HPノートパソコン

HPノートPC 劣化したSSDを取り換え 

本日の北九州市パソコン修理・データ復旧は、5年程前にSSDを換装したHPノートパソコンのSSD取り換え作業になります。

 

区切り線 イエロー

 

修理パソコン

このノートパソコンは、12月の末にWindows8.1をWindows10にアップグレードしたパソコンです。

 

区切り線 イエロー

 

パソコン状態

事前にアップグレード前の検査としてSSDの状態を確認したところ SSDの劣化がかなり進んでいました。

 

区切り線 イエロー

 

考えられる原因

5~6年程度でSSDの劣化が進んでいる理由として考えられることは、パソコンにの電源を切らないで使い続けている事だと思います。

 

区切り線 イエロー

 

SSDをクローン

SSDのクローンを作成中

それでは、取り換える前に現状の状態を別のSSDにクローンを行います。

ソフトは「EaseUS Todo Backup Homeをつかいます。

 

区切り線 イエロー

 

クローン完了したら

クローンが完了したら現状のSSDをパソコン内部から取り出して、新しく複製したSSDと取り換えを行います。

 

区切り線 イエロー

 

作業は、パソコン裏面より始めます。

パソコンの裏側の写真

 

区切り線 イエロー

 

次にバッテリーを外します。

バッテリーを外した写真

 

区切り線 イエロー

 

光学ドライブを外す

光学ドライブを固定しているネジを外している写真

光学ドライブを引っ張りだしている写真

写真位置のネジを外して光学ドライブを取り外します。

 

区切り線 イエロー

 

隠しネジを外す

光学ドライブを外した後に見える隠しネジを外している写真

光学ドライブを外したら 隠しネジがあるので忘れずに取り外します。

 

区切り線 イエロー

 

隠しネジを外す2

足ゴムを外して 隠しネジが見えている写真

写真位置の足ゴムに中に隠しネジがあるので、ゴムを外してネジをとりはずします。

 

区切り線 イエロー

 

隠しネジの中の隠しネジを外す

黒いカバー下の隠しネジを外している写真

隠しネジを外したら、黒いカバーが取りはずしができます。

その下に隠しネジがあるので、忘れずに取り外します。

 

区切り線 イエロー

 

カバーを外す

カバーを外した写真

後は、裏面から見えるネジをすべてとりはずします。

すると裏面カバーがそっくり取り外しができます。

 

区切り線 イエロー

 

SSD確認

既存のSSDは、サンディスクの240GBのSSDが換装されています。

 

 

新品のSSDと既存のSSD

写真左は新しいキングストーンのSSDで右は既存のSSDになります。

 

区切り線 イエロー

パソコン本体の取りつけ

新しキングストーンのSSDをパソコン本体の取り付けます。

 

区切り線 イエロー

 

組み立て

後は、取り外した逆の手順で組み立てます。

 

区切り線 イエロー

 

起動確認

組み立てが完了したら 電源を入れて起動確認をおこないます。

問題なく起動できました。

 

区切り線 イエロー

 

SSD設定

あとは、SSDの確認を確認していきます。

とくに 常時電源を入れっぱなしのパソコンなので、デフラグが定期的実施されないように停止します。

 

SSDにデフラグは不要です。

やれば劣化を早めるだけです。

 

区切り線 イエロー

 

不具合が無いか確認

再起動や終了など繰り返し行い不具合がないか確認していきます。

 

インターネットなどやって動作に問題ないか確認します。

オフィス系のソフトを起動させて 動作に問題がないか確認します。

 

区切り線 イエロー

 

内部ファイルの掃除

蓄積されて不要なファイルやジャンクファイルを削除します。

例えば、アプリのインストールやアンインストールなど繰り返しやって のこったレジストリーの整理をおこないます。

 

上記二つの作業をやれば、高速化に効果があります。

 

区切り線 イエロー

 

修理完了

最後に、すべての動作に問題が無い事が確認できたので、本日の北九州市パソコン修理・データ復旧作業の完了です。

 

 

お問い合わせ 月~金曜日 9:00~19:00  土 日 祝日9:00~17:00 

 

北九州市パソコン修理・データ復旧 IMオフィス グーグルマップ検索

 

HOME


関連コンテンツ