ひな祭り | Paris暮らし

 

これは、実家の様子です。

 

50年以上も綺麗に保管して、

こうして美しく飾ってくれるのですから、

ありがたいことです。

 

***

 

関西は女性が左。関東は、右と言う説もあるようです。

 

右の橘、左の桜。と言うのは、京都御所の中の

紫宸殿(ししんでん)に実際に、橘と桜があるそうです。

 

橘って・・・・みかんの一種なんですね。

と、色々調べてみると、知らないことばかりです。

 

***

 

小さな細かい細工を特に懐かしく思い出します。

菱餅を乗せる器の模様とか、扇子。

王冠の飾りや、小さな模型のお花。

いろんなことが懐かしいです。

 

人の記憶って、面白いですね。

 

 

みなさま、楽しいひな祭りを!

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ にほんブログ村 2つのランキングに参加しています。