無題Name名無し 21/10/14(木)11:25:19 No.530070
HMS_Queen_Elizabeth_(R08)_departing_from_Yokosuka
横須賀基地を出港する英空母「クイーンエリザベス」と海上自衛隊護衛艦「いせ」
https://twitter.com/jmsdf_yrh/status/1435502405236367360/photo/1
海上自衛隊


英国人にとっては戦略物資、空母クイーン・エリザベスの窮地を救ったカナダ海軍の機転
https://grandfleet.info/european-region/the-royal-canadian-navys-wits-to-save-the-predicament-of-the-aircraft-carrier-queen-elizabeth/

英国らしい、ほのぼのニュース


無題Name名無し 21/10/14(木)12:20:57 No.530072
それはなんで切れかかってんののほうが気になるんだけど
補給は?

無題
Name名無し 21/10/14(木)21:56:55 No.530092
>それはなんで切れかかってんののほうが気になるんだけど
飲みすぎとか横流しとか

無題
Name名無し 21/10/15(金)04:00:19 No.530107
>それはなんで切れかかってんののほうが気になるんだけど
>補給は?
流行りのアレ罹患で後送は別としても百人単位で自室隔離された筈なので
待機者が想定外に紅茶を大量消費したせいではないかと推測します

無題
Name名無し 21/10/15(金)03:52:10 No.530105
1,000個とか一日で消費しそうだが・・・

無題
Name名無し 21/10/15(金)04:11:16 No.530108
全員飲むならすぐなくなっちゃうねえ
やっぱ出がらしを再利用しまくるしかない

無題
Name名無し 21/10/15(金)04:14:01 No.530110
横須賀に寄稿したんだっけ?
補給物資を手配する時にお茶の葉って伝えたら
緑茶が積み込まれたとかだろう

無題
Name名無し 21/10/15(金)07:16:35 No.530113
http://may.2chan.net/39/src/1634249795948.png
イギリス空母打撃群に乗船する海軍空軍海兵隊の総人数を仮に1万人とし、
食料は寄港の度に1ヶ月分を積むと仮定しよう

1人1日に3杯の紅茶を飲むとすれば、1ヶ月間のティーバッグの所要量は、93万個という計算になります
ドン引きする消費量ですな!

ちなみに日本が輸入する紅茶ティーバッグは、1ヶ月あたり12万~15万個といったところだ
つまり、突然イギリス艦隊が日本に来ても、日本の物流では連中を満足させられないんだよな…

(なおティーバッグではなく、バルクと呼ばれる紅茶の茶葉そのままの輸入なら、日本は月1000トン以上(ティーバッグ換算で3333万個以上)もあるけど、
 イギリス人は文化的にティーバッグを好むので、バルクは積まないはず)

無題
Name名無し 21/10/15(金)07:24:36 No.530114
1万人…?

無題
Name名無し 21/10/15(金)07:44:09 No.530115
英国茶はティーポットに人数分を入れてお湯を追加しつつ
一食に三杯が基本なので茶葉の消費は缶が基本だった様な…?
どんな場末でもパック率が低くて感動した反面
仏独だとシャンゼリゼ目抜き通りの喫茶店やホテルでもティーパックでがっかりした記憶があります

無題
Name名無し 21/10/15(金)07:59:49 No.530116
http://may.2chan.net/39/src/1634252389024.jpg
>英国茶はティーポットに人数分を入れてお湯を追加しつつ

>一食に三杯が基本なので茶葉の消費は缶が基本だった様な…?

それは過去の話だ
1950年代以降、イギリスでは爆発的にティーバッグが普及し、
今やイギリスで消費される紅茶の9割以上がティーバッグらしい
(ソースは日本紅茶協会・編「紅茶の大事典」)

まぁ現代人が忙しくなったせいだろう
茶葉は淹れるにも洗うにも手間が掛かるが、ティーバッグなら楽だからね

無題
Name名無し 21/10/15(金)11:57:33 No.530119
戦車兵が使っていた丸いティーバッグが忘れられない
使いにくいから輸入は絶望的だ

無題
Name名無し 21/10/15(金)20:24:53 No.530128
英海軍も印海軍もお茶の時間になると士官室でサービスしてくれたけどティーバッグではなかったと思う

無題
Name名無し 21/10/16(土)01:00:49 No.530147
>英国人にとっては深刻な問題=アフタヌーン・ティーを楽しめないという窮地
かつてソ連邦との冷戦が始まった頃。イギリスの軍に限らず紅茶の茶葉が足りないとあわてたのは本当だったとは。

無題
Name名無し 21/10/16(土)07:14:04 No.530161
イタ公、砂漠でパスタ茹でてた伝説あるが
英国人、普通にアフリカ戦線で紅茶飲んでたんじゃ?

無題
Name名無し 21/10/16(土)18:13:42 No.530184
>英国人、普通にアフリカ戦線で紅茶飲んでたんじゃ?

貴重な水分を飲料としてそのまま消費する紅茶と、茹でるだけで
その殆どを捨ててしまうパスタを同列に語るのはちょっと…

無題
Name名無し 21/10/17(日)20:21:17 No.530255
>貴重な水分を飲料としてそのまま消費する紅茶と
カフェインで利尿しちゃうけど良いのか…?と前から思ってる…

無題
Name名無し 21/10/16(土)18:50:12 No.530187
あれそのまま茹で汁使ううどん的なものじゃなかったっけ?
北アフリカの最前線は保存食料の牛肉の缶詰通称死んだロバだけやろ

無題
Name名無し 21/10/16(土)19:46:16 No.530193
>>英国人、普通にアフリカ戦線で紅茶飲んでたんじゃ?
>貴重な水分を飲料としてそのまま消費する紅茶と、茹でるだけで
>その殆どを捨ててしまうパスタを同列に語るのはちょっと…

仮にパスタにするにしてもスープで提供するミネストロンという料理があってですね…

無題
Name名無し 21/10/16(土)21:58:40 No.530206
パスタ1人前(100g。軍人さんがこれで満足するかは知らん)を茹でるのに
1Lの塩水(塩分濃度1%程度)ができるんだけど、これ全部スープにして消費するのは
やっぱり無茶だし、このスープをメインに副産物でパスタを茹でたとしても、
今度はその希少なパスタの争奪戦になるのでは・・・?
(兵卒はスープで、将校はパスタとか?)

砂漠パスタの他の方法としては、少ない水でも作れる蒸しパスタとかがあるね。
これならパスタ100gあたり水200~300ml程度で作れる。
(尤も、一度に2~3人分しか作れず、部隊の給食には全然使えない&
湯でパスタよりマシとはいえ蒸す過程で水分の大半が飛ぶという弱点があるが)

無題
Name名無し 21/10/16(土)22:11:54 No.530207
1634389914874

そもそもパスタにも種類がありまして
大量に水が必要なロングパスタとは別にマカロニやペンネといったショートパスタもあり、またその缶詰もあるのですが
パスタ=ロングパスタ類(スパゲッティーニ等)と連想するとそこが難しいようですね。

例えば日本でも糧食で白米・炊き込みご飯等ありますが、「え!戦場でいちいち炊飯するの!?」って、いや缶詰やパック飯あるでしょという。

無題
Name名無し 21/10/16(土)22:27:51 No.530210
イタリア人はパスタ食べないと死んじゃう訳では無く
水が乏しい北アフリの前線ではパスタどころか数枚のビスケットと"死んだアラブ人"や"死んだロバ"と呼ばれた牛肉の缶詰しか食べられなかったという事で
"砂漠でパスタ"はミリも史実にかすらないデマ中のデマなのであります

無題
Name名無し 21/10/17(日)00:55:19 No.530213
いつもやってるパスタの作り方
100gのパスタを100均の長方形のタッパーに入れ水をヒタヒタより若干多めに入れる
2時間から8時間放置(夏は冷蔵庫で)
野菜とベーコンなどフライパンでいためて
先程のパスタを浸した水ごと加えて
パスタが透明になるまで(1.5mで3分ぐらい)
炒め煮する、ケチャップなどで味付け
要するに必要な水は最小限で済む

無題
Name名無し 21/10/16(土)18:49:59 No.530186
空母クィーン・エリザベスの危機!紅茶のティーバッグが不足
https://milirepo.sabatech.jp/the-crisis-of-the-aircraft-carrier-queen-elizabeth-insufficient-tea-pack-of-tea/
>軍では独自にブレンドされた軍御用達の「NAAFI」を飲むなど紅茶には並々ならぬこだわりがあります

無題
Name名無し 21/10/17(日)01:32:56 No.530215
http://may.2chan.net/39/src/1634401976659.jpg
>軍では独自にブレンドされた軍御用達の「NAAFI」を飲む


どんな紅茶なんだろう?と思ってググッてみた
英国老舗の茶商であるリントンズジャパンの公式ブログによれば、

>ミリタリーティーの「NAAFI」は、100年の歴史の中で市場に出てきたのは、2010年のたった一年だけの幻の紅茶。
>残念ながら現在市販されていないものですが、英国の伝統ブレンドで、同じリントンズ社の英国伝統ブレンド【トラディショナル】がまさにその味だといいます。

>こんな話もあります。
>ベルリンのイギリス軍に所属していた男性が、軍隊時代に愛飲していた「NAFFI」の紅茶の味に魅かれ、退役後、他の紅茶を飲んでいたのですが、
>「NAFFI」の味が忘れられず、その紅茶がイギリスで作られ、リントンズで製造されていることを知り、問い合わせたそう。
>すると、同じようなブレンド【トラディショナル】の存在を知り、それから20年以上も【トラディショナル】を愛飲しているそう。

なるほど、日本でも飲めなくはないということか

無題
Name名無し 21/10/17(日)08:44:20 No.530223
コーヒーすき!とか言うと虐められるのかな…

無題
Name名無し 21/10/17(日)19:38:22 No.530252
>コーヒーすき!とか言うと虐められるのかな…
???「君はあの下品な泥水を飲むというのか!凱旋飛行の最中に!?」

無題
Name名無し 21/10/17(日)23:17:54 No.530266
>コーヒーすき!とか言うと虐められるのかな…
若者の紅茶離れがすすんでるらしから大丈夫じゃね?
https://www.japanjournals.com/uk-today/10091-170919-3.html
あと最近ではこんなんやってる
https://www.londoncoffeefestival.com/Home

軍ネタでイギリスで紅茶といえば
Q:核戦争後、何が心配?
A:紅茶不足。
https://www.afpbb.com/articles/-/2387271?pid=2899391
が好き
流石英国

無題
Name名無し 21/10/17(日)22:29:48 No.530258
スコーンとクロテッドクリームがない、やりなおし!!

無題
Name名無し 21/10/17(日)23:44:25 No.530269
http://may.2chan.net/39/src/1634481865795.jpg
>スコーンとクロテッドクリームがない、やりなおし!!


スコーン良いよね
簡単に作れるから好きだわ

俺流のレシピは、
材料…薄力粉250g、砂糖30g、ベーキングパウダー中さじ2杯、塩ひとつまみ、卵1個、牛乳80cc、無塩バター70g

こいつらを全部ビニール袋にぶち込んで、よく捏ねて、一口サイズに千切って、予熱済みオーブンで200度15分焼くだけで完成
キッチンは汚れないし、洗い物も殆ど出ないから、面倒臭がり屋にこそ勧めたいオヤツだな

あとは紅茶と一緒に、バニラアイスか、生クリームを乗せて食べるだけ
(本場ではクロテッドクリームが定番だけど、正直言って合わないわ)

太る(  ´・ω・`  )

無題
Name名無し 21/10/18(月)11:48:21 No.530284
>若者の紅茶離れがすすんでるらしから大丈夫じゃね?
スティングの歌に「俺コーヒーは飲まないんだ。紅茶が飲みたい」と有ったが。変わっているのか。
それでもレーションにティーパック4つ(寒冷地用は6つ)だし。アフガニスタンでのイギリス軍は紅茶飲んでました。
引用元:http://may.2chan.net/39/res/530069.htm