こんにちは、tasanです。

 

先日行ったアンケートの結果になります。

 

 

残念ながら、フォロワーの相性が悪いためか、閲覧5000件以上で、回答8件となりました。アンケート時期も遅かったと思います。が、しかし、個別に見ると論理的一貫性が確認できました。

 

では紹介していきます。基本情報

赤松健氏がトップでした。よくよく確認してみると、全ての政党での比例のトップ当選が赤松健氏でした。納得です。

 

では個別に見ていきます。

全国比例区トップの赤松氏

 

2.投票する前、どのような考えをお持ちでしたか?(どんなことでお悩みでしたか?)
ロシア、中国に対する危機感
減税して欲しいなぁ
表現規制、漫画などの海賊版の規制に巻き込まれる日本のサブカルチャーについて
政界に新しい業界の風が吹くことを期待して
表現の自由を守るにはどうするか

 

4.すぐに投票を決めましたか?    5.投票を迷った理由がありましたら記載して下さい
いいえ    
はい    
はい    自民党であること
はい    
はい    
 

6.投票した決め手は何でしたか?
表現の自由の候補で改憲賛成派だったので
表現の自由
AV関係者などといった当事者を一切議論の場に入れずに成立させてしまったAV新法。赤松さんが当選すれば史上初の元漫画家の国会議員が生まれ、国会に漫画文化に直接携わった当事者を参加させることができると考えたから。日本の文化であるマンガアニメを守っていただける唯一の存在であると確信した。
政策が日々のツイートから共感できた
過去の実績による信頼度
 

6-2.もし今回の投票者がいなかったら、どちらに投票されていましたか?
藤末健三
国民民主の誰か
白票
党名で記入
藤末氏
 

7.投票してみていかがでしたか?    7-2.投票してみていかがでしたか?
☆5    すぐに動き出してるので頼もしい
☆4    
☆5    赤松さんが自民党で得票率トップで当選したと聞き、今後自民党内での発言力が大きくなるだろうと思いました。また、赤松さんを推薦した山田太郎さんの発言力も大きくなるでしょう。日本のオタクたちによる票は一時のお祭りではなく、盤石な票田であることを周りの国会議員さんにも認識いただければさらに良い。日本の文化を表現規制の津波から守れる希望が見えました。
☆3    
☆5    今のところ期待どおり
 

以上、赤松氏に投票した人は、表現の自由という点で一貫性がありました。8月になってからの回答で、統一教会の件もそれなりに広まっていましたが、そういった点についての言及は、その他の人も含めて、回答には見受けられませんでした。設問に原因があるかもしれませんが、全体的に要点に特化した回答の傾向です。

 

なお、いくら表現の自由があるとも、自民党であるがゆえにマイナス評価が発生しているようです。そう考えると、赤松氏がなぜ自民党を選んだのか、気になってくるところではありますね。

 

比例区の西田昌司氏

 

2.投票する前、どのような考えをお持ちでしたか?(どんなことでお悩みでしたか?)

  まともに正しい財政政策を理解している議員が、少ない。無知無能が多い。
6.投票した決め手は何でしたか?    財政政策
6-2.もし今回の投票者がいなかったら、どちらに投票されていましたか?

  あんどう裕
7.投票してみていかがでしたか?

    ☆3
7-2.投票してみていかがでしたか?    
 

以上となりました。経済を理由とした回答ですね。

 

比例区の木村よしお氏

 

2.投票する前、どのような考えをお持ちでしたか?(どんなことでお悩みでしたか?)

    れいわなど野党を応援したかった。
3.何で投票者を知りましたか?(情報源は何でしたか?)

    紹介
6.投票した決め手は何でしたか?

    業界が推していること。
6-2.もし今回の投票者がいなかったら、どちらに投票されていましたか?

    れいわ
7.投票してみていかがでしたか?

    ☆1
7-2.投票してみていかがでしたか?

    当選せず、自民党票になり最悪です。
 

業界が押していて、プッシュされたから木村氏に投票されたようです。投票は個人の権利なので、木村氏に投票しましたよ👐といいつつ、お好きなところに投票する人が増えてほしいですね。ある意味、組織票というのは、押しの弱い人を狙い撃ち、、してはないんでしょうが、当たればいい、みたいに考えているんでしょうね。もちろん、その人の生活を考えているわけではなく、誰かの都合の押し付けで。

 

選挙区の松下新平氏

 

2.投票する前、どのような考えをお持ちでしたか?(どんなことでお悩みでしたか?)

    自民党候補者への投票には消極的
3.何で投票者を知りましたか?(情報源は何でしたか?)

    もともと知っていた
4.すぐに投票を決めましたか?

    いいえ
5.投票を迷った理由がありましたら記載して下さい

    ハニートラップにかかるような候補者に入れたくない
6.投票した決め手は何でしたか?

    消去法でしかたなく
6-2.もし今回の投票者がいなかったら、どちらに投票されていましたか?

    国民民主党の候補者
7.投票してみていかがでしたか?

    ☆3
7-2.投票してみていかがでしたか?

    松下氏が当選したが、今でもスッキリしない。
 

最後は選挙区で投票された方です。こちらの方も自民であるがゆえに迷ったようです。ただ、消去法で自民という理由がなぜかは回答がないので、これ以上は特に掘り下げようがないですね。

 

というわけで、選挙後の調査で、自民に入れた理由があったりするんですが、なぜそうなる?がわからなかったので、今回のアンケートでした。まとめると

 

・特化した回答がある

・それぞれについてはだいたい一貫性がある

・それが混ざるとよくわからなくなる

 

また

 

・特化した回答をしている人は、その他を見ないで判断している可能性がある

(ワンポイントPRが効いてしまう、悪用もされてしまう)

・経済より優先して特化回答している人がいる

・消去法で自民、というのも、何が消去法なのかも、わからない。

 

ワンポイントの印象の積み重ねで、誤謬、誤解が発生している可能性もありますね。本来なら後半にマスコミが大人への教育報道としてするべきなのでしょうが、偏っている上に掘り下げないため、こうなっていると思われます。

 

ふと思いましたが、勉強になるマスコミ報道って、いまやほとんどありませんね@@

子どもの教育で学ばなければ、あと大人はマスコミしかないはずなんですけどね。義務教育で完璧ともなりませんし。

 

そして、政治家という一応専門家でも、各人で言う言葉がバラバラ、正反対のこともあります。だからこそ、そうした自称専門家の話、マスコミの話を鵜呑みにするのは間違いの元ですね。

 

だから、amazonのお客様の声のようなものを自分で見たり、youtubeで実証動画を見たりするのが人気なのではないでしょうか。なので最後は結局、各人が判断能力(リテラシー)を高めて、判断するしかないと思います。情報を平等に行き渡らせ、判断してもらう。それが民主主義のはずですね👐