<建設業許可 福岡(121)> 建設業界。多角化の一歩。 | 福岡の建設業許可申請をサポート スタートアップ系経営コンサルタント・行政書士 光岡欣哉の起業しようよ!

福岡の建設業許可申請をサポート スタートアップ系経営コンサルタント・行政書士 光岡欣哉の起業しようよ!

福岡市に事務所を設けた「スタートアップ系経営コンサルタント・行政書士」の光岡欣哉のブログです。

ポチッと押していただくと励みになります。

にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
にほんブログ村

 

 

 

こんにちは

「スタートアップ系経営コンサルタント・行政書士」の光岡です。

 

 

11月も残り1週間をきりました。

12月はわさわさして、年末を迎えそうです。

まったく、恒例行事で・・・笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

建設業界。多角化の一歩。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

GO TOトラベル、どうしたらいいのか悩ましい状況です。

 

最近の利用者のほとんどが、

「以前から予約していて、

キャンセル料ももったいないので、

リスクを感じながら、

思い切ってトラベルしています。」

と言っています。

 

行間を読むと、「いいかげん遊びたいんだよ」

ということなんだろうなと・・・

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

建設業者さんとの会話のなかで、

「宅建士の資格を持っている人も入社したし、不動産業をこれから

やります。」という方がいらっしゃいます。

(最近、数名のかたがそんな感じの話をされました。)

 

なるべくコスパのいい物件(マンションの区分)を仕入れて、

リフォームして、販売というビジネスモデルですね。

 

イメージ写真(フリー素材) 写真元

 

リフォームについては、「自社のスキル+下請け業者」で

お手の物です。

 

つまりポイントは、

「仕入れの目利き」と「リフォームの企画・デザイン」ということに

なりますね。

 

そうであれば、不動産物件にくわしい営業マン、リフォームに個性のある建築士

といった方々を社員にしたり、外部にブレーンとしてまきこんだりすることも

プラスに働きそうです。

 

その辺りも含め、不動産事業を展開しようとする建設業者のトップには、

センスが要求されそうですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

今号も最後まで読んでいただき、誠にありがとうございます。