こんにちは!現場監督です。


3日前にあった運動会の筋肉痛、

まだとれません。。。


それでもめげずに

今日もぶいぶい

いってみましょうね♪


さて、今日のお題は

アルケミラモリスです。




えーっと、時代は

20年以上さかのぼりますが

現場監督が20代のころ、

『BIES』 という雑誌が刊行されました。

ガーデニング雑誌の

先駆けだったと思います。


この雑誌に載っている

イギリスの庭は

衝撃的な美しさでした。


ご存知の方も

きっと多いでしょう。


そして日本中が

「ガーデニングブーム」に

煽られていったので

ありますね。


そんな

猫も杓子も

ガーデニング

ブーム

の中で

大人気になった宿根草の一つが

アルケミラモリスです。


イギリスと日本では

緯度も違うし、気候も違います。


なので、BIESに掲載されているような

バリバリのイングリッシュガーデン

高温多湿な日本で再現しようとしても

かなり無理があります。


前にも書きましたが

庭の植物を選定する場合、

検討すべきは

耐寒性ではなく

むしろ耐暑性です。


宿根草となっているなら

たいていマイナス10度や15度くらいは

余裕で耐えてくれます。


北陸の冬くらい

どうってことありませんから。


ダメになるのは

たいていです。


夏をどう乗り切るか。


それこそが、北陸の園芸における

なのでありますね。




話を戻します。


ブームが去った今もなお、

アルケミラモリスには

需要があり、人気があります。


アルケミラモリスは

見てくれの印象でいえば

弱そうです。


その柔らかな風合いゆえに

そう思わせられるのです。


しかし!

しかしなのでありますね。


ただ美しいだけでは

20年という時を経て

残ってはいけないのですよ。


花も人気稼業です。

売り場で評価されないものは

淘汰されます。


仕入担当(たいてい男子)が

へぼくて

しょうもないものを仕入れてくると

販売スタッフ(たいてい気の強い

女の子&おばちゃん)に

以下のように言われます。


「こんなの売れないし」

「もう人気ないし」

「こんなに買ってきて

バカじゃねーの」


と情け容赦なし。


そうやって

仕入担当は

売れ筋を叩き込まれ

一人前になっていくので

ありますね。


売れないものは

仕入れのお兄ちゃんも

買ってこなくなるので
園芸店の売り場から

姿を消していくわけです。


アルケミラモリスは

姿の美しさもさることながら

丈夫さも兼ね備えています。

人気の所以です。


アルケミラモリスは

過酷な現場監督の庭でも

立派に夏を越します。


そう。たとえ、庭が草原と化し

イネ科の植物にとり囲まれ

ムンムン

蒸れ蒸れ

のなかでも

自力で夏を越すのです。


しかも場合によっては

こぼれダネで

思わぬところから

芽を出します。

見かけよりもずっと

根性がある植物です。



もし、

現場監督の心がけがもっとよく、

手入れももっと頻繁であったなら

アルケミラモリスは

素晴らしい株に

なっていると思います。


頑張れる人なら

群生も夢ではないかも。


・・・・・・・・・。


でもこのブログって

頑張る人は

あまり見に来て

いらっしゃらないんでしたよね♪


現場監督は梅雨以降、

ほとんど庭に

出ませんが

(↑↑↑ ダメダメ !)

それでもアルケミラモリスは

ちゃんと残ります。


自信を持って

おすすめ

ですわっ!


また、アルケミラモリスは

他の植物との対比が

非常に映える植物でもあります。


色で遊ぶなら

銅葉色の

ヘウケラ パレルパープル

隣り合わせる。


あ、でも、ヘウケラと

葉の形が似てるな。つまらん。

それなら

朝霧草 の隣はどうだ?


ヘメロカリス の流線型の

葉の隣も捨てがたい!


などといろいろ選択肢があり

庭に植えると

心楽しい植物であります。


肝心なことは

似た者同士を植えるのではなく、

お互いを引き立てあう、

姿形、質感、色の違うものを

隣り合わせることです。


似た者同士つるんでたって

きれいには見えんのですよ。


また、アルケミラモリスの花は

控えめながらも

美しいものです。


これ切り花にしても

なかなかよろしいです。


けどねー、

なんと言っても

葉っぱ!

これが大事です。


だって、花はほんの短い期間。


あなたが実際

長い期間、

庭で見ているのは

葉っぱです。


だから丈夫で

葉っぱがきれい

というのは戦士として

ポイントが高いのです。


ちなみに、アルケミラモリスが

いちばん美しく見えるのは

雨上がりです。


葉に露がのっている

その様が最高です。


葉一面に生えている

細かい産毛のような毛が

水を丸くはじくのです。


ちょっと見てみる?




みなさんにも

ご覧いただきたくて

霧吹きで

水かけてきましたわ。


・・・・・・・・・・。


え。

「そんなのやらせだろ」って?


そんなことないし!


だってちゃんと

自己申告してるし!





それはそうと、

本当は、もうちょっと

かっこいいんだよなぁ、

露ののったアルケミラモリス。


アルケミラモリス画像集も

のっけておくので

お暇な方はそこ、見てみてね。

     ↓ ↓ ↓

アルケミラモリス画像いろいろ



人気ブログランキングに

参加しています。

いつも応援ワンクリック

ありがとうございます!