DxWhR4YUUAAGWg_

#いだてん 第3回 「#冒険世界」いかがでしたか?
#痛快男子十傑」で #運動会の覇王 と称された #三島弥彦。当時も「◯◯男ランキング」は人気企画だったんですね!
ちなみに、一般学生部門の1位は日本初の応援団長 #吉岡信敬 でした💪�pic.twitter.com/RtpBDZkZ8f 8f
第一回でオリンピックやスポーツの今日も解決されていない普遍的問題を取り上げる一方で、当時のスポーツがまだまだエリートの遊びの延長でもある価値観をしっかり描いてるなあ… #いだてん pic.twitter.com/xEkTQCCcwa
#いだてん

前にも載せましたけど、日本一高いタウワァの変遷はこちらになります💁‍♂️(笑)pic.twitter.com/11VrrTx7JJ J
徳冨蘆花の『不如帰』。モデルとなったのは三島家と大山家。川島武夫(三島彌太郎)の妻・浪子(大山信子)は、姑であるお慶(彌太郎の母・和歌子)に献身的に尽くすが結核を患い、武夫の出征中に離縁させられる。帰った実家では継母(大山捨松)に冷たく扱われ、失意のうちに世を去る。 #いだてん pic.twitter.com/NosG2xjd4k
「蓮根の穴から阿蘇ば眺めて
 蓮根の穴に辛子ば詰めて
 蓮根の穴から世界は見えんばい!」
熊本を恋しがる四三に 突然キレる美川くん。多分に マドンナの存在への嫉妬がありそうだ。#いだてん pic.twitter.com/6xdGlCvlW9
四三の心と同じくらい、輝いているね。いい画だなあ〜 #いだてん pic.twitter.com/k8InROaNHA
#いだてん 仕込み杖で野球ボールを…女西郷・三島和歌子らしさの演出?と思ったら、持ち歩いていたのは事実!
栃木県令時代に暗殺未遂事件に遭い、警視総監に就任してからも常に刺客に狙われていた夫・三島通庸と外出する際、剣術の嗜みがあった和歌子は仕込み杖を携えてボディーガードを務めたとか。 pic.twitter.com/8qIPD4ft8f
今回、唐突な直進行軍で「天狗倶楽部=男塾」説が。#いだてん pic.twitter.com/WVc80pVXsE
#いだてん 第3回をご覧いただきありがとうございました。
#スヤ 役の #綾瀬はるか さんがSL列車と並走するシーンは、リハーサルなしの一発撮り。時速はおよそ30km🚲
カットの瞬間、拍手が湧き上がりました👏pic.twitter.com/hGiX5B7Otg Otg
出たよ三島弥彦…ちょっとこの人について調べてしまい、(山ほどある)出来るスポーツの一つにスケートがあると知って個人的に頭を抱えている。五輪出場前にロシアで現地御令嬢と優雅にスケートとかしたらしい… #いだてん
この頃、多くの女学校・高等学校で閲覧が禁止されていた雑誌

「文芸俱楽部」
「新小説」
「婦人画報」
「女子文壇」
「東京」
「東京パック」
「道楽世界」
#いだてん
歴史の授業は面白いねぇ。
この頃ナポレオン死んで100年もたっとらんなぁ。

#いだてん
#大河姫
勘九郎さんを隠すアイテム


窓枠
ガラスの反射 ←new!
猫 ←new!

#いだてん
「奥様それは抜き身でございます」という圧倒的パワーワード #いだてん
大山捨松、もうすぐ死後100年になるというのにまだ「冷たい継母」という悪評が流れる…
『不如帰』の作者・徳富蘆花でさえ「冷たい継母という事にしないと人々の涙を誘う大衆向け小説にならないからそうした」と認めて実際は違うと誌面で訂正・謝罪してるのに…

一度拡散された誤解は根強い
#いだてん
鍬を握ればまめが潰れてしまう四三は、もう生まれ故郷とは違う世界の住人になってしまったのだなあ
さりげなく描くのが本当にうまいんだよなあ
#いだてん
さっきちょっくら実家に顔出して父83歳とのお話。
「ねえ、今回の大河どう? ワタシは好きなんだけど」
「ああ、あれな。四三の話だからな、楽しく見てるよ。四三に教わったマラソン選手が、高校の時の体育の先生だったんだ。だからよく聞いてたんだ、四三のことは」
え、えええ、え〜! #いだてん
#いだてん 凄いと思うのは、作中では未だ日本が「身体能力が高い」ことに対して、さほど肯定的な評価を与えない時代だとちゃんと見せてくれること。身体能力の高さが期待や将来への投資として即座に評価される価値観を、この国は明治以降徐々に身につけたということ。多分オリンピックを通じて。
#いだてん 紀行、天狗倶楽部の実話で鍋を素手で掬って食べてたとか、ウェイ系バカの極みという感じがしてよい
早ええなあ。45分あっという間だ。全体にコメディー調なのに、それでも時折、胸がキュッとつままれるような瞬間(哀しみや切なさばかりでなく、光が射すような眩しいときもある)があるから観ていてほとほと忙しい。ああ、おもしろい。おもしろいよ! #いだてん #いだてん東京オリムピック噺
第1話で、バラバラの場所、バラバラの時代のたくさんの人を登場させて、第2話第3話で彼らがそこにいたるまでの道のりを見せていく。もう全員に挨拶済んでるから、誰が出てきても「ああ、あの時のあなたはこういう状況だったんですね」とすんなり受け入れる。うまい。すごい。おもしろい。
#いだてん
すぐに脱いだり、仕込み刀使いの女傑がいたり、リアル男塾が実際に開催されてたりいた時代だから、ゴールデンカムイで作中登場人物の野郎たちがすぐに脱いだりラッコ鍋したあと相撲取ったりフルチンバトルするのってあの時代では間違いなことではないのかもしれないんだなぁ(白目)
#いだてん