日々の彩り、日々色直し

日々、悩みは尽きないけれど、負けず焦らず、生きていこうよ!
時には写真つきにするよ!

これが醍醐味!旬のもの季節外れのものも楽しませてくれています

2021-09-29 14:29:20 | 暮らし

長らくぶりのブログです。最後までお読みくだいさね。
今年の我が家では、柑橘類が豊作で、レモンにジャンボレモン、ミカンにグレープフルーツとそれぞれに、沢山の実が青々と実っています。収穫時期が楽しみです。
それと、秋ナスが実を膨らませています。


まだ花も咲いていますし、“ ポツポツ1個ずつ ” といった調子で収穫できそうです。
我が家の土曜日の夕食は、決まってカレーライスです。ワイフがビーチボールに出かけるからです。今はコロナ禍で実施されていませんが。それでもカレーライスです。
そのカレーの具として入れるか、採れた日の夕食にバターで焼いたて食べるかです。
いずれにしても “ 旬 ” の味が楽しめるのは嬉しいことです。
生っているナスの取り具合を確かめるために、弱くぎゅっぎゅっと握って柔らかさをみ(診)る時なんかはなんとも嬉しいものですよ。
ちなみに、枝を剪定せず伸び放題にしていて、実が地面に着いているのもありましたので、写真のようにポールを立て、麻ひもで吊るしています。

ストレリチア(極楽鳥花)は今年も咲いてくれました。
知人に切り花にしてもらっていただいたりもしました。
株分けをした2鉢の株も良く育っていて花をつけてくれましたので、玄関でお客様を歓迎してもらっています。
写真は地植えの親株に咲いた花です。

こうして、この時季の植物の生長を楽しんでいます。

ただ、昨今の気候変動もあって、思わぬ生長を見ることもあります。

梨の花と桃の花が咲いているのです。一応、梨の花は受粉を試みましたが、おそらく途中でどちらも散ってしまうでしょうね。季節知らずはだめですからね。

それからハイビスカスです。これまでこのブログで紹介してきたハイビスカスの木が枯れてしまったので、ホームセンターで “ 捨て売り(!?) ” されていた苗を9月20日に買って4鉢植えています。
なぜ “ 捨て売り ” と表現したのかは次の通りです。
種苗店で買い求めようとしたのですが、苗を売る時期を過ぎていたので無く、その帰り道のホームセンターに “ まだあるかもしれない ” と寄ってみたのです。
そしたらあったのです! それも棚には並んでなく、棚横の地面に、いわゆる “  陳列 ”ではなく、固めて置いてあったのです。
それに値札も無かったので、定員さんに聞きに行くと、棚の所でハイビスカスの苗を見て「傷んでいるし、安くできるか聞いてあげる。」と言ってくださり、結局、1,000円の苗が500円に、400円の小さな苗が270円にと値引されました。それぞれ2個ずつ購入しました。
実は、大きくなり枯れてしまったハイビスカスもこの店で、見切り品として500円で買ったものでした。
ワイフが他の買い物でそのホームセンターに行って見てみたら、まだ小さい方の苗が2本あったとのことでした。
やっぱり季節外れのものは売れないのですね。育てる気があれば “ 買い得 ” だと思うのですが。
その9月21日に鉢植えにした大きい方のハイビスカスにあった蕾(つぼみ)が花開いたのです。
今朝はご覧のように落ちていましたが。

ピンクのきれいな花でしたよ。
それに、まだ蕾がついているのですよ。まだ楽しめます。秋なのにね!!

季節外れに分類できそうなミニトマトにも実がつき、これも “ ポツポツ1個ずつ ” といった調子で収穫できています。

一旦収穫を終えたミニトマトの鉢植えの茎を根元で切っておいたら、鉢から地面に下りて広がりだしましたので、麻ひもで茎を吊るしました。通路を歩くのにも不便しますから切って根を起こしてもよかったのですが、せっかく実をつけ始めているのだしと吊って残したのです。

さて一方で、今・これからが季節の渋柿と甘柿(富有柿と品種不明の柿)ですが、ともに全滅です。3本もあるのに、実がついているのは、富有柿の木の1個だけです。残念!! 剪定が悪かったのでしょうね、きっと。ごめんね。
毎年、知人に「吊るし柿を作って!」と富有柿も添えて届けているのですが、今年はお休み。寂しい限りです。

それにしても、季節それぞれの時期ごとに “ 旬 ” の植物が楽しめたり、“  こんな季節環境だから” と育てる作物や種を播く時を調整してみたり、失敗もありますが、楽しんでいます。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿