花の種~種まき&庭の宿根草たち | Emi's Mission makeover project

Emi's Mission makeover project

老後のため 田舎に1920年物の古い家を買い リノベーションをしながらガーデンにて果物、野菜、花を育てホビーのキルト作りヴィンテージ&アンティーク ハント大好きなベーキングなど日々の生活を載せて行きます。

庭に生える花木の中で 一番目に開花したツバキ

翌日には 3つも開花 わが庭へ迎えて3年目 去年は花が付かず・・今年は花姿が

見られうれしい限り!!

玄関横の鉢内にて寒い冬を乗り越えたビオラたち 萎びれた状態から復活

  

庭の宿根草たちの芽ぶきも順調な様子

ホスター

芽吹きだしたローズやライラックたちも順調

  

秋植え春球根たちの近くには宿根草ディリリーやブルーフラワーにカンパニュラタ等々

一機に緑が増えた庭

細いチューリップ球根葉たちは、昨年の春に取りこぼした小球根たち

花種栽培・・・ネモフィラ、デルフェニューム、昨夏に採取した花種2種類を種まき

室内にて芽吹き待ちです。

本格的な庭仕事は4月よりスタート予定ですが 今は下準備中

毎朝 庭の植物たちの様子をチェックするのが日課・・・早夏の庭を想像し

どこに何を植え花を咲かせるか思い巡らせるのが楽しい庭チェック時間です。