学習会の内容とか振り返りの記録的な | 大阪府河南町議会議員 佐々木きえオフィシャルブログ Powered by Ameba

学習会の内容とか振り返りの記録的な

こんにちは。

 

 

 

 

1月24日に近畿市民派議員学習会がありました。

今回、主催者は私ひとり・・・・

 

色々と大変でしたが

充実していたので記録しておきます。

 

 

 

 

 

上三角1時間目上三角

牧瀬稔先生によるシティプロモーション

 

 

 

シティプロモーションの技術は、

今までは人口を増やすために使われてきました。

 

町をエエ感じにアピールして、

移住者をザクザクゲット的な

 

 

でも私自身、人口問題に対しては

えーゆうても、少ないパイを奪い合うだけやし

えー人口が少なくても住民が幸せならいいし

えーなんなら、地球規模で考えると人口増えすぎ問題あるし

と、少し距離をとって取り組んできました。

*もちろん、急激な人口減による社会制度や構造のひずみは大きな問題と捉えています。

 

 

 

でも、

プロモーション技術って人口問題を解決するだけではなくて、

色々なことに活かせるのだと発見。

 

 

 

右差したとえば、町のことに力を貸してくれる人が増えると

人口は少なくても、町の活性化には繋がります。

 

右差したとえば、観光客が増えると

住民は経済的に潤います。

 

 

こう考えたら

知っておいて損はないし、

むしろ、

これからの行政には必須スキルになるんじゃないか。

 

 

 

成功した事例をふんだんに紹介し、

成功に導くコツを教えてくださったので、

私もシティプロモーションマスターになれそうです←え

 

 

 

 

 

 

上三角2時間目上三角

福田住民部長による[河南町版]生理の貧困対策

 

 

 

 

 

河南町の生理の貧困対策は、

私がワーワー言ってたことは事実ですが、

理解のある部長がいなければ実現してなかったことです。

 

 

生理の貧困問題の原因は2つに大別できます。

右差し経済的貧困

右差し理解の貧困

 

このうち、庁舎のトイレに常備することで

経済的貧困は解決に少し近づけました。

 

ですが、理解の貧困を解決するには

学校、家庭、地域、社会、職場などで

多角的に地道にアプローチする必要があるとの話でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

今まで122回の近畿市民派議員学習会をしてきました。

(年に4回なので30年以上の歴史が!!)

 

主催自治体の職員さんに

取り組んできた先進事例をお話していただく講義は

今まで多々ありましたが

 

星部長が登場

星しかも、一人で登壇

 

これは、

私も何度も参加してきましたが、

かなりレアケースです。

 

だいたい、

課長級くらいの人が、

部下を2人くらいつれてくるのが

定石です。

 

 

案の定、

あんぐりえ、部長ひとりで登場って珍しいね

 

の声多数。

 

 

 

 

一人で

笑いも挟みながら

うまく構成して話をしてくださいました。

 

 

普段は見えにくい

部長の優秀な面が見れた

 

不安感無量です

 

 

 

 

 

 

 

上三角3時間目上三角

南英世先生による「行政の仕事ってなんだろう?ー大きな政府、小さな政府ー」

 

 

 

 

政治と経済って密接に関わっているのに

経済学を勉強する機会がなかったので

経済にめっちゃ疎い私のための授業でした。

↑言い切る

 

 

 

先生に

各政党が経済のことを言ってても

ふんわりとしか理解できない議員が多いと思う(自分のことを差し置いて)

そのあたりの理解が深まるような授業をしてほしい。

 

みたいなことをお願いしました。

 

実際には、もっとフワフワした要求でしたが、

悩みながら考えてくれて、

 

とても良い授業をしてくれました。

 

 

 

 

経済学の基礎を理解すれば

 

星それぞれの党が目指している場所、

星各国の居場所(経済学において)

星自分自身はどこを目指すべきか、

 

とうのが見えてきました。

 

 

 

 

私自身は

今よりは大きな政府を目指すという方向性はあるけど、

大きすぎてもアカンというのがよくわかったので、

バランスを見極めていきたいです。

 

 

あと、

現代貨幣論(MMT)についてが

一番盛り上がっていました。

 

 

国の借金の借主は国で、

貸主は最後は日銀なので

一つの世帯に収まっている。

だから、実はどんなに借金しても大丈夫だよ。

 

というのがMMTですが(間違ってるかも)

 

 

 

 

やっぱり、そんなにうまい話はない。

 

 

 

 

 

借金は間違いなく次世代へのツケだし、

 

借金が巨大になりすぎたときには

歴史的にはハイパーインフレを起こしてチャラにしてきたそうです。

 

 

 

インフレで損するのは貯金がある人

インフレで得するのは借金がある人。

 

 

 

 

でも、ハイパーインフレで借金をチャラにしても

それって、国民の懐を痛めているよねって話です。

結局、借金のツケを払うのは国民。

 

 

 

 

大きな政府を目指したいけど

借金が増えるのは違うよなー。

と考えています。

 

 

 

 

 

 

 

 

上三角おわりに上三角

ひとりで、学習会の準備を進めるのは

めちゃくちゃ大変でした。

 

だれに講師をお願いする?

時間割は?

会場、参加費設定、お金のやりとり、連絡調整、資料準備・・・

 

ほんとうに大変やってんけど

 

めちゃくちゃ人の善意に触れられた。

 

 

 

 

 

 

 

みなさん、ボランティアで

 

講師の方々は快く引き受けてくださったし、

オンライン参加のための機材と技術を提供してくださったし、

司会も完璧にしてくれたし、

受付もお金に関する書類整理まで完璧にこなしてくれたし、

資料のコピーになんどもコンビニに付き合ってくれたし、

美味しいお弁当屋さんを探してくれたし。

 

当日も、いちいち皆さんが褒めてくださる。

 

お弁当美味しい!とか

興味深い内容!とか。

 

次回の開催場所もみつけてくれたし、

 

 

 

 

絶対、私に至らない所が無数にあったはずなのに

反省するどころか、

みなさんの善意を噛み締めていました

しあわせニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

ということで、

ながくなりましたが、学習会の記録です。

 

 


 

 

いつも応援ありがとうございます。

 クリックしていただけると励みになりますラブラブ

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ