庭先の四季

庭先や近隣の四季の変化や歳時記、自然観察、動植物等を中心に
綴ります。

「カメラの日」~散歩カメラ

2022-11-30 10:58:03 | 日記・エッセイ・コラム

11月も今日で終わりですね。

ブログのネタ探しも兼ねて、WEB サイトの今日は何の日カレンダーを見たら
今日11月30日は「カメラの日」 だった。

1977(昭和52)年のこの日にカメラメーカー小西六写真工業(コニカ)
が世界初の自動焦点(オートフォーカス)カメラを販売したことを記念して、
この日が「カメラの日」とされています。

その記念すべきカメラは、「コニカC35AF」で、「ジャスピンコニカ」の
愛称で親しまれた。

この自動焦点カメラの登場で、人々はただフレームを合わせてシャッターを
押すだけで誰でもピンボケ等の失敗の少ない、まともな写真が撮れるように
なった画期的なカメラでした。

このカメラは2年間で100万台を生産したほどのヒット商品でした。

これは私が若い頃愛用していた「コニカC35EF」、さすがにもう今では
使っていませんが・・ 

記念にまだ保管しています。 

今日は「カメラの日」にちなんで・・

いつもとチョッと話題を変えて散歩の友として愛用している
私のお散歩カメラを紹介します。

最近、散歩の友としていつも持ち歩いていたパナソニック製の
コンデジ  LUMIX  DMC-TX1の作動がおかしくなってきたので
同じパナ製のコンデジ DMC-TX2Dを新しく購入した。

このカメラは、1インチセンサーで広角24mm~360mm 
コンパクトなボディで光学15倍ズーム F3.3-6.4 
ライカ DCレンズ付き。

『本体 斜め』 LUMIX DC-TX2D の製品画像

老眼のじーさんには必須のEVFファインダーも付いているし、パナ
のコンデジにはズームマクロ機能があって、これは小さな花や虫等を
撮る際に拡大して大きく撮れるので大変ありがたい。

軽くてコンパクトなので上着やジャケット等のポケットに入れて手ぶら
でも出かけられるし、散歩の途中に オッ!と思う様な光景に出合ったら
直ぐに取り出して花鳥風月ほぼ何でも撮れる万能カメラで重宝している。

デジタル一眼カメラも何台か持ってはいるが・・

ちゃんとした撮りたい目的でも無いと、大きくて重い一眼カメラを普段
の散歩等に持ち歩く気にはならない。

最近はコンデジも、進化し続けるスマホのカメラに押されてすっかり影が
薄くなり、家電量販店のカメラ売り場等もどんどん縮小されて寂しい限り。。

でも超望遠などやはりスマホでは撮れない世界もあります、今や数少ない
世界に誇れる技術の一つ、日本のデジタルカメラ業界には頑張って欲しい
と願うばかりです。

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 晩秋の庭先で日本水仙咲く | トップ | 錦秋の舞岡公園 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
知らなかった… (ななもりうぃるまま)
2022-11-30 13:07:11
そうですよね、当たり前に覗き込んでシャッターを押していますが、
「自動焦点カメラの登場」が無かったら、
今の私はカメラを楽しむことは出来ていなかったと思います。
素晴らしい技術ですよね。
貴重なお話をありがとうございます!
Unknown (庭先の四季)
2022-11-30 14:25:21
ななもりうぃるままさん、こんにちは。
この自動焦点カメラが登場した当時は、誰でも撮れる
バカチョン!カメラだと言われてたのを思い出しました(笑)。
あれから40数年カメラ技術の進歩は凄いですね!。

コメントを投稿

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事