慶應大卒夫婦のキラキラ育児ダイアリー

慶應大卒夫婦のキラキラ育児ダイアリー

大学の同級生の旦那と24歳で結婚26歳・29歳で出産し、
現在3歳と6歳のママパパです♪フルタイムでワーママしてます!
ブログでは、子連れで行けるおすすめスポット、育児、マタニティ、オーガニック商品や幼児教育etc ジュニアや姫と過ごす日常の色々をご紹介します☆

テーマ:

こんばんは!

 

たまママです。

 

昨日は過去一、戸惑いだらけのクリスマスイブでした!!!

 

まずは

・ヒメ体育でケガして、整形外科受診して骨折

⇒イブに骨折がびーん、痛み止めをもらうために薬局行くが、なんと薬1時間半待ち

 

・ジュニア誘拐疑惑

ヒメの小学校お迎えからそのまま整形外科に行き、17時頃に自宅に戻るが、、、

家にいるはずのジュニアのランドセルもなく自宅に帰った形跡もなく、

携帯にかけるが家に携帯はあり、下校中に誘拐されたかと騒動。。。

同じマンションの男の子の部屋ピンポンや知り合いママへの連絡、小学校連絡するも誰も知らず。。。

すでに暗い夕方の状態で自転車で通学路付近や行きそうな場所をチャリで探すも、いない。。。

泣きそうになる我、、、、ジュニア、、、どこや。。。

そんな中、お隣さんママから、ジュニアがお隣さんの家にいるとの連絡あり。

超安堵。本当によかった。お隣さん、本当にありがとうございますm(__)m

 

ジュニアは鍵と携帯を本日学校にもっていくことを忘れて、ママもいないし、

マンションに入れなかったらしく、家の前で待ってたら、お隣さんのお子さん(お隣さんもワーママなので、ママは出社でいないが子供だけいた)が家にジュニアを入れてくれたらしい。誘拐騒動解決。。。

 

今後はお隣にまずピンポンしようww

 

・会社携帯紛失疑惑

ヒメやジュニア騒動が落ち着いたあと1時間ほど探し、電話しても家の中でなっていることがわからず、、、

ジュニア誘拐騒動や骨折送迎でバタバタしている中でどこかでなくした?かと不安に。。。

結果、家の中のヒメのベッドで見つかる!約2時間ほど紛失。本当に良かった。そして家をキレイにすることを決意。。。。

 

 

とまぁさんざんなメリークリスマスイブでしたが、

 

ヒメの骨折も骨折したところはまだましだし

ジュニアも無事だったし、

携帯もあったし、

 

不幸中の幸いということで、大事に至らずそれは本当によかった♡

 

はぁ、おつかれ自分、メリークリスマスイブ♡

 

ではでは、皆様よりクリスマスを~♡

 

 

 

テーマ:

お疲れ様です!


たまママです、


今日は月曜日からほんとに仕事疲れました😢


へとへと、


そんな日はご飯作る気力なく、


肉とカット野菜パックを水に投げ込み、本だしと塩でスープだけ作って、


あとはてんや笑!


疲れた日は高カロリーを求めるタイプです笑😹


今はリビングの床暖にお腹を当てながら、床に這いつくばって寝てます笑


あるまじき母、、、笑


しかし、これがヘトヘトで働くワーママの私の現在地笑😆


ジュニアは塾から帰り、てんや食べて今お風呂!


這いつくばって寝る私に算数の小テストを見せる彼が可愛くてたまらない!

今日はむずくて点数悪かったと言っているので


寒い中よく頑張ったね、えらい!

見直しやろやろ🙋‍♀️と伝え、横たわる母😹


姫も来たから、抱きしめて笑っといた笑❤️


疲れたし、人にお見せできない有様ですが、幸せです、😆😆😆


では、お疲れ様ですー🥰🥰



テーマ:

こんばんは!

 

たまママです♡

 

今週は土曜日には大学の友達と夜飲み会⇒カラオケで

楽しい夜をすごしておりました!

 

今日は美容院でカラーしてきました!

今週はパパが結構子供の対応をしてくれたので、

感謝です。

 

ジュニアは土曜日は約6時間ぐらいの勉強時間

日曜日は3~4時間ぐらいの勉強という感じです!

 

さて、今日は最近よく思う

 

東大生などは勉強しなさいって親から言われたことがないという人が多い件について・・・・w

 

私もねぇ、それはよいことだと思うし、親から言われると勉強しようと思っていても

やる気なくす気もするので、なるべく、なるーべく言わないように意識はしておりますが、、、

 

 

言っちゃうw

 

ねぇ、宿題しよっか?とか

 

ねぇ、いつまでテレビ?時間決めたら?そろそろ勉強した方がいいかもよとか

 

子供にやさしく勉強への声がけしても、全然響かず動いてくれないときなどは、ちょっとイライラしてしまい

 

「ねぇ、勉強しないと、このままだと落ちるよw早高院いきたいんだよね?めっちゃ偏差値乖離あるから、

まじやばいよ」とかのプレッシャー与えるかんじのものまでwwwww

 

うん、うん、特に落ちるよとかは本当によくない。。。

 

 

分かっているけど、

勉強したら?とか勉強大丈夫?とか言っている。。。。

 

これを言っているので、わが子はもう進学校いけないのか?と一瞬思ったこともあったが、

「てか、小学生で親が勉強したら的なこと言わずに勉強する子っているのw?」

そりゃ、そうゆう勝手に勉強する子は最初から優秀だわと悟りました。

 

なので、親から勉強しないさいと言われなかったから、

勉強にやる気があって進学校に行ったというサクセスストーリーではなく、

もともと自分で勉強する子だったから親が言わなかったのでは?と開き直ってみたりwww

 

わが子のような天才パータンじゃない、精神年齢低めのおちゃらけた絵にかいたような小学生男子に

「勉強しないさい」と言わずして、勉強ができるようになるストーリーはないと悟ったwww

 

勉強しないさいと言わなかったら、本当にしない。。。。。。wwwww

それがうちの事実や!!!いわなかったら、偏差値70どころか偏差値50の学校にもいけない!!!

 

と思うと

人は人!うちはうちや!と思い、頭いい子の親の共通点で「勉強しないさいと言わない」とかあるので、

気にしちゃってたけど、

「いや、うちの子そもそも頭いい子じゃないから、同じこと真似する必要なし」と思って、心が楽になった♡

 

ちなみに私もパパもともに自分の親からは「勉強しなさい」と言われたことがないですwなので、慶應まで一応いけたんかなと思ってみたりしたのですが、わが子は自分とも違う!もういい!言わなくてわたしがイライラするよりは、

「よーし、頑張って勉強しよっか~」とか「テレビ30分見たら、勉強やね~」とかそうゆう感じで

親から勉強しないさいモードをうちは言っていく形にして、最近は過ごしております♡

 

でも、言い過ぎた日は必ず、子供に

「さっきはイライラしすぎてママ言い過ぎた。本当にごめん。大人なのに我慢できずだめでした。

勉強頑張っていることわかっているのに、ごめんね。」と絶対謝るようにしています。

 

ブログを読んでいる方にも、勉強しなさいと言ってしまって悩んでいるかたがいたら、

私も同じやで~と少しでも気持ちが楽になっていただければと思いますw

 

そして、我が家は第一志望に成功した際には、

「勉強しなさいって言われても受験成功しますから(^^)/」の本でも出したいですwwww」

 

ではでは、明日からもまた仕事ガンバります~(^^)/

 

テーマ:

こんばんは!

 

たまちゃんママです(^^)/

 

忙しく、全然記録していなかったですが、

 

相変わらず日々激務な仕事と子供の習い事に追われる日々を過ごし、

たまに自分の友達と遊んだりという変わらぬ日々をすごしていました(^_-)-☆

 

さてさて、今5年の冬、

 

大好きな大好きなジュニアの成績ですが、

 

ジュニアなりに頑張ってくれて、

 

算数は首都圏模試で偏差値70をとれるレベルになりました(^^)/

ちなみにサピとか難関校受けるような子はそもそも首都圏模試を受けていない可能性があるので、

首都圏模試偏差値70って全然大したことないですw

 

ちなみに算数以外はより頑張りが必要な状況です。。。。

 

大変やね。受験って。。。

 

でもね、ジュニアの意識が変わって自分から机に向かってくれるように

なる時間が増え、塾がない日も自習室に5時間ぐらいいったり、

なんかじんとくる瞬間もある。。。

 

がんばっているなぁ。ジュニア、本当にえらいなぁ、と♡

まだ10歳、11歳そこらでいろいろ背負ってるなぁと。。。

 

ただ、まだまだ高い志望校とのギャップ・・・・

 

そして、わが子、前回のブログ登校時は早稲田中を第一志望でしたが、

 

今年早稲田中以外にも早稲田実業、早稲田、早大学院と早稲田系の学校は全部学園祭に行き、

 

ダントツな志望校ができました!!

 

その名も、早大学院!!!!!!!!

 

ジュニアも親も圧倒的に早大学院!!!!

 

学園祭にいったのですが、めっちゃよかった!

チャラさもあり、まじめさもあり、自由度もあるけど、賢い系自由度の人もあり、

学校の規模や大きさもよく、

唯一駅から学校までに道が狭くてそこだけ、うーんですが、

超いいなと思いました!

 

一言でいうと、大学みたいな中高生生活!という感じです。

 

例えば、

まず高校生になると授業が選択性のものもあったり、

企業とのコラボがあったり、

第二言語があったりと

 

なんか高校生だけど、一足早く大学生になったねみたいなカリキュラムや学校の雰囲気でした!

 

そして、制服が高校生はないんですよね、お昼休みとか休み時間も学校外に外出もOKらしいし、

なんやその自由さ!という感じ!

 

そしてそして、早稲田大学への進学枠ほぼ100%に近いという安心感!!

 

いちばんいいなぁと思ったのは大学生との連携が多いなと思って、

本当の意味での大学付属校の恩恵を受けそうだと思った。

なぜなら、目の前で大学生が高校生になんか指導しているのを何度か見たから!

 

あとね、生徒たちも楽しそうでした!何人か話しかけたけど、全員よい子ばかりでした!

 

それをみたあとに、パパと

「ねぇ。ここめっちゃ最高じゃない?なんか起業家とかになってくれそうな、

なんかこの自由さの中で大学受験の心配なく、自分が好きなこととかきわめてほしいこととか

思いっきりやってもらって、パンピーなうちらと違う人生遅れそうじゃね??適度にモテそうな学校でもあるし」と

意見超一致!!

 

ジュニアもヒメもここめっちゃよいとなぜか家族全員早大学院が超気に入りました!

 

他もよかったですが、我が家にはすごくあっていた!

 

ということで、ダントツな行きたい学校が見つかったジュニアは、

それから前よりもっと勉強するようになって、

今もしかしたら、頑張ったら、超超がんばったらいけるんじゃな?という

可能性を感じさせてくれる状態になっております♡

ママは信じている!YOU CAN DO IT!

 

改めて、学園祭でいくことの重要性を感じました!

 

そして、6年では行く時間はないから、

できれば3年4年から早めに回って、5年ではほぼ決めるぐらいの

スケジュール感でいる方が、いいかなと思ったたまちゃんママでした♡

 

今日以降頑張ってまたブログ更新しようかなと!

それもあって、ブログをさくっとかけるように絵文字無しで行くことにしました!

 

ジュニアの受験体験記興味がある方はぜひぜひ見ていただけると嬉しいです♡

 

ではでは、今からねます~!

 

テーマ:

こんばんは歩く歩く

 

たまちゃんママですグラサングラサン

 

もう新5年のカリキュラムが始まってしばらくたったジュニアですが、

「あぁ、まじ早稲田行きたいわ!おれ絶対早稲田いく!!!!!!」とよく言いますw

 

そんな彼の偏差値・・・は

直近受けた日能研の模試で偏差値60ぐらい・・・

 

ねぇ、もっと勉強がんばらないと早稲田全然受からんよ・・・ゲッソリゲッソリゲッソリ

焦る母に対して、

本人は「俺なら受かるびっくりマークびっくりマークびっくりマーク」となぞの自信ニヒヒニヒヒニヒヒ

 

今本人に志望校ランキングを聞くと下記とのことグラサンハートグラサンハート

 

第1志望:早稲田中※

第2志望:慶應普通部

第3志望:開成

第4志望:駒東

※早稲田系列の学校ならいいらしく、早稲田実業や早稲田学院など早稲田系どっかにご縁があればいいけど、

文化祭を見に行った早稲田中が印象があるので、取り合えず早稲田中狙いです♡

 

どうしても大学受験したくないらしいニヒヒニヒヒニヒヒニヒヒ

 

第3で開成とか言ってきたので、

パパママともに「はびっくりマークはてなマークパードゥンはてなマークはてなマークはてなマーク」となったが、

 

この世の中に第3志望が”開成”の人おらんと思うけどwww笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

今の実力に対して、明らかに高すぎる目標ですが、

母的にも早稲田が慶應中に入ってくれればあっぱれなわけで、

とりあえず強く行きたい中学があることはいいことだなーと思う、5年の春チョキチョキチョキ

 

さぁ、これからジュニアの受験ライフはどうなるかなスターはてなマーク

沢山期待してますよニコニコOKOK

 

そんな私は今彼の勉強サポートはほぼ0に近しい笑い泣き笑い泣き

そんな時間ないですw

 

が、一つだけ間違えノートだけは作ってあげてます歩く歩く歩く

 

伊沢せいじさんの母がそれだけはやってたらしいから、真似してますグラサンハートグラサンハート

 

春休の目標は間違えノートに貼っている問題を解いて、完璧にすることウインクウインク

 

一緒にがんばりまーすデレデレデレデレデレデレ歩く

 

ではでは、またスター