Musical映画"Sound of music"が公開されたのは1965年、約60年が経過して現在でも不滅のファミリーミュージカルとして

高い評価を保っています。Broadwayで上演されてからは、65年が経過しています。舞台と映画では楽曲の使用シーンが

異なるケースがありますが、日本では圧倒的に映画盤が知られています。楽曲からそのシーンを想い浮かべてください。

 

 今回はRichard Rodgers-Oscar Hammerstein IIの残した名曲の数々をお届けします。

上記のCDは最近英国で発売され,シングルで発売された楽曲を中心に構成されていますが、今回はそれ以外の音源も使用

します。

Percy Faith Orchestraの演奏した"Sound of music"でした。

 

1959年Broadwayで上演された"Sound of music"は大好評。Oscar Hammerstein IIは歌手Patti Page

にテーマ曲の録音を勧めました。Original Castによる録音盤の発売を待ってPage盤は1959年の暮れにリリース。

最高位99位を記録します。

 

 

”An Ordinary couple"(普通の夫婦)は舞台でのみ使用された作品。舞台で主演のMary Martinの録音。

 

 

 

この他舞台でのみ使用された作品を2曲。Percy Faithの録音。Percy Faithは1960年アルバム"Sound of music"をリリース

しています。

”How Can Love Survive”(恋の行方は)

 

 

”No Way to Stop It”(誰も止められない)

 

 

”Maria"はBenny Goodmanの録音。Benny Goodmanは1959年アルバム"Sound of music"をリリースしています。

 

”Do-Re-Mi”(ドレミの歌)はAnita Bryantの録音。1959年全米94位を記録。

 

”Edelweiss”はEd Amesの録音。1967年のアルバム"My cup runneth over"に収録

 

 

 

映画でのみ使用された作品を2曲。Richard Rodgersがひとりで作詞・作曲をてがけた作品です。

 "I Have Confidence in Me"(自信を持って)サントラからJulie Andrewsの歌声。

 

 

”Something Good”(なにかいいこと)これもサントラからJulie Andrews & Christopher Plummerの共演。

 

 

"So long farewell"(さようなら、ごきげんよう)Benny Goodman and his orchestraの演奏。

 

 

”My favorite things”(わたしのお気に入り)Jack Jonesのヴォーカル。

 

”Sixteen going on seven teen”(もうすぐ17才)Leslie Uggamsのヴォーカル。

 

 

 

"Lonely goathered"(ひとりぼっちの羊飼い)映画のサントラから

 

 

 

"Climb every mountain"(すべての山に登りなさい)Lettermenのヴォーカル。

映画ではラストに印象的に流れるメロディーです。

 

 

"Sound of music"最後はDoris Dayの女性らしい情感のこもった表現です。映画の公開に合わせシングル盤

をリリースしています。

 

 

にほんブログ村 音楽ブログ 懐メロ洋楽へ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村


ロック・ポップスランキング

 

 

 20世紀のポピュラー音楽の世界で顕著な足跡を残したFrank Sinatra。今回は、ミュージカル作品を特集してお届けします。

(冒頭のジャケット写真はColumbia在籍時の録音から編集されたアルバムで今回の特集との直接の関係はありません。)

"Theme from New York. New York"1977 (Fred Ebb-John Kander)は同名のミュージカル映画のテーマ曲。

1980年SINATRA盤が全米32位を記録しました。

 

"New york, New York"from "On the town"「踊る大紐育」(1949)の主題歌。

Betty Comden-Adolph Green-Leonard Bernsteinの作品。Gene Kellyとの共演。

 

Richard Rodgers-Oscar Hammerstein IIのコンビの作品で続けます。。

Musical"King & I"「王様と私」1951 (Richard Rodgers-Oscar Hammerstein II)から

"Hello young lovers"1965年の録音。

"I have dreamed"1963年の録音。

 

"I whistle a happy tune"(口笛吹いて)これは1951年の録音。

 

 

 

"I believe in you"(Frank Loeeser)1961 Musical"How to succeed in business without trying"

「努力しないで出世する法」(1961)の主題歌。1964年の録音。

 

"Hello Dolly"(Jerry Hermans)1963 Musical"Hello Dolly"のテーマ曲でLouis Armstrong盤が大ヒット。

録音は同上。

 

 

"It might as well be spring" (春の如く) 1945年の Musical"State Fair"の主題歌でアカデミー主題歌賞を受賞。

1964年の録音。Rodgers-Hammerstein IIの作品。

 

 

"Some enchanted evening"(魅惑の宵) 1949年の Musical"South Pacific"「南太平洋」の主題歌でシナトラは4度録音

していますが、これは1967年の録音。Richard Rodgers-Oscar Hammerstein IIの作品が続きます。

 

 

"This nearly was mine"1963年の録音。

"Concert Sinatra"に収録。

 

"Younger than springtime"(春よりも若く)1967年の録音。Nancy SinatraのTV show

"Movin' with Nancy"で歌いました。

 

 

"So in love"(Cole Porter)Musical”Kiss me Kate"(1948)の主題歌。Keely SmithとのDuetです。

 

 

 

"Soliloquy"(独りごと)1945年のMusical "Carousel"「回転木馬」の主題歌で1963年の録音。

"Concert Sinatra"に収録。Richard Rodgers-Oscar Hammerstein IIの作品。

 

"Luck be a lady"Musical 1950”Guys &Dolls”「野郎どもと女たち」の主題歌で1963年の録音。Frank Loesserの作品。

 

 

 

"Send in the clowns"(哀しみのクラウン)1973 年の Musical"A little night music"の主題歌で2度録音していますが、

これはライブ映像です。Stephen Sondheimの作品。

 

 

にほんブログ村 音楽ブログ 懐メロ洋楽へ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村


ロック・ポップスランキング

 

 

 

 ポピュラー音楽の世界では、Instrumental numberにも数多くのヒットが生まれています。今回はそのなかから

一部を紹介します。(Easy Listening系は今回は除外しました。)上記のCDはあくまでイメージです。

 

"Telstar"(Joe Meek)Tornados盤が1962年全米第1位を記録。作者のJoe Meekは英国で数多くのアーティストを発掘し

大きな貢献をしています。

 

"Teen beat"(Sandy Nelson-Arthur Egnoian)ドラマーのSandy Nelson盤が1959年全米5位。 

Studio musican として数多くのセッションにも参加しています。

 

"Walk don't run"「急がば廻れ」(John Smith)日本で現在でも高い人気のVentures盤が1960年全米2位。

 

"Out of limits"(Gordon)Marketts盤が1961年全米第3位を記録。1966年には"Batman Theme"をヒットさせた4人組の

バンドです。

 

"Wheels"「峠の幌馬車」(Norman Petty-Richard Stephrns-Jimmy Torres)日本ではBilly Vaughn盤もヒット

しましたがString-A-Longs盤は1961年全米3位。

 

"Apache"(Lordan)Jorgen Ingman盤が1961年全米第2位。その他Sonny James盤も同年全米81位を記録。

 

"Let's go"(Larry & Robert Duncan)Routers盤が1962年全米19位まで上昇。RoutersはCalifornia出身の5人組。チャートインヒットは3曲のみです。

 

"Nut Rocker"(Fowley)チャイコフスキーの「くるみ割り人形」を編曲した作品でB. Bumble & The stringers盤が

1962年全米23位。グループにはErnie Freeman, Tommy Tedesco, Earl Palmerなどが参加したsession group。

 

"Penetration"(Steve Leonard)Pyramids盤が1964年全米18位。5人組でヒットはこの作品のみですが映画"Bikini Beach"(1964)に出演しています。

 

"Classical gas"(Mason Williams)作者のMason Williamsのギター演奏盤が1968年全米2位を記録。

グラミー賞を獲得しました。

 

"Popcorn"(G. Kingsley)Hot Butter盤が1972年全米9位。その後は2曲のマイナー・ヒットを出し、姿を消しました。

 

"Joy"「喜びのカンタータ」(Bach)Apollo 100盤が1972年全米6位。この他、メンデルスゾーンの交響曲第4番の

第2楽章を編曲した作品がチャート・インさせています。

 

"El Bimbo"「オリーヴの首飾り」(Morgan)日本ではPaul Mauriat, Percy Faith盤などで注目された作品。

Bimbo Jet盤が1975年全米43位まで上昇。

 

"Pick up the pieces"(Stuart-Ball-McIntyre-McIntosh-Gorrie-Duncan) Avarage White Band盤が1975年

全米第1位を記録。1980年までに9曲のチャート・ヒットをだしています。

 

"A Fifth of Beetoven"「運命’76」(Murphy)Beethovenの交響曲を編曲したWalter Murphy & the Big Apple Band 盤が

1976年全米5位を記録。4曲のチャート・ヒットをだすにとどまっています。

 

"Soulful strut"(E. Record-S. Sanders)Young Holt Unlimited盤が1969年全米第3位にランク。

チャートヒットは1970年までに6曲です。

 

にほんブログ村 音楽ブログ 懐メロ洋楽へ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村


ロック・ポップスランキング