「銀河鉄道の父」は直木賞受賞作の映画化。

 

 

 

宮沢賢治といえば、岩手県花巻出身の孤高の詩人。

 

死後は聖人化、神格化が進んでいるような…

 

しかし、この映画によると、実は賢治は生活力のない駄目な息子???

 

 

家業である質屋を継ぐことを拒み、

 

“人工宝石”の事業をやりたい…

 

いや農業を…

 

と言って家族を振り回す。

 

自費出版で詩集を出すも全く売れない…

 

賢治は父政次郎によって支えられていたらしい…

 

 

生まれたばかりの賢治が赤痢にかかると、政次郎は「賢治の世話は俺がする」といい、自らも罹患してしまう。

 

一見すると気骨のある明治男かと思いきや、隙だらけ…

 

昭和、平成の父親的な要素も兼ね備えた人物。

 

37歳で賢治が逝去するときも、政次郎は賢治をしっかりとハグ。

 

 

 

代表作「銀河鉄道の夜」に登場するジョバンニと親友のカンパネルラは、

 

賢治と、やはり結核で早逝した妹のトシの兄妹愛をモチーフにしているとされるが、

 

背景に広がる大いなる銀河宇宙には、

 

父政次郎の“父性愛”のみならず、その“母性愛”も重なるのか…

 

 

「何があっても息子を信じる」(政次郎)

 

「お兄ちゃんのお話、聞くと元気がでるの」(トシ)

 

「トシがいないと何も書けない」(賢治)

 

そして、母親のイチは、そのような家族を適切な距離感をもって静かに見守る芯の強い女性…

 

 

 

東北の家族愛の中から、賢治の詩は生まれた…

 

縄文、さらにはアイヌの文化を受け継ぐ東北の風土。

 

そこには、あまり知られていないが、隠れキリシタンも結構いたという…

 

賢治は日蓮宗の熱心な信仰者だったが…

 

銀河鉄道の世界は、キリスト教的な雰囲気~~~

 

 

 

そして、賢治の出身地花巻といえば、

 

今MLBで大活躍の菊池雄星、大谷翔平を生んだ花巻東高校がある。

 

東北の文化には国際的な何かがあるのか !!!