【3回目】河南町のワクチンのことを色々教えてもらった | 大阪府河南町議会議員 佐々木きえオフィシャルブログ Powered by Ameba

【3回目】河南町のワクチンのことを色々教えてもらった

 

1月25日の全員協議会で

3回目のワクチン接種について情報提供がありましたので

シェアします。

 

 

 

*ちなみに、医療従事者の接種はすでに始まっています。

 

 


今回もらった資料はこれ。

 

 

 

 

 

星65歳以上の方は今週から接種券が届き始めます。

 

星今回は、摂取券に接種日が指定されているので、

予約不要です。

(都合が悪い時は2月1日に設置予定のコールセンターで対応)

 

星65歳以下の住民も3月下旬に接種が始まる見込み。

(予約不要)

 

星介護従事者で、まだ接種券が届いていない人は

2回目までの接種済み書か、マイナンバーがわかる書類を提示すれば受けられる。

 

星過去2回の集団接種ではファイザー社のワクチンを使用しましたが、今回はモデルナ社のワクチンの可能性もあります。

不安に感じる方がいらっしゃるかも知れませんが、

モデルナ社のワクチンは、

前回までの半量になるので、安心して打てば良い

 

とのことです。

 

 

 

 

 

 

 

 

この情報をfacebookでシェアしたら、

藤岡小児科のお医者さんが

モデルナとファイザーの

ミックス接種のことを詳しく教えてくれました。

 

 

下差し 下差し 下差し 下差し 下差し

 

佐々木議員 情報提供をありがとうございます。

 

河南町集団接種では、

日によって使うワクチンを1種類としていますし、

ワクチン充填作業をする看護師は複数であり、

責任看護師が接種量の最終チェックを行います。

 

ワクチンの種類、接種量の間違いは防止できます。

 

私自身は富田林医師会感染症対策委員会委員長として、

2009年の新型インフルエンザワクチンの

小児への集団接種の指揮も取りましたが、

今般の新型コロナワクチン接種についても、

各自治体の集団接種の実施方法やマニュアルの作成について、

責任をもって対応させていただいています。

 

医師や看護師の出務についても、

予診、接種、ワクチン準備、体調不良者への対応等、

それぞれの業務に慣れた医師会会員や

その施設の看護師に限っています。

人員数も十分に確保しています。

その点でも、

派遣業者に人員確保を依頼したり、

個別接種を主とする他の自治体等の接種体制と比較しても、

安全や間違い防止を十分に担保した体制を

提供させていただいています。

 

以下に厚労省のQ&Aの交互接種に関するものを提示します。

https://www.cov19-vaccine.mhlw.go.jp/qa/0100.html

 

海外での査読論文1編と査読前論文1編の内容が掲載されています。

ちなみに、前者は英国からの報告ですが、

初回接種ファイザー、

追加接種モデルナ(100μg)のグループは92例です。

 

後者は米国からの報告ですが、

初回接種ファイザー、

追加接種モデルナ(100μg)のグループは50例です。

 

これ以外の組み合わせの交互接種、

非交互接種も同じような例数ですが、

どのような組み合わせにおいても、

免疫原性、安全性について問題なしとの結論です。

 

なお、これらの論文での

モデルナ追加接種は初回接種と同じ100μgですが、

日本でのモデルナ追加接種は周知されているように

半量の50μgです。

 

現時点では、

根拠となりうる情報として、私は十分であると思います。

 

諸外国での対応も記されていますが、

脚注にあるように、

「18歳以上29歳以下についてはファイザー社ワクチンのみ「使用を推奨」(フランス)、「使用すべき」(ドイツ)、「使用を推奨し得る」(カナダ)」とされています。

 

これらの理由としては、

私の知る限り、発生率は極めて低いものの、

30歳未満の成人(特に男性)については、

モデルナ社製ワクチンの心筋炎・心膜炎の発生が

ファイザー社製ワクチンに比べて高いことと思われます。

 

また、根拠にはなり得ませんが、

私の知り合いの予防接種や感染症について

専門的、指導的な立場にある研究者や医師の間では、

効果がより高いということで、

初回ファイザー、追加モデルナで受けたいという人が多いですね。

 

ちなみに、

私自身は、日本小児科学会予防接種・感染症対策委員会と日本小児科医会公衆衛生委員会の両方の委員を兼ねています。

 

最後になりましたが、

今般の新型コロナワクチン接種は、

初回接種も追加接種も予防接種法上の臨時接種です。

言うまでもなく、

因果関係が認定された接種後の健康被害については、

予防接種法第15条~25条の規定により、

国の責任において手厚く補償されることは言うまでもありません。

 

 

*ブログで読みやすいように改行を加えています。

 

上差し 上差し 上差し 上差し 上差し

 

 

 

 

 

ようするに、

上三角色々な対策をとっているので、

医療事故などの物理的な面での安全性は

高レベルで確保できている。

 

上三角また、モデルナとファイザーの交互接種も

安全だと信頼に足る論文が2つ出ている。

 

上三角ただ、30歳以下の成人(特に男性)は

心筋炎の発生がファイザーに比べると高い。

(とはいえ、発生率は極めて低い)

 

上三角逆に交互接種の方が効果が高いと評価している専門家もいる

 

ということですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

正直、私も体に異物をいれる怖さは拭いきれませんが

 

日常的にジャンクフード食べてても健康やし、

 

・・・まあ、大丈夫そう。

 

 

 

 

 

 

あとはそれぞれで判断してください。

 

 

 

 

 

 

 

 

いつも応援ありがとうございます。

 クリックしていただけると励みになりますラブラブ

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

河南町