12月いろいろ

テーマ:

ご訪問くださりありがとうございます。

 

12月は ROSELIAのライブで東京に行きましたが それ以外は あまり遊びにも行かず もくもくと大掃除をしていました。

 

ゲームはあまりしないのに 角度を変えられないゲーミングチェアを日常的に使っていたのですが 手芸や読書するのがつらいし TVやNETFLIXを見るのもしんどくて 新しい椅子をニトリとIKEAで探しました。

 

IKEAオンラインで 座面の角度 ヘッドレストの高さ ひじ掛けの高さを変えられる椅子を購入。

 

滋賀にはIKEAはなく 神戸ポートアイランドか大阪の港の方 または名古屋 のどこも車で2時間ほどかかるので 現物を見ずに購入しました。

 

送料が高すぎるので 野洲の商品受け取りセンターまで 家人と引き取りに行きました。送料実質0円。

 

近江富士が見えます。

エースカーゴセンタ-の中にあり 看板はこれだけなので 初めて来た時は 行ったり来たりしたそうです。

グルッスペル 

ひじ掛けの位置や 背面をリクライニングできるのはとてもよいです。
座面を一番下にしていても 足がしっかり床につきません。全体的にとても大きいです。
 

ネットフリックスやTVを見るのはとても楽になったけど 首に違和感→痛みがでました。2週間で前の椅子に戻しました。3万円ほどしたのだけど。

 

 

次の日は 車検。12万円。年末年始はなぜか物入りになります。

 

いまの車きてからもう3年かあ。もう滋賀に4年近くも住んでいることになります。

代車を借りていましたが 事前に見積もりしてもらっていたので 2日間で終わりました。

 

KEITAMARUYAMA展で大阪に行った時に貴和製作所でお買い物 ブローチの材料

大掃除が終わって 作り始めました。大掃除は29日に終わりました。

 

チェコガラスのカボションがきれいだったので フレーミングしてブローチにしようとしていましたが

チェコビーズが2個足りない滝汗

大阪まで電車代が往復2500円ほどかかるので 次ついでのある時に買います。通販でも買えますが 送料ももったいない気がします。

近所の手芸屋さんは アクセサリー材料がレジン以外ほぼ置かなくなって 京都駅付近のユザワヤとパーツクラブは店舗が小さくて あまりパーツがありません。

 

今一番好きなテレビ番組

NHK Eテレのソーイング・ビー

お洋服を作るのが大好きな方たちが集まり 課題に沿って製作し 腕を競う番組。

不定期なので 気が付いたらシーズン7の途中でした。

 

華やかなコスチュームジュエリーをつけているエズメと とても仕立ての良いジャケットを着ているパトリック お2人の愛のある厳しい審査も大好きです。

お洋服作っているのを見ているだけでも楽しいのですが シリーズを通して 参加者が悩みながら成長したり 自信をつけていく様子が大好きです。

 

 

NETFRIXの timelesz Audition projectもおもしろいです。

 

応募者が苦しみながら成長していく様子も楽しいですが timeleszってこんなに素敵なグループだったのだなって思いました。

風磨くん 頭が切れて 松島くんは 温和で優しく 佐藤くんもグループへの愛が強く お三方とも とても厳しいこともおっしゃいますが 1人1人をよく見ていて よいパフォーマンスをした時 涙目で見てたり 愛を感じます。

 

 

12月15ごろ 比良山系初冠雪 比叡山はまだでした。いったん 比良山系の雪は増えましたが 1月に入ってあたたかい日が続き 雪も減りました。家のあたりも雪が積もらず 比叡山の積雪は見えないまま 冬が終わるのかな。

早く暑い日がきそうで心配です。 

滋賀は遠くの山まで見渡せるのも魅力です。

 

 

11月末に家人と一緒に 紅葉の京都仙洞御所に行ったのだけど 12月入ってからもう一度 1人で散歩がてら行ってきました。

 

御所の建礼門 ここで葵祭を見物したなあ。上皇様上皇后様がいらっしゃって 駅でもお会いできて 一生の思い出です。

 

イチョウもきれい

 

 

 

あら ちょっと枯れ始めてるかな

でもまだまだ全然きれい。

 

少し散ってしまっていましたが 紅葉の絨毯も美しい

 

 

 

コケが見事ですね。テグスは こけをつまみにくるカラスが足をからませると面倒だと 次回からこなくなるそうで コケを守るためにはってあるらしいです。案内してくれる方によって 説明が違うので 新しい発見が時々あります。

 

陛下 皇后さまもお乗りになられたお舟。

 

京都は人が多くてしんどいので さっと食べて 用事済ませて帰ります。京都にでたらロピアに寄ります。ロピアついでにバーガーキング。

クーポン50円値上がりして740円。一時は790円になりました。

 

年末価格になる前に 年始用のローストビーフを買っておきました。

100g299円 ほどよくさしが入っていて やわらかくておいしかったです。

 

図書館で借りて読んだ本

 

南朝の真実 紫式部と清少納言が語る平安女子のくらし

 

平安女子のくらし

平安時代の貴族女性の一生を 誕生から終活まで 現代の女子目線で とてもわかりやすくまとめてあり おもしろかったです。

 

南朝の真実

南朝の天皇列伝ではなく 史料とその資料の正確性を吟味しながら 歴史全体 南朝 幕府 その家臣の動きを追っていくので とても納得できておもしろかったです。

 

幕府を下野した武将が南朝につくのはお決まりパターンだと思っていましたが

忠臣中の忠臣だと思っていた 楠木正成 北畠親房が 幕府と和解したがっていたり 楠木正成公の三男正儀に至っては幕府に下り 南朝を攻撃し 守護にまでなったそう。 

 

幕府は幕府で 超実力主義で 管領 守護に任じられても 恩賞で土地を下賜されても 失脚すれば失ってしまう なんとも不安定な幕府で 戦国の主要大名の名前はすでにたくさん出ているし 戦国時代になる下地はすでにあったように感じました。

 

女帝の世紀

私にはすごく難しかったです。

推古天皇の時代は大后=皇后だと思っていましたが 大王の嫡妻 先の大王の嫡妻 先々代の大王の嫡妻 の中で 一番高位に定められた妃のことで 大王の遺言などがなければ 皇位継承者を独断で決めることができたそう。合議制だと思っていました。

 

大王にふさわしい年齢は 40歳以上とされていて それが理由で 成人男子 古人大兄皇子 山背大兄皇子 が即位できなくて 女帝が即位したのだそうです。

 

女帝こそイレギュラー だと思いますし 蘇我馬子は20歳で 大臣になっているので 40歳ということは ないように個人的に感じました。

 

コミックも借りました。

おーい!竜馬 黒子のバスケ

おーい竜馬は とても古いコミックですが 坂本竜馬の魅力がひしひしと伝わってくる名作だと思いました。コミックのわりに 史料がちょくちょく引用されていて史実のようでドキドキしました。

 

次男おすすめ黒子のバスケもおもしろいですね。

もうきゅんきゅんしないので こんなのばかり読んでいます。

 

愛用品 ゆたぽん

レンジでくりかえし使える湯たんぽ。600w 6分間。

エアウィーブのマット はゆたんぽ禁止なので 無印良品で買ったのが使えなかったのですが これを 寝間着のお腹のところかに入れて寝ています。重いですが。

朝でもほんのりあたたかいです。今の家はあまり寒くはないのですが あたたかいものに触れてるとほっとして好きです。

 

首の周りだけを温める同シリーズは2年間使っています。こちらは温いのは30分ほどです。

 

 

JA直販所の購入品
 

ついこないだまで夏野菜があったのに 大根 白菜 さつまいも もうすっかり冬仕様。スーパーの野菜が高騰しているので 本当に助かっています。

白菜は今でも200円であります。虫がいることが多いですが 農薬が少ないからだと思い 一枚一枚丁寧に洗ってから食べています。
 

はっぱものも。3年前にくらべると1.3‐1.7倍します。

 

次男のふるさと納税返礼品

ぶり

宮崎牛1200g 2万円しなかったみたい。

これはお得かも。

 

読んでくださりありがとうございました。