教育カウンセラーの独り言

今起こっている日本の教育の諸問題と受験競争の低年齢化している実態を見据えます。

Bloomberg アマゾン、データセンターに約1500億ドル投資へ-AIブームに対応

2024年03月29日 17時33分55秒 | ニュース


Bloomberg the Company & Its ProductsBloomberg Terminal Demo RequestBloomberg Anywhere Remote LoginBloomberg Customer Support
Bloomberg
アマゾン、データセンターに約1500億ドル投資へ-AIブームに対応
Share on Facebook
Share on Twitter
Share on Linkedin
Share on Reddit
Share on Google+

",
アマゾン、データセンターに約1500億ドル投資へ-AIブームに対応
Matt Day
2024年3月29日 4:43 JST
米アマゾン・ドット・コムは向こう15年で1500億ドル(約22兆7100億円)近くをデータセンターに投じる計画だ。クラウド市場で圧倒的な地位を占める同社は、予想される人工知能(AI)関連やその他のデジタルサービスに対する需要の爆発的増加に対応できる態勢を整えたい考え。

  アマゾンのクラウド部門アマゾン・ウェブ・サービス(AWS)は、クラウドサービス市場でトップ。シェアは2位のマイクロソフトの約2倍に上る。アマゾンはデータセンターへの巨額投資を通じて、市場の支配力を維持することも狙う。

  ブルームバーグの集計によると、アマゾンは過去2年に世界でデータセンターの建設・運営に向けて1480億ドルの予算を振り向けた。バージニア州北部とオレゴン州にある既存のサーバー・ファーム拠点を拡張するとともに、ミシシッピ州、サウジアラビア、マレーシアを含む新たな地域にも進出する計画だ。



relates to アマゾン、データセンターに約1500億ドル投資へ-AIブームに対応
オハイオ州にあるアマゾンのデータセンター建設予定地(3月23日撮影)Photographer: Brian Kaiser/Bloomberg
 

原題:Amazon Bets $150 Billion on Data Centers Required for AI Boom(抜粋)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

gooトップニュース  政治  堺市 市長肝いりの自動運転バス巡り予算審議が紛糾 減額修正見込みも「再議」の可能性?

2024年03月29日 16時59分29秒 | ニュース


gooニュースニュース
gooトップニュース  政治  堺市 市長肝いりの自動運転バス巡り予算審議が紛糾 減額修正見込みも「再議」の可能性?

堺市 市長肝いりの自動運転バス巡り予算審議が紛糾 減額修正見込みも「再議」の可能性?
2024/03/26 22:01産経新聞

堺市 市長肝いりの自動運転バス巡り予算審議が紛糾 減額修正見込みも「再議」の可能性?

自動運転バスを走らせるSMIプロジェクトのイメージ図(堺市提供)

(産経新聞)

堺市の令和6年度当初予算案を巡り市議会が紛糾している。原因は永藤英機市長肝いりの自動運転バス事業だ。予算審査特別委員会では、関連予算2億円が削られた修正案が可決。27日の本会議でも同案が可決される見込みだが、永藤市長が「首長の拒否権」とも呼ばれ、審議をやり直す「再議」を求める可能性も取り沙汰されており、事業の行方は不透明な状況となっている。

議論となっているのは、市内の交通とまちづくりの改革を進めるSMI(堺・モビリティ・イノベーション)プロジェクト。昨年春に、大阪維新の会公認で再選した永藤市長が1期目の3年夏から打ち出していた政策だ。

当初予算案には、市中心駅である南海堺東駅と南海堺駅を結ぶメインストリートの大小路(おおしょうじ)筋に自動運転バスを走らせる実証実験の事業費2億円が盛り込まれていた。市側は6年度中に実証実験を行う予定でいたが、13日の予算審査特別委で、削減する修正案が公明、自民、創志会、共産の野党4会派などの賛成多数で可決した。

市側には自動運転化により、先進的な技術を取り入れた都市としてのブランド確立の意図がある。一方で、野党側は「単に自動運転というだけでは、都市ブランドの確立にはつながらず、乗客も増えない」などと反対。与党側は「人口減少や運転士不足などの課題を先進的に解決する事業。対案もなく挑戦をとめるのか」と反発する。

本会議では修正案が可決される見込みだが、永藤市長が再議を求める可能性も指摘されている。市議会の議決を事実上、拒否するもので、維新議員も「決して軽いものではない」と話す。

再議の上で修正案を可決するには3分の2以上の賛成が必要となるが、維新会派は3分の1以上。そのため、修正案は通らず、自動運転関連費2億円を含んだ原案が再提案される見込みとなり、各会派の対応に注目が集まる。(木津悠介

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

注目 <独自>能登被災者を万博に招待へ 大阪府の吉村知事が方策検討 特産品の展示も

2024年03月29日 16時45分19秒 | ニュース

dメニュー ニュース 社会 吉村洋文 トピックス 記事詳細https://topics.smt.docomo.ne.jp › n...

<独自>能登被災者を万博に招待へ 大阪府の吉村知事が方策検討 特産品の展示も

大阪府の吉村洋文知事 産経新聞3/28(木)15:23

大阪府の吉村洋文知事は28日、今年1月に発生した能登半島地震で被災した子供や家族を、来年4月に開幕する2025年大阪・関西万博の会場に無料で招待することを検討していると明らかにした。同日、産経新聞の取材に答えた。

吉村氏は「被災地でつらい思いをした子供や家族に、万博会場で未来社会を体験し元気になってもらいたい」と述べ、具体的な方策を検討するとした。

また、吉村氏は万博会場で石川県内の特産品や伝統工芸品を展示する構想も明らかにし、「万博で多くの人に能登の素晴らしい特産品や技術に触れてもらうことも一つの復興支援の在り方だ」とした。

一方、万博会場の建設工事が被災地の復旧工事の資材や人手に影響することが懸念されている点については「被災地の復旧は日本の最優先課題。支障が出るのではあれば復旧を優先すべきだ」としたうえで、「万博の工事は種類や内容で復旧工事と重なる部分がほとんどなく、日本全体の工事の規模と比べれば小さい」との考えを示した。

(C) NTT DOCOMO

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泉房穂氏、ギャンブルに持論「“犯罪”や“家族の崩壊”を目の当たりに…人を不幸にするカジノには反対」

2024年03月28日 16時45分50秒 | ニュース

 

 
 

泉房穂氏、ギャンブルに持論「“犯罪”や“家族の崩壊”を目の当たりに…人を不幸にするカジノには反対」

泉房穂氏、ギャンブルに持論「“犯罪”や“家族の崩壊”を目の当たりに…人を不幸にするカジノには反対」

泉房穂氏

(スポニチアネックス)

 兵庫県明石市の前市長・泉房穂氏(60)が27日までに自身のX(旧ツイッター)を更新。ドジャース・大谷翔平投手(29)の通訳を務めていた水原一平氏(39)が解雇されたことで、議論の的になっている「ギャンブル」について持論を展開した。

 泉氏は「『ギャンブル依存症』に対しては、『自業自得』との批判もなされやすいが、医学的には『精神疾患』と位置づけられており、日本でも人口の3%程度が発症しているといわれている。犯罪や家族崩壊を招きやすく、社会的な理解と相談治療体制の整備が必要だと思っている」と私見を投稿。

 また「明石市長時代に『家族会と連携した専門相談』(全国初)を始めた経緯もあり、このテーマ、今後も発信していく予定です」と、より注視していくと語っていた。

 さらに「弁護士時代に、『ギャンブル依存症』に起因する“犯罪”や“家族の崩壊”を数多く目の当たりにしてきた。子どもたちが悲しむ姿にも数多く接してきた。ギャンブルは人を不幸にする。大阪にカジノをつくることに、私は反対だ。金儲けの犠牲になるのは、結局、罪なき子どもたちだ」と自身の思いを語っていた。
 
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泉房穂氏、ギャンブルに持論「“犯罪”や“家族の崩壊”を目の当たりに…人を不幸にするカジノには反対」

2024年03月28日 12時58分54秒 | ニュース
 ニュース
  • 動画
  • ランキング
  • 今日のニュース
  • ジャンル
  • 検索
  • 社会
  • 経済
  • 政治
  • 国際・科学
  • エンタメ
  • スポーツ
  • トレンド
  • 生活術
  • 地域
  1. dメニュー 
  2. ニュース 
  3. 芸能 
  4. 泉房穂 
  5. 記事詳細
泉房穂氏、ギャンブルに持論「“犯罪”や“家族の崩壊”を目の当たりに…人を不幸にするカジノには反対」
スポニチアネックス3/27(水)21:39

泉房穂氏
 兵庫県明石市の前市長・泉房穂氏(60)が27日までに自身のX(旧ツイッター)を更新。ドジャース・大谷翔平投手(29)の通訳を務めていた水原一平氏(39)が解雇されたことで、議論の的になっている「ギャンブル」について持論を展開した。

 泉氏は「『ギャンブル依存症』に対しては、『自業自得』との批判もなされやすいが、医学的には『精神疾患』と位置づけられており、日本でも人口の3%程度が発症しているといわれている。犯罪や家族崩壊を招きやすく、社会的な理解と相談治療体制の整備が必要だと思っている」と私見を投稿。

 理由をAKI猪瀬氏が推測「疑問、怒り…これに尽きる」
  • スポニチアネックス



(C) NTT DOCOMO
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幻に終わった70年前の「大・大大阪」 府市の対立が壁に ·

2024年03月28日 12時47分31秒 | ニュース

日本経済新聞
https://www.nikkei.com › osaka
大阪の経済・社会・行政の最新ニュース
幻に終わった70年前の「大・大大阪」 府市の対立が壁に · 浜松のOCA、ベトナムと静岡・磐田などの官民交流仲介 · 鉄道旅客「コロナ前の9割」常態化 単価上げへ有料席拡充 · 三井 .

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中卒者、死亡率1.4倍 がん検診の低迷、喫煙が影響か

2024年03月28日 08時44分25秒 | 健康・病気

中卒者、死亡率1.4倍 がん検診の低迷、喫煙が影響か

共同通信

  • ポスト
  • シェア
  • LINE
中卒者、死亡率1.4倍 がん検診の低迷、喫煙が影響か
教育歴ごとの年齢調整死亡率

 国立がん研究センターは28日、日本人の教育歴ごとの死亡率推計を国際専門誌に発表した。大学以上卒業者に比べ、中学卒業者は1.4倍程度、高校卒業者は1.2倍程度、死亡率が高い。喫煙率の高さや、がん検診受診率の低さなどが影響した可能性がある。日本全体で、最も長く教育を受けた群と、最も短い群の死亡率格差を示す「格差指標」は約1.5倍。2倍前後とされる欧米などと比べ健康格差は小さかった。

「漢字が読めない」日本の識字率ほぼ100%は幻想か

 同センターの片野田耕太データサイエンス研究部長は「教育歴が死亡率に直接影響しているわけではない」と強調した上で「環境によらず健康的な生活を送れるよう対策を考えるきっかけにしてほしい」と話した。

 チームは2010年の国勢調査と10~15年の人口動態調査を使用。全人口の約10%にあたる30~79歳の約800万人分と約33万人分の死亡データから10万人当たりの年間死者数を計算、人口構成を考慮した「年齢調整死亡率」を推計した。

 その結果、大学以上卒業者に比べ中卒者は男性で1.36倍、女性で1.46倍、死亡率が高かった。

関連記事

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

万博の関連イベント費を削除、東大阪市議会が新年度予算案を可決…自公など開催に反対

2024年03月27日 16時16分48秒 | ニュース

万博の関連イベント費を削除、東大阪市議会が新年度予算案を可決…自公など開催に反対

読売新聞3/26(火)12:49

万博の関連イベント費を削除、東大阪市議会が新年度予算案を可決…自公など開催に反対

2024年度一般会計当初予算案の修正案に賛成し、起立する市議ら(大阪府東大阪市で) 【読売新聞社】

 

 大阪府東大阪市議会は26日、野田義和市長が編成した2024年度一般会計当初予算案の一部を修正し、可決した。25年の大阪・関西万博の開催機運を高めるため、花園ラグビー場がある花園中央公園で開催する関連イベントに自民党と公明党などが反対し、開催費用1億円などを削除した。

 イベントは「HANAZONO EXPO」と題し、22年から毎年11月に開催。自民と公明などは市外からの来場者が少なく、物価高などで市民生活が困窮する中での開催に「別の方法を考えるべきではないか」と疑問を呈した。また、万博は来年4月の開幕が目前に迫っており、市費でのPRは不要と指摘し、予算案の修正案を提案した。

 野田市長は昨年9月の市長選で、それまで自公の支援を受けてきた立場を一転させ、大阪維新の会公認で出馬して5期目の当選を果たした。

 

関連記事

  • 奈良の「維新公認」山下知事提案のメガソーラー計画、事実上白紙に…自民修正案で可決

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川崎の三浦市議 採決で会派決定背き 維新が離党勧告

2024年03月26日 18時33分30秒 | デジタル・インターネット

2024年3月26日 07時32分東京新聞 
TOKYO Webhttps://www.tokyo-np.co.jp › article
 日本維新の会の県組織は25日、川崎市議会で会派の決定に背く採決行動を取ったとして、三浦恵美市議=中原区=を離党勧告の処分にしたと発表した。三浦氏からは離党届が提出されているが、受理していない。
 三浦氏は18日の市議会本会議で、大阪・関西万博の開催時期などを見直すよう求める意見書と、市の行政文書を修正するよう求める意見書の採決に当たり、賛成票を投じた。維新が党を挙げてこの万博を推進していることを踏まえ、市議団は反対することを決めていた。三浦氏は昨年も市議団の決定に従わず、役職停止3カ月の処分を受けている。
 三浦氏は25日に市議団を離脱し、市議会では無所属になった。維新会派には無所属の重冨達也市議=同区=が加わり、「あしたの川崎・日本維新の会」と名称を変更。人数は5人で、代表質問ができる交渉会派を維持する。(志村彰太)
 
 
 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイト少年、100人以上救う 乱射現場で避難誘導 ロシア

2024年03月25日 22時42分08秒 | ニュース

バイト少年、100人以上救う 乱射現場で避難誘導 ロシア

時事通信

  • ポスト
  • シェア
  • LINE
バイト少年、100人以上救う 乱射現場で避難誘導 ロシア
銃乱射事件後、捜索活動が行われるモスクワ郊外の「クロッカス・シティー・ホール」=23日、ロシア連邦捜査委員会の映像より(AFP時事)

 「あっち、皆さんあっちへ逃げて!」。

 ロシア・モスクワ郊外のコンサートホールで22日夜に起きた銃乱射事件では、会場でアルバイトとして働く少年が、避難する来場者を誘導し100人以上の命を救った。複数の現地メディアが24日、大きく伝えた。

【写真多数】銃乱射事件の実行犯とされる容疑者ら
 少年は学校8年生(中学生に相当)のイスラム・ハリロフさん(15)。上着などを預かるクローク担当として夕方に出勤した。最初は「騒がしい連中が来たな」と思っただけだったが、銃声と逃げ惑う人で、すぐに事態を把握した。

 実行犯らは1階ロビーからホールに侵入してきたため、正面玄関に向かって避難するのは危険だ。ハリロフさんは、来場者が本来通れない従業員通用口を開放。いつ撃たれるか分からない中、叫び声を上げて人々を誘導し、完了を見届けて自分は最後に出た。他にもアルバイトの少年3人が同様の行動を取ったという。

 「非常時の訓練はいつも受けている」とハリロフさん。それでも現地メディアは、過激派組織「イスラム国」(IS)が犯行を主張するテロが「誰も予期できないほどの非常時だ」とし、冷静で勇気ある対応を称賛した。

 ハリロフさんは南部ダゲスタン共和国出身で、イスラム教徒の家庭に育った。「母親は無事を知り、泣いていた。自分は男性が撃たれた光景が頭から離れない」。テロで傷ついたロシア社会から英雄視されても、本人は「仕事の一つ。目の前で100人が死ぬくらいなら、自分が犠牲になった方がいい」と謙虚に話した。 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

維新 京都で初の党大会も敗戦続き 次期衆院選に気を吐くも党勢拡大への険しい道

2024年03月25日 15時48分05秒 | ニュース

維新 京都で初の党大会も敗戦続き 次期衆院選に気を吐くも党勢拡大への険しい道

産経新聞3/24(日)21:45

維新 京都で初の党大会も敗戦続き 次期衆院選に気を吐くも党勢拡大への険しい道

 

 

日本維新の会が24日、主に本拠地の大阪で実施していた党大会を初めて京都市内で開催した。大阪府外での支持拡大を目指す維新は、今年2月の京都市長選を見据えて会場を選んだものの、推薦予定の候補者に政治資金問題が浮上し〝不戦敗〟となり、京都では昨年の2市長選も敗北。次期衆院選で野党第一党獲得と与党過半数割れを目指す方針を掲げたが、大阪以外での党勢拡大の道は険しそうだ。

「わが党が唯一、他党と協力して勢力を拡大してきた地。形より中身で改革を進めるグループが結集したこの流れを大事にしたい」

維新の馬場伸幸代表は、党大会後の記者会見で、会場に選んだ京都での戦況を問われこう答えた。

京都で行財政改革を訴え浸透を図ってきた維新は昨年4月の京都市議選(定数67)で擁立した11人のうち10人が当選。同年10月に初めて京都での党大会開催を決め、今年2月の市長選では教育無償化を実現する会や地域政党「京都党」などとともに元市議の村山祥栄氏の推薦を予定していた。

ところが、告示直前に村山氏の資金管理団体が政治資金パーティー券を販売しながら開催していなかった疑惑が浮上し、推薦を取り消す事態に。維新京都府総支部の堀場幸子代表は「他の自治体の選挙を踏まえ戦い方を考えてきたが…」と悔しさをにじませた。

維新は大阪府外で苦戦を強いられてきた。前回衆院選では府内で擁立した15選挙区ですべて勝利し、知事と43市町村長のうち22のポストを有する。一方で、周辺の近畿圏で議席を持つ選挙区は兵庫6区と和歌山1区のみ。公認首長は山下真・奈良県知事ら2人で、推薦首長は斎藤元彦・兵庫県知事と鴨田秋津・京都府舞鶴市長にとどまる。

次期衆院選ではこれまで、公明党への配慮で擁立を見送っていた大阪、兵庫の計6選挙区に公認候補を立て、当選への〝プラチナチケット〟とされる大阪の選挙区候補者には比例代表との重複立候補禁止も検討。全国289の選挙区で擁立を目指し作業を急ぐ。

組織力の乏しい地域での選挙戦では国政での実績が求められるが、維新幹部は自民の政治資金問題を巡る議論に触れ「国会議員の身分を厳しく見直す改革案を示しきれず『棚からぼたもち』を腐らせてしまった」と指摘。「大阪の外で支持を広げるためには、他党よりも厳しい改革姿勢が求められる」と述べた。(石橋明日佳、山本考志)



NTT DOCOMO
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「あの大学出身者はNG」…採用の現場で「学歴フィルター」復活の予兆【キャリアのプロが解説】

2024年03月25日 14時47分47秒 | 社会・経済

「あの大学出身者はNG」…採用の現場で「学歴フィルター」復活の予兆【キャリアのプロが解説】

THE GOLD ONLINE3/25(月)7:15

「あの大学出身者はNG」…採用の現場で「学歴フィルター」復活の予兆【キャリアのプロが解説】

「あの大学出身者はNG」…採用の現場で「学歴フィルター」復活の予兆【キャリアのプロが解説】

 

かつて採用の現場では学歴が重視されていましたが、2000年頃にソニーが始めた革新的な採用方法を皮切りに、学歴ではなく「人物」を重視する採用にシフトしていました。ところが今になって、大企業を中心に「学歴重視」の採用が増加しているというのです。深刻な人手不足のなか、なぜ学歴重視へ回帰しているのか。東京エグゼクティブ・サーチの代表取締役社長・福留拓人氏が、その理由と懸念点を解説します。

大企業を中心に急速に「学歴重視」に回帰している

最近の採用市場を見ていると、新卒(定期)・中途にかかわらず、学歴偏重の傾向を感じるようになりました。学歴に応じて差別に近い対応をするのは、おおむね大企業です。雇う側が採用にあたって学歴を重視するのは自由ですが、行き過ぎた学歴偏重はいかがなものかと首をかしげたくなります。

そうした危惧の声は、筆者のような人材コンサルタントだけでなく、採用事情に詳しいジャーナリストからも聞こえてきます。どうやら大企業が最近になって急速に学歴重視に回帰しているというのは間違いなさそうです。

ご存じとは思いますが、かつて採用にあたって学歴が重視された時代がありました。まさに学歴偏重社会の入口でした。そこに風穴を開けたのは2000年ごろに展開されたソニーの革新的な採用手法でした。

たとえば、エントリーシートに大学名を書かせないことが注目されました。白紙1枚のエントリーシートには「この紙面にあなた自身を自由に表現してください」と書かれていました。ウォークマンなどの画期的な新製品を生み出し、“ジャパン・アズ・ナンバーワン”の勢いがあったソニーならではの革新的な採用手法であったと思います。

当時のソニーはスティーブ・ジョブズのアップル社が「会社を買ってくれ」と申し出るような存在でした。学歴で優秀な人材をはじいてしまうのはよくないというソニーのアーティスティックな立ち位置が生まれ、ここから「学歴で区別や差別をするのはやめよう、それは無意味なことだ」というトレンドが当然のように広がっていきました。

さて、それなのになぜ、21世紀の今になって採用の様相が学歴偏重に回帰しつつあるのでしょうか。これは、いろいろな局面で明らかになっている日本の凋落に原因があるように思います。とくに企業における採用では、日本経済の縮図ともいうべきマイナス環境が複合的に影響しています。では、その一端を具体的に拾い上げてみましょう。

将来的には「学士」という資格も無価値になる

まず日本に少子高齢社会が到来したこと。2023年のデータで、日本人の出生数は前年より約4万人減少して約72万人(マイナス約5.5%)となりました。これは過去最大の減少数とされています。高度経済成長期のベビーブームと比べると絶望的に思えるほど出生数の減少が続いています。

その結果どうなったかというと、大学が余りはじめました。つまり、学校をえり好みさえしなければ、「大学全入時代」になっているのです。少々厳しい言い方かもしれませんが、これからは「学士」という資格自体に価値がなくなってしまうでしょう。

その昔、大学進学率30%台という時代がありましたが、現状は60%台後半の数字になっています。50%台後半から60%台なかばくらいの数字を考えると、経済的な理由で進学を断念している学生は一定数いるものの、入試のマインドとしては、ほぼ全入状態といってよいと思います。

そして最も大きな問題だと思うのは、企業の動向と鋭く結びついている事象かもしれませんが、日本が格差社会になりはじめていることです。

残念ながら「生まれながらの家庭の経済力」が一生を左右してしまうような、教育格差を生み出す社会になりつつあります。裕福な家庭に生まれて潤沢な教育予算のもとでレベルの高い教育を受けられる子どもと、そうした恩恵に預かることができない子どもの間に大きな差ができてしまいます。

いろいろな社会情勢の変化で学校の教育現場も疲弊していますし、常識ではコミュニケーションが取れないような親御さんも増えてきているようです。そして、現在はいつの間にか中学受験が進学の前提になっています。地元の小学校からそのまま公立中学校へ進学させるのは、心もとないということでしょうか。

こうした時代背景が、以前とは違った受験戦争を誘発させています。かつては終身雇用の慣習が残る時代でしたから、よい会社に入って大過なく人生を送ることが目的となる受験戦争でした。生涯で最善の結果を得るために逆算して「よい会社に入るためには、よい学校に入らねばならない」ということになったわけです。

それが今では、よくない環境の教育現場に入ると子どもの成長に悪影響が及ぶので、そこから避難するかのように私学を受験するという風潮になっています。このように以前の受験戦争といまの受験戦争では、様相が違うことに注目しなければならないでしょう。

企業が求人票に「大学名」を記入し始めているという現実

結論としては、「一流大学に入っている学生は高い学力を保持している」という評価ではなく、家庭環境から推察して「人間性が偏っているリスクが低いであろう」という評価をされることになります。そのため、企業が大学を固有名詞で指定してフィルターを掛けてくる傾向が急速に強くなっているのです。

大学の名称などは、一般的には就職差別を誘発する要素ですから、求人票などには絶対に書いてはならない事項なのですが、残念ながら筆者の経営するエージェントには、「東大早慶一橋まで」とか「旧帝大以上に限る」とか「日東駒専はNG」といった、公言できない言葉がそのまま通達されることが多くなってきました。

残念なことですが現実はそこまで来ています。

学力について、昔こういう笑い話がありました。学歴差別はよくないのでエントリーシートに大学名を書かせずに入社試験を実施したところ、フタを開けてみると合格したのは一流大学の学生だけだったということです。基礎学力の測定を重視した試験を課せばもちろんそうなるわけですが、最近はそういう点をあまり重視しません。

入社試験で基礎学力を測るようなことはあまり行われなくなりましたが、先に述べたように人間性のリスクを回避する動きを学歴に頼っているところが増えているようです。

たとえば新卒で入社して半日で電撃退職してしまうとか、ある日突然出社しなくなるとか、退職手続きに親が現れるとか、家族や友人が会社に乗り込んでくるとか、ひと昔前の常識では考えられないようなことが起きているからです。

やや性急で浅はかな見解かもしれませんが、企業は「学力を以て一流大学に入った」というよりは「本人を介して親を見よう」としている面があります。

この大学なら精神疾患やモンスターペアレンツ的な動きをするような確率が低いであろうということで、そこを学歴に関連づけているわけです。非常によろしくない傾向だと思うのですが、我が国のいろいろな部分での凋落を表している現象だといえるのではないでしょうか。

人手不足を叫びながら「学歴フィルター」は緩和しない矛盾

もちろん一部の業界、特定の上級公務員などに一定の学歴フィルターが掛かっていることは衆目に一致しているところです。しかし、一般企業の大半まで学歴フィルターが浸透してきているのは問題であると思います。

かつ慢性的な人不足が叫ばれているにもかかわらず、この学歴の部分は緩和する傾向があまり見られません。すなわち、極めて少ない人を多くの企業が奪い合うというのは、こういうところからもいびつなかたちで発生しているのです。

今後とも状況の変化を注視しなければなりません。人不足が解決できないことで学歴フィルターが維持できなくなり、そのロジックが崩壊に向かうのか、それとも企業のさらに激しい人材争奪戦になるのか。それはやがて一般の社会にも浸透し、一層極端な受験戦争の復活に発展する可能性もあると思います。

学歴フィルターの復活については採用市場だけでなく、広く社会的な視点でよく観察していくことが必要なのではないでしょうか。

福留 拓人 東京エグゼクティブ・サーチ株式会社

代表取締役社長

著者:福留 拓人企業

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眠れない時は目をつむって横になるだけでもいいって本当?

2024年03月24日 14時46分41秒 | 健康・病気

眠れない時は目をつむって横になるだけでもいいって本当?

ハフポスト日本版3/22(金)17:00

眠れない時は目をつむって横になるだけでもいいって本当?

眠れない時は目をつむって横になるだけでもいいって本当?

イメージ画像

【あわせて読みたい】睡眠の質を上げるには? 理想の睡眠時間は? 睡眠研究の世界的権威、筑波大学 柳沢正史さんに聞いた

「眠れない時は目をつむって横になるだけでもいいって本当?」

答えは「いいえ」、さらに言うと「やめてください」です。

その理由は…。

睡眠研究の世界的権威である、筑波大学・国際統合睡眠医科学研究機構長の柳沢正史さんに聞きました。

 

ベッドが「眠れない」場所に

ベッドで横になって安静にすることで、体は休まるかもしれませんが、眠ったことにはなりません。

睡眠衛生的にとても大事なのが、眠れない時はベッドから出ること。眠くもないのにずっとベッドに入ったまま悶々としているのが一番よくないんです。

これは心理学でいうところの条件付けで、いわゆる「パブロフの犬」と呼ばれるものですね。

犬に、ベルを鳴らして食べ物を与える行為を繰り返すうちに、ベルが鳴るだけでよだれが出るようになる。これと同じことが人間にも起きる。ベッドは眠れない場所だと条件付けされてしまうんです。

実は不眠症を訴える方の多くが、そういう状態にあるんです。23時や24時に「あ、寝なきゃ」といってベッドに入る。けれど、ぜんぜん眠くならない。それを繰り返すうちに睡眠不安に陥って余計に眠れなくなる悪循環が、典型的な不眠症なんです。

だから、「眠れない時は目をつむって横になるだけでもいいって本当?」に対する答えは「いいえ」、さらに言うと「やめてください」です。

仕事のストレスやいろいろな考え事で眠れない時は一旦起きて、ベッドから出る。音楽を聴いたり、ノンカフェインのお茶を飲んだり、ストレスを忘れて少しでもリラックスできるようなことをして、本当に眠くなってからベッドに入ってください。

それでもまだ眠れないようなら、一人で悩まず専門医に相談してください。私が発見した睡眠を制御する物質「オレキシン」に基づく睡眠薬は依存性が少なく、安全性も高い。病院に行けば処方してもらえますので、そうした処方睡眠薬を使うのも方法の1つです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

賭博疑惑渦中の水原氏の単独インタビューをゲットした米大手スポーツ局「ESPN」は、米ウォルト・ディズニーのスポーツ配信部門である。しかも、ドジャースとディズニーは、因縁浅からぬ仲だった

2024年03月23日 16時22分01秒 | 国際・政治
板垣 英憲(いたがき えいけん)「マスコミに出ない政治経済の裏話」
賭博疑惑渦中の水原氏の単独インタビューをゲットした米大手スポーツ局「ESPN」は、米ウォルト・ディズニーのスポーツ配信部門である。しかも、ドジャースとディズニーは、因縁浅からぬ仲だった
24/03/22 23:57本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」
賭博疑惑渦中の水原氏の単独インタビューをゲットした米大手スポーツ局「ESPN」は、米ウォルト・ディズニーのスポーツ配信部門である。しかも、ドジャースとディズニーは、因縁浅からぬ仲だった』より、転載させて頂きました
 
◆〔特別情報1〕
 大谷翔平選手の専属通訳を務めていた水原一平氏の賭博疑惑による解雇から一夜、いろいろな憶測が飛び交いはじめた。水原氏に最も早く長時間インタビューをとった米大手スポーツ局「ESPN」での、後に撤回されることとなる発言内容が波紋を呼んでいる。
東スポは22日、「水原通訳〝証言一変〟で大谷翔平に疑いの目 ESPN『疑問点たくさんある』『ありえない!』」という見出しをつけた記事のなかで、水原氏が発言を撤回した経緯についてのESPNによる説明を、次のように報じている。
「当初、大谷の広報担当者は、水原氏のギャンブルによる借金を肩代わりするために送金したと語っていた」「その広報担当者は火曜夜、水原をESPNに紹介し、90分間の(電話)インタビューが行われた」「だが、ESPNが水曜日に掲載する記事の準備をしているとき、広報担当者は(大谷も知っていたという)水原の説明を否定し、大谷の弁護士が声明を出すことになると述べた」
 ところで、疑惑発覚前に、渦中の水原氏の単独インタビューをゲットした米大手スポーツ局「ESPN」は、米ウォルト・ディズニーのスポーツ配信部門だそうだ。しかも、ドジャースとディズニーは、因縁の浅からぬ仲であった。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大谷翔平の活躍は「日本復活」を暗示し、日本人に「希望」を与えてきた。その大谷がシーズン欠場という最もサポートを必要としていた昨年9月~10月、水原通訳の賭博借金が大きな闇となってのしかかっていた

2024年03月23日 16時14分41秒 | 国際・政治

板垣 英憲(いたがき えいけん)「マスコミに出ない政治経済の裏話」

大谷翔平の活躍は「日本復活」を暗示し、日本人に「希望」を与えてきた。その大谷がシーズン欠場という最もサポートを必要としていた昨年9月~10月、水原通訳の賭博借金が大きな闇となってのしかかっていた

 
大谷翔平の活躍は「日本復活」を暗示し、日本人に「希望」を与えてきた。その大谷がシーズン欠場という最もサポートを必要としていた昨年9月~10月、水原通訳の賭博借金が大きな闇となってのしかかっていた』より、転載させて頂きましたを

◆〔特別情報1〕
 3月21日午前9時すぎ、震度5弱の揺れを栃木県と埼玉県で観測する地震に、筆者が住むさいたま市浦和区も震度4の揺れを観測した。最初は、ガタガタとした小刻みの地響きを感じたかと思うと、突き上げるような縦揺れがあり、その後しばらくは横に大きく揺れた。最近頻発している首都圏の地震のなかでは、かなり大きな揺れを感じたところで、首都直下地震の警戒を強めなければならないと感じていた矢先、「ドジャース・大谷翔平の通訳を務めてきた水原一平氏が『巨額の窃盗の疑い』で球団から解雇」というニュースが飛び込み、更なる「激震」が列島を走った。
 電撃的な結婚報告から、開幕に合わせての真美子夫人の披露にお祝いムード一色だったところに、水を差すという残念な形となってしまった。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする