皆様、こんにちは!

 

 

 

障害年金の認定決定という嬉しいご連絡が続いています。

 

うつ病、発達障害などの精神疾患、

関節リウマチやパーキンソン病の肢体の障害、

がんなど・・・

 

いずれも「難しいかもな」と思っていたもので、

無事に年金をお届けすることができて

本当に安堵しました。

 

 

がんばろう。

 

 

基本的には

障害年金の請求は「ご自身で」できるものだと

考えています。

 

要件を満たしており

診断書などの必要な書類を整えることができれば

ご自身でも十分請求できます。

 

ただ、

精神疾患や、

初診日が難しい、

病状が複雑など、

専門家を頼っていただくほうが

より受給の可能性を高めることができる場合があるのも事実。

 

まずは

年金事務所や

社労士にご相談いただき、

ご自身でできそうかどうか、

ご確認いただくことをおススメします。

 

社労士に依頼すると

費用がかかるもんね💦

 

 

 

 

 

お問い合わせはこちらでも口笛
下矢印下矢印
友だち追加 

 


 

にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)
にほんブログ村

 


 

 

下矢印下矢印最近のはっしぃライブラリキラキラ

 

 

↓ こちらにちょこっと載ってますおねがい

 

 

 

 

 

◆オフィス慈恩のMENU◆
 

障害年金請求業務

初回相談(1時間程度)は無料です~ニコニコ
zoom対応可能!
メール対応可能!

 

LINE対応可能!
↓↓LINE公式LINEアカウントあります

友だち追加

 

 

↓↓ホームページですハート


 

 


個人キャリアカウンセリング
 

↓↓オフィス恩の個人カウンセリングページですハート