ウチの三女 V3、ウィリアムズ症候群(7番染色体微細欠失)にして中度知的障害あり(と判定されてます)。

 

地元の市立小・中学校特別支援学級、県立特別支援学校・高等部を卒業の後、就労継続支援B型施設にて作業に勤しむ日々です。

 

 

先日、事業所で V3 と相談支援員さんとで面談がありまして。新しい「サービス等利用計画案」を受け取ってきました。

 

こういうものです。

 

 

 

内容として、基本的には、これまでのものを踏襲しています。

 

が、そこはほら、グループホーム激推しの相談員Kさんですから・・・

 

 

 

[利用者及びその家族の生活に対する意向(希望する生活)]欄に、

 

GHに入って日常生活の苦手な所を手伝ってほしい。みんなと仲良く過ごしたい。

GHの人とお金の使い方も勉強したい。

 

という記述が加わりました。

 

 

そして[総合的な援助の方針]の[短期目標]には、

 

事業所へ継続利用することで環境に慣れ、様々な作業を行い、経験の拡大を図る。

GHの生活に慣れ、みんなと仲良く過ごす。

 

と。

 

 

あと[支援目標]の3番目には、

 

GHの生活ルールを守り、生活力を身につけ、金銭管理も一緒に行っていく。

 

 

で、その[課題解決のための本人の役割]として、

 

出来る事は自分で行う。GHのルールを守る。

 

とありますね。

 

 

[達成時期]は、

 

12ヶ月

 

ってことですが、これは、まあ、一応? 頑張って?

 

 

面談の中でも、グループホームの話が出たようで、本人も相談員さんも、双方ノリノリらしいです。

 

うん、前途洋々で何より。いや違うか。

 

 

最後に「お約束」の記述、

 

強い口調(〜しなさい・いけません等)で注意されることは苦手、優しく言ってほしい。

 

について、親として率直な希望。

 

優しく言っているうちに聞いてくださいっ。

 

・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・

 

そんなわけで、「してください・しないでください」と、優しく穏やかに注意しているうちは、なかなか言うことを聞いてくれない V3 さん、今週の作品「ぶどう」。

 

 

これは分かり易い。けど、周囲を飾っているものは何でしょう?

 

 

 

にほんブログ村 病気ブログ ウィリアムズ症候群へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 病気ブログ 遺伝子の病気へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 豊橋情報へ
にほんブログ村

 

Williams' family Touch and Go - にほんブログ村

 

 


難病ランキング

 


患者・家族会ランキング

 


豊橋市ランキング

 

 

 京都・祇園でてんかん発作を起こした運転手の車が暴走し、通行人7人が死亡した事故は12日で、発生から10年となった。てんかん患者の免許取得をめぐっては、この事故などを機に平成26年に法改正による規制強化があったものの、その後も事故はなくなっていない。識者は「事故をゼロに近づけるにはより有効的な策が必要だ」との見方を示す。

 

 

 

というニュースがありました。

 

 

事実関係としては、まあ、そのとおりなんでしょうけど・・・事故が減らないのは「てんかん関係」に限らないんだけどなあ、と思ったり思わなかったり。

 

いや、もちろん、減らせるものは減らさなきゃいけないのだけれども。

 

 一方で、現行法では、主治医などからの診断書の提出は任意。交通事故を専門とする加茂隆康弁護士(第一東京弁護士会)は「詳しい病状や日頃の運転頻度なども踏まえて判断できるよう、本人の申告だけでなく、医師による診断書の提出も義務化すべきだ」と述べている。

 

と記事は締め括っていて「あー、診断書かー」と。

 

我ながら、色々過敏になっているのかな?