ママの参考に! 中学入試のプロ家庭教師@千葉周辺 のブログ

ママの参考に! 中学入試のプロ家庭教師@千葉周辺 のブログ

ノートの書き方を重視し指導します。
家庭教師、教場指導、選べます。
教場指導は幕張本郷で行っており、復習がまわらない子や理解出来ない子の空間です。
近隣はもちろん、成田、浦安、酒々井、八街、大網白里、松戸、三郷、流山などから、毎年集まっています。

「退職代行」

だそうです。

昨夜、仕事の帰り、車中でTVを見ていたら、特集していました。

 

 

皆さん、どう思います??

 

少なくとも、私の教え子はこうなってほしくありませんし、こうならないように日々指導をしています。

・すぐに「合わない」といって辞めることも

・物事を習得するには、修行が必要であることがわからないことも

・自分で意見を発することが出来ないことも

です。

 

 

しかし、今の時代、こういった子が増えてしまうのは、仕方ないのかな?

 

 

学習塾の世界だけをみても、

「合わない」「やめる」

多いですよねぇ!

 

 

そういった子が大きくなったとき、

「合わない」「やめる」

となるのかな。

 

 

色々残念ですね。

 

《テーマ別、今までのブログです》 

■ママの声は、こちらから 

■模試の結果は、こちらから 

■算数の指導は、こちらから  

 

■理科の指導はこちらから

■夏期講習・冬期講習の様子はこちらから

■受験結果と受験直前期はこちらから

■教場指導の様子はこちらから

■私のホームページです。家庭教師、教場指導、お選びください。

 

ご連絡・お問い合わせはこちらまで。お住まいのエリアまたは住所、小学校名、お通いの塾とクラス、最近の模試の成績、お決まりであれば志望校、をお知らせいただけるとスムーズです。
trainingatmakuhari@dj8.so-net.ne.jp

 

■↓必ず以下の募集記事をお読みになった後の連絡をお願いいたします■

 

↓クリックをお願いします。(^∇^)


にほんブログ村  

100%解説する問題

つまりそれぞれが授業ノートを使って復習できる問題

 

 

必ず自分の力だけで解く問題

市進ならHT、四谷ならYT過去問、サピならデイリーサポートA,B,C,D…

一切のヒントは与えない問題。

 

 

教場ではこの2つをきっちり分けています。

 

 

「何でもかんでも教えてあげる」

これが良いことだとは決して思わないのですよ。

・習ったことを使いこなす練習も必要

・今何をすべきか、判断することも必要

・分からない問題があったときに自分から動くことも学習

ですよね。これが進学後も役立ちます。

 

 

「○○の定着が無いな。」

「だから△△を■■までにやらなきゃ!」

「もし分からなかったら、□□しなきゃな!」

と動けるように育てるのが、教場の指導です。

 

 

水曜、教場指導をしていたら、ヘルプが届きました。

 

チェックテストは教えませんが・・・

「理解できないものがあったら類題を実施して分からなければいいなさい!」

と指示してあります。

 

 

その類題で分からなかったようです。

 

↓↓

解答を送りました。

 

これで子供の思考力がちょっとだけ上がり、そこに子供の成長が伴えば、うれしいですね。

 
 
 
 

《テーマ別、今までのブログです》 

■ママの声は、こちらから 

■模試の結果は、こちらから 

■算数の指導は、こちらから  

■理科の指導はこちらから

■夏期講習・冬期講習の様子はこちらから

■受験結果と受験直前期はこちらから

■教場指導の様子はこちらから

■私のホームページです。家庭教師、教場指導、お選びください。

 

ご連絡・お問い合わせはこちらまで。お住まいのエリアまたは住所、小学校名、お通いの塾とクラス、最近の模試の成績、お決まりであれば志望校、をお知らせいただけるとスムーズです。
trainingatmakuhari@dj8.so-net.ne.jp

 

■↓必ず以下の募集記事をお読みになった後の連絡をお願いいたします■

 

↓クリックをお願いします。(^∇^)


にほんブログ村  

 

八千代から通うAさんです。

 

算数は、教場指導で伸ばせます。

理科も、教場指導で伸ばせます。

 

しかし・・・

 

社会が置いてけぼりです。

過去に数人いました。よくあります。

それだけ理系が伸びたということですが、社会を放置できません。

 

子供に、

「がんばりなさい!」

子供の

「がんばる」

というコトバだけでは、待っても待っても上がりません。

 

 

2023年度東邦に進学した子の記事です。

当時小5。算数理科は伸びたが、社会が低迷続きという状況でした。

地理しか習っていなかったのが救い。教場の夏期講習で一気にこんなに上げました!

 
 
Aさんの場合、地理はとっくに終わり、歴史も終わり、公民の学習がはじまっています。
社会、今までの負債がたまっている状況で、とても厳しいですが・・・
2月から社会の指導をはじめました。

 

 

今回の結果です。

算数と、社会の偏差値の差を見れば、理系がどれだけ伸びたのか、お分かりいただけると思います。

 

社会にも興味を持ち始めているし、

数値もわずかですが、上昇傾向。

 

間違った方向へは進んでいません。

 

この調子で努力しましょう。

 

 

《テーマ別、今までのブログです》 

■ママの声は、こちらから 

■模試の結果は、こちらから で

■算数の指導は、こちらから  

 

■理科の指導はこちらから

■夏期講習・冬期講習の様子はこちらから

■受験結果と受験直前期はこちらから

■教場指導の様子はこちらから

■私のホームページです。家庭教師、教場指導、お選びください。

 

ご連絡・お問い合わせはこちらまで。お住まいのエリアまたは住所、小学校名、お通いの塾とクラス、最近の模試の成績、お決まりであれば志望校、をお知らせいただけるとスムーズです。
trainingatmakuhari@dj8.so-net.ne.jp

 

■↓必ず以下の募集記事をお読みになった後の連絡をお願いいたします■

 

↓クリックをお願いします。(^∇^)


にほんブログ村  

今日はいきなりですが、Aくんの塾で解いてきたテキストからお見せします。

いかがですか?

どんな印象を持ちますか?

 

「考え方を書きなさい!」

「丁寧に書きなさい」

「きちんと授業を受けているの?」

いいたくなるでしょう。「塾に行って悪い習慣をつけて帰ってきた」状況です。

 

通えば通うほど、この状況が当たり前になってしまいます。

  

 

さて話を戻しましょう。

今回の指導はこれ。

指導報告書を見てもらえば、一日でどの程度の指導が行われているかがわかりますね。

教場で預かっている時間の割には少なめです。

復習させているから、考える時間をとっているから、一方的に教えまくっているわけではないから、です。

本人が話を聞け、理解し、再現できて、初めて次の単元に進みます。

 

よく言います。

「理解したら戻っておいで」

「似ている問題をといておいで」

「10回書いて練習しておいで」

「今注意したことをノートの表紙に大きく書いておきなさい」

そんな作業の時間が教場にはあります。

 

教場で解いているときは、こうなります。

同じAくんが解いたものです。上の塾でのノートと比べてください。

全て教えなおします。

 

ママによく言われます。

「塾に何しに行っているのだか、わからない」

そうなんです。

塾に行くとぐちゃぐちゃに戻ってしまうのです。どの塾でもです。

このぐちゃぐちゃな学習をどんなに続けても、よい結果は出ないでしょう。

私が知る限り、解法の指導や復習の方法を指導する塾はありません。

今後の子供の学習を考えたときに、最も大切なことだと思いませんか?

 

今年度も色々苦戦が続きますが、

何とか結果を出せるよう、がんばりましょう

 
 

《テーマ別、今までのブログです》 

■ママの声は、こちらから 

■模試の結果は、こちらから 

■算数の指導は、こちらから  

■理科の指導はこちらから

■夏期講習・冬期講習の様子はこちらから

■受験結果と受験直前期はこちらから

■教場指導の様子はこちらから

■私のホームページです。家庭教師、教場指導、お選びください。

 

ご連絡・お問い合わせはこちらまで。お住まいのエリアまたは住所、小学校名、お通いの塾とクラス、最近の模試の成績、お決まりであれば志望校、をお知らせいただけるとスムーズです。
trainingatmakuhari@dj8.so-net.ne.jp

 

■↓必ず以下の募集記事をお読みになった後の連絡をお願いいたします■

 

↓クリックをお願いします。(^∇^)


にほんブログ村  

 

市原市から通うAさんです。

 

2024年2月、受験学習開始と同時に教場指導開始。同時に入会した市進は、文系のみの通塾です。

 

初めての模試の結果です。

 

今のところ、やさしい問題は極めて正確にきれいに処理できます。

反面、見たことの無い問題は、一切手をつけようとしません。

完全フリーズします。

 

「まじめだが限界が低い」よくある状態です。

 

初めてのこと:NG

知らない土地:NG

知らない食べ物:NG

経験の無いこと:NG

説明されたこと:OK

他者の真似:OK

ルールを守ること:OK

良くも悪くも、Aさんの性格です。定例試験にあらわれていますね。

 

受験は、上位になればなるほど、知らない問題での勝負となります。

「知らないから出来ない」では、不利です。

知らない問題を予想しながら調べて解く必要があります。

3年間の指導方針は、この力を養うこととなりそうです。

 

 

受験学習を開始して2ヶ月、小4受験生としての生活はほぼペースにのりました。

必要があれば多少遅くなってもその日のうちに課題をこなしますし、必要がなければのんびりしているようです。

小学校もほぼ毎日6時間となりましたが、教場や塾との生活も慣れたように感じます。

 

今後に期待しましょう。

 

 

《テーマ別、今までのブログです》 

■ママの声は、こちらから 

■模試の結果は、こちらから で

■算数の指導は、こちらから  

 

■理科の指導はこちらから

■夏期講習・冬期講習の様子はこちらから

■受験結果と受験直前期はこちらから

■教場指導の様子はこちらから

■私のホームページです。家庭教師、教場指導、お選びください。

 

ご連絡・お問い合わせはこちらまで。お住まいのエリアまたは住所、小学校名、お通いの塾とクラス、最近の模試の成績、お決まりであれば志望校、をお知らせいただけるとスムーズです。
trainingatmakuhari@dj8.so-net.ne.jp

 

■↓必ず以下の募集記事をお読みになった後の連絡をお願いいたします■

 

↓クリックをお願いします。(^∇^)


にほんブログ村  

富里から通うAさんです。

 

教場指導をはじめたのは、小5の12月。

教場の冬期講習を受講し、通常期もの算数理科をフルに指導してます。

 

今回の結果です。

 

同じ単元でも時期によって、授業内容は異なります。

例えば、

・小4に電流を教える

・小5に電流を教える

・小6に電流を教える

同じ授業にならないことはご理解いただけるでしょう。

 

でも、Aさんは、小4,5の授業は受けたことがありません。

従って、小6で、小4,5,6の内容を一気に教える必要があります。

 

もちろん指導時間はかかります。

復習だって、大変です。


「無理があったら言ってください」

と、何回確認したでしょう

教場に通うようになり、生活が激変したはずです。

 

でも、それを跳ね返すように、努力を続けるAさんです。

なかなかのガッツです。

 

今の成績だと、まだまだ志望校は見えません。

(市進の志望校判定を信用してはダメですよ!)

まだまだ指導しなくてはならないこと、たくさんあります。

 

頑張りましょう!

 

 

《テーマ別、今までのブログです》 

■ママの声は、こちらから 

■模試の結果は、こちらから で

■算数の指導は、こちらから  

 

■理科の指導はこちらから

■夏期講習・冬期講習の様子はこちらから

■受験結果と受験直前期はこちらから

■教場指導の様子はこちらから

■私のホームページです。家庭教師、教場指導、お選びください。

 

ご連絡・お問い合わせはこちらまで。お住まいのエリアまたは住所、小学校名、お通いの塾とクラス、最近の模試の成績、お決まりであれば志望校、をお知らせいただけるとスムーズです。
trainingatmakuhari@dj8.so-net.ne.jp

 

■↓必ず以下の募集記事をお読みになった後の連絡をお願いいたします■

 

↓クリックをお願いします。(^∇^)


にほんブログ村  

合不合、教場から2名が受験しました。

2人とも偏差値60を超えました。初回としてはまずまずだと思います。

 

ところでこの合不合、四谷換算偏差値で少なくとも50は取れないと、受験の意味はないと思います。

成績低迷している子は、模試を受けるよりもやるべきことがあるはずです。

 

 

受験した教場の2名のうち、

勝負を分けたのは、やはり「算数」でした。

 

Aさんの結果です。

 

コツコツ努力できるAさんだけに、週テストでは好成績を維持しています。

しかし、範囲が広がる今回のようなテストでは、弱さが出ます。

 

 

でも、↓市川に進学したこの先輩のように、結果が出るように・・・・

 

指導を進めます。

 

 

 

《テーマ別、今までのブログです》 

■ママの声は、こちらから 

■模試の結果は、こちらから で

■算数の指導は、こちらから  

 

■理科の指導はこちらから

■夏期講習・冬期講習の様子はこちらから

■受験結果と受験直前期はこちらから

■教場指導の様子はこちらから

■私のホームページです。家庭教師、教場指導、お選びください。

 

ご連絡・お問い合わせはこちらまで。お住まいのエリアまたは住所、小学校名、お通いの塾とクラス、最近の模試の成績、お決まりであれば志望校、をお知らせいただけるとスムーズです。
trainingatmakuhari@dj8.so-net.ne.jp

 

■↓必ず以下の募集記事をお読みになった後の連絡をお願いいたします■

 

↓クリックをお願いします。(^∇^)


にほんブログ村  

プリンの幼稚園で使っているアプリケーションです。

いまどきの幼稚園は、こんなツールを使うんですねぇ。

 

 

 

幼稚園での様子は毎日アップされ、欠席連絡や園からのお知らせも全てこのツールで行うようです。

 

不思議な感覚です。


《テーマ別、今までのブログです》 

■ママの声は、こちらから 

■模試の結果は、こちらから 

■算数の指導は、こちらから  

 

■理科の指導はこちらから

■夏期講習・冬期講習の様子はこちらから

■受験結果と受験直前期はこちらから

■教場指導の様子はこちらから

■私のホームページです。家庭教師、教場指導、お選びください。

 

ご連絡・お問い合わせはこちらまで。お住まいのエリアまたは住所、小学校名、お通いの塾とクラス、最近の模試の成績、お決まりであれば志望校、をお知らせいただけるとスムーズです。
trainingatmakuhari@dj8.so-net.ne.jp

 

■↓必ず以下の募集記事をお読みになった後の連絡をお願いいたします■

 

↓クリックをお願いします。(^∇^)


にほんブログ村  

2022年度生です。この4月から中2に進級しました。

 

受験終了し入学式までは、英語と数学を指導。

入学してからは、数学のみを指導していました。

 

夏頃、

「英語が低迷している」

という相談を受け、秋以降は数学と英語の指導に戻しました。

 

中2になり早速テストがあったようです。

 

 

なかなか頑張っていますねぇ!

 

遠方から電車を乗り継いでやってきます。

すごいガッツです。

 

受験期、成績や合否を意識することはもちろんですが、もしかしたらそれ以上に、授業の受け方や学習の進め方を指導してきました。入学後もそれが役立っていればうれしいです。

 

現在、

小6の子、小5の子、

少しでよいので、入学後のことを考えてみましょう。

本当に大切なのは、「入ってから」です!

「入ってから」の学習の進め方は、この受験期で身につけるものだと思います。

 

 

《テーマ別、今までのブログです》 

■ママの声は、こちらから 

■模試の結果は、こちらから 

■算数の指導は、こちらから  

 

■理科の指導はこちらから

■夏期講習・冬期講習の様子はこちらから

■受験結果と受験直前期はこちらから

■教場指導の様子はこちらから

■私のホームページです。家庭教師、教場指導、お選びください。

 

ご連絡・お問い合わせはこちらまで。お住まいのエリアまたは住所、小学校名、お通いの塾とクラス、最近の模試の成績、お決まりであれば志望校、をお知らせいただけるとスムーズです。
trainingatmakuhari@dj8.so-net.ne.jp

 

■↓必ず以下の募集記事をお読みになった後の連絡をお願いいたします■

 

↓クリックをお願いします。(^∇^)


にほんブログ村  

昨日は家庭教師に出ていました。

 

そのうちの1人、早稲アカに通うAくんです。

 

私の指導、この1枚の写真に集約されています。

 

・どのような解法で

・どのような記述で

・どのような復習で

・どのような指示で

・何を重視して

 

指導しているのか?伝わればうれしいです。

 

 
中学受験は、学習の根幹、思考の根幹を作り上げる大切な時期です。
公式丸覚え、解法暗記、そんな指導は絶対にしません。
 
なぜそうなるのか?
どんな復習をすべきなのか?
 
大切なのはここです。
 
2時間の家庭教師で、↓これだけ指導しました。

 

一方的に指導するだけなら、もう少し指導できますが、子供が出来てから先に進んでいるので、現在の学力だと2時間でこれが精一杯です。教場でも家庭教師でも、理解しないまま先に進めることは極力避けています。
 
子供が理解して、それを使いこなせて、適切な解法で解けること

重視しながら、今後も指導を進めてまいります。



卒業生にもらいました
ありがとうございます


 
 

《テーマ別、今までのブログです》 

■ママの声は、こちらから 

■模試の結果は、こちらから 

■算数の指導は、こちらから  

 

■理科の指導はこちらから

■夏期講習・冬期講習の様子はこちらから

■受験結果と受験直前期はこちらから

■教場指導の様子はこちらから

■私のホームページです。家庭教師、教場指導、お選びください。

 

ご連絡・お問い合わせはこちらまで。お住まいのエリアまたは住所、小学校名、お通いの塾とクラス、最近の模試の成績、お決まりであれば志望校、をお知らせいただけるとスムーズです。
trainingatmakuhari@dj8.so-net.ne.jp

 

■↓必ず以下の募集記事をお読みになった後の連絡をお願いいたします■

 

↓クリックをお願いします。(^∇^)


にほんブログ村