さいふうさいブログ

けんちくのこと、日々のこと、いろんなこと。長野県の建築設計事務所 栖風采プランニングのブログです。

最短&最年少 合格☆~初の2級技士補~

2021年07月08日 | こんな設計事務所です(^^)

本日は親ばかネタです

 

うちには高2の息子がおります

只今、総合専門高校の建築科に通っております

私も夫も一応、建築士ですので、息子は建築科の中ではサラブレッドと言ってもいいかもしれません(笑)

ちなみに夫方の実家も設計事務所、私の実家は塗装業。

(どちらも現在は廃業はしていませんが、ほぼ休業という感じ)

まぁまぁな建築一家です(笑)

 

で、息子は専門高校生でなので各種検定・資格を受ける事が出来ます!

今まで受けたものは

 

高1

・小型車両系建設機械運転業務

・計算技術検定3級

・3級建築大工技能検定

高2 ←今ココ

・危険物取扱者4類(乙種4類)

・2級建築施工管理技術検定 

 

です。

そして、これからフォークリフトや玉がけも申し込むらしい

 

で、

過日6月13日(日)息子は 2級建築施工管理技術検定 を受けました!

 

 

ちなみに・・・

一昨年、事務所に入ったスタッフは、1級建築施工管理技士の資格は持っています

元々建設会社に勤めていた人なので取得したのだと思います。

ただ、うちは設計事務所ですので建築士の資格が必須なのよねぇ

  

むしろ、うちの旦那こそ、施工管理技士の資格はあった方がいい

建設業許可をもって現場監督やってるわけだし!

そんな事もあってか、息子が2級建築施工管理(通称 2施工)を受けるのなら、俺も受けようかなぁ、と、うちの旦那

 

おおそれがいい

親子で受けるのって張り合いになっていいかも!

ただし、これで親が落ちたら、親の面目丸潰れ~(笑)

 

ということで

今年の2月頃、二人とも願書提出しました。。。

6月の試験日まで凡そ4ヶ月間、勉強する時間はありました。

 

のに

 

のに

  

のに

 

まぁ~ 二人とも呑気で

息子は試験日直前1週間しか勉強しなかったらしい

 

2施工、なめたらアカン!

 

うちの旦那は、もっと酷い!

試験日、前日と当日の朝だけしか勉強しなかったらしい

殆どノー勉。

ちなみに旦那の建築歴は30年以上

これがホントの実力試験ってやつね。

 

そんな二人を見ていたワタクシ

心の中では、絶対、二人とも落ちるわ~

と思っておりました

ちゃんと勉強せずに時間もお金も無駄にするのは許せん!

 

ところで、2施工の試験

息子の通う高校では、高2で6月試験(前期)はまだ早いという判断で、11月試験(後期)を勧めていたようでした。

そりゃそうだと思います。

だって6月なんて、まだ高2になったばかりです。

建築専門分野の授業そのものが、まだそんなに進んでいないんですから。

(試験会場が前期は県外会場。後期は長野会場というのもあると思います。)

 

実際、息子は2施工の参考書読みながら、私に何度も専門用語の意味をたずねてくるのですが、

え?!そんなことも知らないの?!ってぐらい、何も知らないに等しい

それでも息子の場合、家に建築の先生が二人いるようなもんなので、まぁ有利といえば有利

 

それと

実は

どうも今年から技術検定の内容が変わったらしいです。

改正建設業法(令和3年4月1日施行)により技術検定制度が再編されたとのこと。

 

施工管理技術検定の令和3年度制度改正について

 

今まで、学科試験・実地試験と呼ばれていたものが

令和3年から、第一次検定・第二次検定、と呼ぶのだそうです。

 

更に、

もし、学科いえ 第一次検定合格すれば、

なんと!一次検定合格 は 無期限有効なんですって!!!

所定の実務経験後には何度でも二次検定から受検が可能になるんですってよ!!!

しかも、一次検定合格者には、技士補という称号が与えられます!

 

今年、受検資格のある息子はラッキーです

(*受検資格:2施工は17歳「高校2年生」以上の受検が可能です。)

  

で、

まぁ、何とか、先月試験を受けた親子二人。

その後、資格学院に回答を送り、二人ともギリギリ合格ラインぽい

合格通知が来るまでドキドキです。

 

そして

やっと先日、合格発表がありました!

じゃじゃーん

見事、合格です

しかも、二人とも(笑)

 

1週間しか勉強しなかった息子 & 実力試験の旦那

同点合格ww

 

なんだかな~な、結果でございます

 

で、

国土交通省の報道発表には

初の2級技士補誕生とあります。

 

となれば、

息子は高校2年生(現在16歳)ですし

前期試験日程での合格となれば、

最短・最年少第一次検定合格者初2級技士補 ってことになるんじゃない?!

   

これは話のネタになります(笑)

 

今回のこの2施工の受検、

息子はラッキーだったと思いますし、

旦那は 棚から牡丹餅w

 

結果オーライということで!

良しとしましょう。

 

7月6日。

お祝いの夕食?

息子に何食べたい?って聞くと

いつものパスタ!だって(笑)

そんなんでいいのか?

 

 

 

 

 

にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
にほんブログ村

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 長野市 古民家再生 ~実施設... | トップ | 工事費の積算中~長野市 古... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

こんな設計事務所です(^^)」カテゴリの最新記事