福井県小浜市 長英寺

長英寺の由緒は明確ではありませんが、
初めは御所寺と称していたという。
小浜藩初代酒井忠勝が死去した後、
家老三浦帯刀好正により、
忠勝の法名から長栄寺と改められて、
その供養塔が建てられました。


参道」。
が非常に美しい参道。
石段が隠れるほど苔生しています。


本堂」。
周辺の太良庄は三浦家の領地で、
その昔は荘園であったとのこと。
旧名が御所寺という名であった事から、
朝廷に関わりがあったかもしれません。


空印寺殿傑傳長英大居士」。
小浜藩初代藩主酒井忠勝の供養塔。
本堂左側より上った崖にあります。
忠勝は酒井忠利の長男として生まれ、
徳川秀忠に従って第二次上田合戦で初陣。
川越藩主となった父の死後に家督を継ぎ、
幕政では老中として活躍して出世を続け、
小浜藩に加増転封となって、
12万3500石を領するに至り、
※譜代では彦根藩井伊家に次ぐ石高。
後に大老となっています。
隠居後は幼い藩主酒井忠清を後見し、
寛文2年(1662)に死去しました。


三浦家墓所」。
三浦家は忠勝が小浜藩に入封した際、
家老となったとされており、
帯刀好正の父三浦七兵衛義也は、
忠利と忠勝の2代に仕えて、
2200石の知行を得ていたという。
長英寺は三浦家の菩提寺でもあり、
その先祖代々の墓が建てられ、
忠勝の墓所を守っています。

■関連記事■
福井県小浜市 空印寺/小浜藩酒井家墓所
 小浜藩酒井家の歴代墓所。
福井県小浜市 小浜城跡
 小浜藩酒井家の居城跡。