自分の仕事は、自分でつくる

明日の仕事のヒントと、行動力の高め方

集中的に努力しておいたほうがいい時期は、いつか?

「“この時期”に、集中的に努力しておいたほうがいい」

 

皆さんが考える“この時期”とは、いつでしょうか?

 

世の中で結果を出している人の多くは、おそらく「20代前半(=「新卒」と呼ばれる時期)」と答えるのではないかと僕は思っています。有名な話ではありますが、脳科学的にもビジネスパーソンは20代前半がもっとも伸びる(=吸収する)と言われているからであり、20代前半は、“成長を促す仕事の任され方”をするからです。

 

ただ、残念ながら20代前半の努力の答え合わせは、30代になってからでないとできなかったりします。その集中的な努力が実を結ぶのが、多くの人の場合「30代での仕事を通して見えてくる」からです。だからこそ、30代で結果を出し、自由に仕事をしている人の多くは、「なぜ今、結果を出せているのか? なぜ自由に仕事ができる環境(立場)にいられるのか?」と問われたら「20代前半に、全力で努力してきたからです」と答えるような気がするのです(わかりませんが…)。

 

自分自身の話をすると、僕は最初に入った会社で2年半ほど働きましたが、大学受験に全滅し、就職氷河期の中で「“取り返しのつかない”落ちこぼれ」という烙印を押されていた分、同世代には「努力の量だけは絶対に負けない!(=つけられていた差を2年で埋める!)」と覚悟を決めて、努力していました。30代になってから自由に、そして楽しい仕事が選べるようになったのも、20代前半の努力があったからだと思っています。

 

そして、冒頭に「20代前半は、“成長を促す仕事の任され方”をする」と書きましたが、ここも大事。実は30代になり、年齢と経験を重ねて、立場が上がってくると、「失敗が許されない仕事」が増えてくる。そうなると、あれこれとやり方を試したりすることが難しくなるのです。

 

たとえば「80点を確実に取りにいくやり方」と「30点になるかもしれないけど、120点を狙えるやり方」があったら、後者を選びづらくなるのです(僕は今も自分の成長のために、できる限り選び続けていますが…)。だから、「30点になるかもしれないけど、120点を狙えるやり方」ができる仕事(=成長を促してくれる)を任されているうちに、試行錯誤しながら努力をしていくことが大事じゃないかな、と。その経験が、30代に花咲くことが多いと僕は思っています。

 

先ほども書いたように、答え合わせは30代(40代、50代)になってから。“この時期”の正解は誰にもわからないことです。だからこそ、20代前半に集中して努力しなかった人も、今この瞬間から努力することが大事だと思うのです。