M2の山と写真

午年の馬力で近場の四季の山々をトレッキング

106/118 JR保津峡駅から中尾根、水尾別れを経て愛宕山三角点 2021.11.25

2021-11-26 | 愛宕山系

 JR保津峡駅ホームから 8.39

 駅前の紅葉 8.51

 月輪寺道から京都市街 13.10

 月輪寺の紅葉 13.48

 月輪寺から京都市街 13.48

 月輪寺の紅葉 13.49

 月輪寺の紅葉 13.50

 下山時の紅葉 14.04

 金鈴橋から清滝川 15.07

 清滝の紅葉 15.21

 一の鳥居の平野屋 15.35



 2021.11.25(木) 今年106回目の山行 天候 晴れたり曇ったり 単独




今季は清滝の紅葉をまだ見ていないので出かける。

以前は愛宕山に登ると地蔵山か竜ケ岳を合わせて登ったものだが最近は体力低下で愛宕山三角点までになることが多い。

今回も中1日なので三角点までにするがその代わり難路(10年ほど前はそうでもなかった)の中尾根から登ることにした。

今年初めてで昨年8月以来となる。前回はJR保津峡駅から石段下小屋まで暑さもあって3時間を要した。つつじ尾根なら夏でも2時間半ぐらい。

今回は果たしてどれぐらいで行けるか。暑い時期でないのでもう少し早く着けると思ったが。結果はへとへとになったが2時間52分だった。

目的である清滝の紅葉はもう終わりではないかと危惧していたがまだまだきれいに見ることが出来た。



歩行時間 6時間01分 休息 1時間19分 合計 7時間20分

歩行距離 14.9km 通算距離 1817.3km (+) 25.9km

累計高度 ⊕ 10.36m ⊖ 1070m

コースタイム

JR保津峡駅発   8.50
中尾根取付き   9.07
衣服調節     9.22-24
小ピーク     9.43-44
分岐       10.01
米買道      10.06-09
大岩       10.09
フェンスコーナー 10.15
フェンス上端   10.27
ヒノキ林     11.01
水尾別れ     11.09-11
黒門       11.33
石段下小屋    11.42-12.35 昼食
地蔵辻      12.43
愛宕山三角点   12.51-54
月輪寺道     13.09
大杉谷分岐    13.21
樅ノ木尾根分岐  13.37
月輪寺      13.47-50
丸太ベンチ    14.06-10
林道出合     14.36
金鈴橋      15.07
清滝バス停    15.14-20
一の鳥居     15.34-35
JR嵯峨嵐山駅着  16.10


 駅ホームから 8.39

 駅ホームから愛宕山 8.41

 JR保津峡駅発 8.50

 駅前の紅葉







 野面積みの石垣 8.59

 中尾根取付き 9.07

 始めは急坂 9.08



 やっと緩やかになる 9.15



 右につつじ尾根を見る 9.21

 緩やかに登っていく 

 ここで衣服調節 9.22-24

 久しぶりの中尾根だが歩く人もあるようで道ははっきりしている 9.27

 紅葉 何の木かな 9.28

 少しずつ高度を上げる







 つつじ尾根が見える 9.38

 小ピーク 9.43-44

 荒神峠が見える

 ピークを後にする

 ここから米買道まではほぼ平坦路





 分岐 10.01 左から巻く

 倒木



 高勢山かな 10.05

 米買道 10.06-09 ソロハイカーと出会う 荒神峠から水尾に行くつもりだと ここから水尾の道は台風被害で
 荒れてるらしいので注意を促して別れる

 大岩 10.09 いよいよここから急坂の難路が待っている 昨年8月以来の中尾根道、前半は楽だが後半の大岩から水尾別れ
 まで急坂の連続で果たしてどれぐらいで登れるか ちなみに前回は1時間03分

 すぐにネットに突き当たる 左へネット沿いに進む 10.12



 ネットはここから斜面に沿って張られている 10.15 

 ネット沿いの急坂を登る 以前より登りやすくなっている 





 ようやくネット上端に 10.27 

 下を振り返る 10.28

 ここから水尾別れまで急坂は続く 10.28 この辺り道がはっきりしないうえ倒木などが邪魔をする

 何とかルートを確保して登る 10.29

 倒木



 この辺りまで来るとルートは分かりやすくなる 10.38











 ヒノキ林に入ると水尾道は近い 11.01

 ヒノキ林 11.03

 水尾道に出た 11.08

 紅葉

 水尾別れ 11.09-11 つつじ尾根から来た時はパスするが今日は急坂の連続でへとへとになり小休止
 大岩からここまで丁度1時間 前回よりちょっぴり早い

 11.11 ここからの登りが随分と楽に感じられる それほどきつかった

 表参道の紅葉











 表参道 11.24

 黒門 11.33

 表参道



 石段下小屋 11.42-12.35 気温6.5℃ 三角点は昼食後にする 2日前の大文字山は手が冷たかったが今日はそれほどでもない

 昼食を終え三角点に向かう ジープ道から京都市街 12.37

 ぼんやりと比叡山

 大文字山と音羽山

 下の方は紅葉

 地蔵辻 12.43

 葉が落ちて竜ケ岳が見える 12.48

 三角点へ

 愛宕山三等三角点 890m 12.51-54

 ぼんやり比良山

 市街

 地蔵辻まで降りてくる 13.02

 市街

 月輪寺道へ 13.08

 京都市街

 右は小塩山か

 巨石帯 13.11



 大杉谷分岐 13.21

 倒れている親子杉まだ健在 13.25 子杉が成長していくと重みで親杉の根元が浮いてしまう 
 そうなると水分の供給を絶たれ子杉もろとも命が危ないのではと危惧する

 コバ 13.28-29 衣服調節

 下る



 樅ノ木尾根分岐 13.37

 下る

 月輪寺に近づく

 月輪寺の紅葉 13.47-50

 庫裡























 下山時の紅葉 14.04





 丸太ベンチ 14.06-10 小休止していると先ほど月輪寺で見かけた信者さんらしき女性がやって来た
 愛知県からはるばると月輪寺に献水に来られたとか 水6Lとその他を背負って初めての登山路は大変だったようである
 ここから清滝バス停まで同行した

 梨木林道出合 14.36

 林道の紅葉







 金鈴橋から 15.07

 清滝バス停 15.14-20

 紅葉





 一の鳥居手前の紅葉 15.33



 一の鳥居

 平野屋 15.34

 つたや

 紅葉

 奥嵯峨の紅葉









 清涼寺山門 15.56

 JR嵯峨嵐山駅着 16.10

最新の画像もっと見る

コメントを投稿