎず、ひじょうに身体にフィットし安定感があります。
全体の大きさも造りも身体を包み込むようで気に入りました。
御社のご対応もとても気持ちよく信頼のおけるもので、清々しい気持になりました。
東京都 K様

休日は午前中家庭菜園をして午後この椅子でビデオを見るのが楽しみです。
座ってみると、腰の辺りがとても心地よく楽で、座る人の事を考えて作られた椅子だということを実感できました。
神奈川県 M様

使用時に徐々にすべり座りになる傾向があり、以前から悩んでいて、ホールド感のしっかりした椅子を探していました。
丈夫な作りの分、どうしても重量感があり、移動や方向転換時に2人がかりになってしますのが少し気になりましたが、使っているうちに慣れました。
東京都 石原 啓子様

母が両膝を悪くし、歩けない状態で一日中座った生活です。
ソファーでは膝が痛く、本人が生活を向上できる椅子を探していました。
神奈川県 池上 泰江様


高齢で左半身マヒの父が使用しています。
日中はほとんど、このいすに座って過ごしていますが、
いままでより、姿勢がくずれることが少なくなり、満足しています。
また肘パッドに、手を加えていただけないか、
問い合わせたところ、すぐに対応していただき、
また仕上りの具合を確かめるお電話までいただきました。
きめ細かな対応にも、感謝します。
北海道 尾崎 睦美様


腰を痛めているため低いソファにすわるのがつらかったのですが、この椅子なら痛みもなく楽に座れるので大変気に入っています。
福岡県 H様

身体に自然に馴じみ、ゆったりとした気持になります。
又、デザインや布地を選べる事で部屋のインテリアとしても大変気に入っています。
北九州市 H様


パーキンソン病で腰痛の為、長く楽に座れる椅子が欲しかった。また 立ち座りが楽で、リクライニング機能とティルト機能があるために日々の体調に合わせて座る角度が自由に調整できるのが魅力でした。
静岡県 U様

 

退職後 長年パーキンソン病に悩んでいる妻と一緒に過ごしていると、何とか楽にさせてやりたいと椅子を探していてこの椅子にあった。おかげさまで傾きも少なくなり、まっすぐ座る事が出来るようになりました。
東京都 A様

アルツハイマーで筋の拘縮がある為普通の椅子では丸まって座れないのでこの特殊な椅子を購入した。
東京都 M様

 



ライフチェアをご利用の方から
大胆な色使いで注文したので届くまでドキドキでしたが、
大満足でした。
座ってみると今までのイスとはちがう、なんともいえないおしりの感覚!! 
しばらくしてからまたちがう張地だけ注文してちがう色も楽しんでみたいです。
熊本県 I様

介護のため腰痛がひどくなり、椅子を探していました。
とても調子がよく、家に見える方にも座っていただき、皆でどこが違うのかしらと満足しています。
東京都 K様


母親が施設に入ってから体力、気力が無くなったようで何時も椅子の上でグッタリしているのを見て、元気になってくれるように、楽に座れる椅子を探していた。
東京都 O様

 

 

 商品の値段について

「マイスター・ファニチェア」は中国で作られた商品に比べて割高です。
しかし高齢者に特化した北欧の椅子では
激安です。
私たちの流通過程は背、座のモールドウレタンクッションはノルウェーのクッション製造工場から、椅子上張地はスウェーデンのテキスタイル工場から、木フレームは日本の工場で制作して「マイスター・ファニチェア工場」で組み立て、お客様にお届けしています。
日本の一般的な流通過程の海外工場→商社→日本代理店→家具問屋→小売→お客様のように流通過程が4社も中間に入っていることを比較してもわかっていただけると思います。
もし上記の流通過程で「マイスター・ファニチェア」の価格を設定しますと倍以上の価格になるでしょう。

「マイスター・ファニチェア」で一番コストが掛かっているのが
座と背の体を支えるクッション部分です。
コストの大半はこの部分に掛かっていると言って過言ではありません。
高齢者の方々を支える座と背の部分はポリウレタン樹脂で作られています。
ポリウレタン樹脂は少しの材料で何百倍にも膨らせることが出来ます。
昔布団の下に敷くウレタンマットがいい例です。
やわらかくても反復力のある、低反発ウレタンでは出来ない“弱った身体を支持する”部材にするためにはポリウレタンの密度を高める必要があります。
その為にポリウレタンをたくさん必要とします。
それによって、通常食堂椅子の座の構成材として板が使われていますが「マイスター・ファニチェア」ミアスタッキングチェアの座はウレタンだけで、板は使われていません。
板を使わないのでお尻の部分の血行がスムーズに流れ痺れや、痛みが無く座れるのです。
それで20年以上すわり心地を維持できるのです。


楽に座れることだけではなく、病気にならないためにも、また病気になっていても病院に入院して毎日辛い思いをする事を考えれば、家で椅子を使って自分の“居場所”を作って過ごすほうが、誰が見ても快適でしょう。

 

あなたはオムツをしてベッドで介護を受けたいですか!!

 

寝たきりにならずある程度元気で、ある日ポックリと人生を終える生き方を望んでいる方は多いのではないでしょうか。
北欧では「人生の最後は椅子に座って迎えたい」という程椅子は最後までその人を元気に支えてくれる家族なのです。

 

椅子は荒川区東尾久4-27-2、株式会社デアマイスター展示スペースで試座出来ます。

”論より証拠”ぜひ「命を支える椅子」を体感して下さい!

 

また 別の方法として、実費1万円で試座していただく椅子をご自宅まで持参いたします。

詳しくはこちら⇒

 

 



  

  

電話でのお申し込みはこちらの番号まで
フリーダイヤル0120-375-358

 

 

ごあいさつ

 

 

株式会社デアマイスター
代表取締役 佐藤文三

はじまして代表取締役の佐藤文三です。

私は今から半世紀ほど前、世界的な家具ブランドの国デンマークに、勉強のために行きました。
北欧は木製家具では秀でた家具づくりで世界に知られ、その特徴は木の持つ優しさ、安らぎを最大限に生かし、使う人の生涯の支えとなる椅子を作っています。
そんな家具を作り出すデザイン環境と北欧の人々が生活の中で家具をどのように使っているのか勉強に行きました。

デンマーク国で生活するうちに分かった事は、当たり前の事ですが普通の生活を大事にしている事です。
これは180年ぐらい前に国づくりの基本として「凡人が幸せに暮らせる国づくり」を提唱して実施してきたからです。
定時には帰宅し夫婦で食事の支度をして、週に何回かは友達、同僚、両親、近所の人たちと仕事の接待も自分の家でします。
招いた人たちに愛情をもって楽しく過ごしてもらう為に
身体に優しく、すわり心地の良い見た目に美しい椅子が発達してきたのです。

北欧では男女が働くことは普通のことであり、家事など一般の生活に伴う仕事は2人で分担します。
若い時から自立する事が当然のお国柄で、高齢者の一人暮らしもごく一般的なことです。
しかし高齢になると日本人も、北欧の人も体力が落ちてくるのは変りません。
北欧では生活の中で自分の居場所である椅子がもっとも大事なものです。
その為高齢者用の椅子は一般の椅子よりもっと、座り心地が良く、長く身体を正しく支えてくれる椅子でなければいけないのです。
それは若いときのように読書、おしゃべり、趣味、食事が座っていても苦にならず、立ち座りがスムーズに出来ることです。
その事によって生活に自身が持て、自分はまだまだ楽しめる自信が付くことです。
バリアフリーは家の段差だけの問題ではなく一番必要なのは“心のバリアフリー”なのです。
私どもは北欧のような高齢者の生活文化を椅子と共にお届けする事に努力していきたいと考えております。

【 プロフィール 

1970年にデンマークに渡り、デンマーク王 立工芸大学、デンマーク王立工業大学に 留学、1977年帰国後天童木工、イーストアジアチック・カ ンパニージャパンを経て、         

1982年株式会社デアマイスター設立、現在にいたる。

Rimg0053_15
 
 
 
 
 
 
 
                                                                                                                            ホームページに戻ります

 

 



最新の画像もっと見る