エルダーBP

登山 写真撮影等多趣味ですが最近は卓球で登山のためのトレーニングして 山岳写真撮影に励んでいます。

文字は何処で発明されたか?の巻

2024-04-14 | 民族学、考古学!?
先日NHKの番で旧約聖書の記述が取り上げられましたが、古文字の歴史を調べました。
定説としてはBC3000年頃メソポタミア付近で栄えた文明で粘土版に書かれた(残り易い)楔型文字(ていけつ文字)が起源と考えられこれから派生した表音文字からアルファベットが出来たと推定される。
楔形文字はシュメール語を書くための表語文字であったが、前15世紀ごろ地中海東岸で交易に従事していたフェニキア人の都市ウガリトで、それまで約500種類もあった楔形文字が、わずか30字ほどの表音文字として使われるようになり、いわゆるアルファベットと同じ使われ方が始まった。
ウガリトは海の民の侵入によって前12世紀ごろに滅んだが、楔形文字は文字数を少なくしたために、他民族に借用されるようになった。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿