SSブログ

箱根登山鉄道撮影記(後編) [撮影日記]

DEL_15_三並び_002 - コピー.jpg

9月3日(土曜日)
入生田駅で箱根登山鉄道(小田急)の車両を撮影したあと、「貨物電車モニ1形・車両基地撮影会」が開催される入生田車両基地に向かいました。入生田車両基地は入生田駅から徒歩数分の距離です。

入生田車両基地での参加受付で検温、手の消毒があり、ヘルメットと軍手が配布されました。

ーーーーーーーーーー

見学会の参加人数は20名、最初は参加者をヘルメットの色で5名ずつの4グループに分かれ、モニ1形の屋根機器、ピット下からの床下機器、荷台、運転台の見学会です。

DEL_15_モニ_屋根 - コピー.jpg
屋根に抵抗器があります。

DEL_15_モニ_運転台_001 - コピー.jpg
DEL_15_モニ_運転台 - コピー.jpg
運転台、事業用車両らしく簡素です。

見学会ではグループを先導した入生田車両基地の方のモニ1形についての詳細な説明があり、とても興味深い内容で勉強(?)になりました。

ーーーーーーーーーー

見学会の後はフリー撮影会、モニ1形を移動して100形との並びなどが撮影できました。

DEL_15_モニ1_001_01 - コピー.jpg
DEL_15_モニ1_002_02 - コピー.jpg
DEL_15_モニ1_003 - コピー.jpg
モニ1形
この手の事業用の電動貨車、大好きです。

DEL_15_箱根登山104 - コピー.jpg
100形(モハ1形)104号
いにしえの小田急ロマンスカーカラーが似合っています。

DEL_15_箱根登山106_001 - コピー.jpg
100形(モハ1形)106号

DEL_15_箱根登山108 - コピー.jpg
100形(モハ2形)108号

DEL_15_三並び_001 - コピー.jpg
106号、108号、モニ1の並び

約2時間の撮影会、充実していて、とても楽しむことができました。定員20名の撮影会で、料金¥6,000はお値打ちだと思いました。

ーーーーーーーーーー

撮影会が終わって帰路の途中、小田原駅で以前から食べてみたかった、大船軒の「鰺の押寿し」を2つ購入、ビールロング缶も買い込んで小田原始発の湘南新宿ラインのグリーン車で帰路につきました。結局、ビールロング缶1つだけでは飽き足らず、グリーン車内でビール350MLも購入して飲んだ次第です。

帰宅して、息子と二人の夕食で食べた「鰺の押寿し」、とても美味で、ビールによく合いました。結局、ビールを飲みっぱなしの一日でした。

ーーーーーーーーーー

箱根は家族での宿泊旅行やドライブで頻繁に訪れていたのですが、常にクルマを利用しての訪問だったので、箱根登山鉄道に乗車したことは初めてでした。そして、今まで箱根登山鉄道の車両を撮影したこともありませんでした。

今回の撮影会では、長年の念願だったモニ1形と100形を撮影することができました。次回、箱根登山鉄道を訪れる時は小田原から強羅まで乗車して、箱根登山鉄道の沿線風景を楽しんでみたいと思います。


鉄道 ブログランキングへ
人気ブログランキングに登録しています。よろしかったら、ポチッと応援をお願いします。


グリーンマックス Nゲージ 箱根登山鉄道旧型車モハ1+モハ2 未塗装ディスプレイキット 2212 鉄道模型 電車

グリーンマックス Nゲージ 箱根登山鉄道旧型車モハ1+モハ2 未塗装ディスプレイキット 2212 鉄道模型 電車

  • 出版社/メーカー: グリーンマックス(Greenmax)
  • 発売日: 2021/06/16
  • メディア: おもちゃ&ホビー



箱根登山鉄道125年のあゆみ (キャンブックス)

箱根登山鉄道125年のあゆみ (キャンブックス)

  • 作者: 生方良雄
  • 出版社/メーカー: ジェイティビィパブリッシング
  • 発売日: 2013/09/14
  • メディア: 単行本


nice!(220)  コメント(24) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 220

コメント 24

kazu-kun2626

良かったですねから
昨日小鯵の押しずし食べましたよ
by kazu-kun2626 (2022-09-18 07:45) 

Take-Zee

こんにちは!
私たちの世代の箱根登山電車はこの形!
懐かしいです!! やっぱ素晴らしい!!
by Take-Zee (2022-09-18 10:23) 

an-kazu

はい、6Kは良心的価格ですね!


by an-kazu (2022-09-18 10:41) 

芝浦鉄親父

kazu-kun2626さま、こんにちは。
小鰺と中鯵のどちらを買うか迷ったのですが、今回は中鯵を購入しました。大好きな味覚と食感で、とても美味しかったです。
次回、湘南地方に遠征するときは小鯵にチャレンジしてみます。。。
by 芝浦鉄親父 (2022-09-18 11:14) 

芝浦鉄親父

Take-Zeeさま、こんにちは。
新世代の車両への置き換えにより、100形は今回展示された104号、106号、108号の3両を残すのみとなりました。
箱根登山電車を象徴する顔でもある100形、少しでも長く走り続けて欲しいと思います。。。
by 芝浦鉄親父 (2022-09-18 11:26) 

芝浦鉄親父

an-kazuさま、こんにちは。
とても多くの社員の方の対応により、見所満載、丁寧、安全な撮影会が楽しめました。
今や、この価格の10倍以上の撮影会も珍しくないですが、¥6,000はおっしゃる通り、とても良心的な価格ですね。。。
by 芝浦鉄親父 (2022-09-18 11:41) 

そらへい

箱根登山鉄道は若い頃
彫刻の森に行くときに乗った気がします。
季節は忘れましたが、沿道の樹木や花が印象的でした。
電車の記憶は、あまりありませんが
古い素朴な印象の車内、車体は赤だったような・・・

by そらへい (2022-09-19 09:00) 

青い森のヨッチン

貴重な体験でしたね
1回の見学会で12万円、1日に2回で24万の収入は鉄道会社としてもメリットがありそうですね
コロナ禍に加えて箱根登山は数年前の大雨台風被害の復旧でも疲弊しているので都会に近い観光路線といえども経営が盤石ともいえなさそうです。
先日見学した旧十和田観光電鉄のイベントも現場でのカンパでなく有料でもよかったと思っています。
by 青い森のヨッチン (2022-09-19 13:03) 

芝浦鉄親父

そらへい様、こんばんは。
箱根登山鉄道の電車は1957年に登場した小田急ロマンスカーSE3000形の塗装に合わせて、写真の104号、108号のような赤(オレンジバーミリオン)を基調とした塗装になりました。それ以前は、写真の106号(復刻塗装車)の塗装です。最新鋭の車両も色調、デザインは異なりますが、赤系統の色を基調としています。
現在は小田原-箱根湯本間は小田急の電車が走っていますが、次回訪れる時は箱根湯本-強羅間で箱根登山鉄道の電車に乗ってみたいです。
by 芝浦鉄親父 (2022-09-19 19:39) 

芝浦鉄親父

青い森のヨッチンさま、こんばんは。
貴重な体験でした。今まで車両基地で車両の屋根を見る機会は数多くあったのですが、車両基地のピットに潜って車両の床下機器を見たのは初めてでした。
箱根登山鉄道は廃線危機が伝えられるほどの台風被害からの復活、鉄路が存続したことは嬉しい限りです。
保存車両の維持管理、化粧直しには相当なコストが掛かるので、カンパではなく有料にすべきだと思います。一旦、保存されても、その中の多くの車両が朽ち果てて消えて行くのを見るのは辛いです。
by 芝浦鉄親父 (2022-09-19 19:58) 

yokomi

電動貨車の前面下に雪かきの様な物が...!? 押寿しは美味しいですよね(^_^)v
by yokomi (2022-09-19 22:38) 

JR浜松

見学会なるものがあるのですね!
鉄道模型仲間がこういったイベントに呼ばれているようです。
普段見ることが出来ない車庫内での画像は貴重ですね。
大好きなビールと鯵の寿司を息子さんと味わえて本当に良かったですね♪
by JR浜松 (2022-09-20 09:12) 

芝浦鉄親父

yokomiさま、こんばんは。
モニ1に雪かき(スノープラウ)が取り付けられたのは5年前のようです。見学会で入生田車両基地の方が、幸いにも除雪で動いたことは無いというようなことを話されていました。
「鰺の押寿し」、毎日食べたいと思うくらいに気に入ってしまいました。。。
by 芝浦鉄親父 (2022-09-20 20:03) 

芝浦鉄親父

JR浜松さま、こんばんは。
コロナ以降、鉄道会社各社とも車両基地の一般公開が下火になり、定員制かつ有料の見学会・撮影会が主流になりました。
鉄道イベントではNゲージを走らせているのはよく見かけますが、16番を走らせているのはあまり見かけません。コロナ以前に毎年開催されていた大宮総合車両センターの一般公開ではJR東日本の職員の方が大きな16番のレイアウトでJR東日本所縁の車両を走らせていました。EF63と「あさま」の協調運転の走行シーンが印象に残っています。。。
by 芝浦鉄親父 (2022-09-20 20:14) 

yoko-minato

我が家も箱根はいつも車です。
たまには電車で行くのも楽しそうですよね。
箱根登山鉄道は紫陽花のころが有名ですが
一度乗って民いです。
by yoko-minato (2022-09-21 07:11) 

芝浦鉄親父

yoko-minatoさま、おはようございます。
色々なところを巡ることができる機動性を考えるとクルマ利用になってしまいます。しかし、紫陽花など四季の箱根登山鉄道の車窓風景は楽しんでみたいですね。。。
by 芝浦鉄親父 (2022-09-21 08:17) 

溺愛猫的女人

念願の車両が撮影出来て良かったですね。私もかつて仙台を走っていた市電の車両にいつか会いたいです。
by 溺愛猫的女人 (2022-09-21 19:40) 

芝浦鉄親父

溺愛猫的女人さま、こんばんは。
念願が叶いました。特に、いつ引退してもおかしくない古豪100形を、じっくりと見ることが出来て良かったです。
高校1年の時、非鉄(?)旅行で仙台に行ったとき仙台市電を見ました。
その後、鉄旅で何回も仙台を訪れていますが、仙台市電が廃線になった後のことです。仙台市電保存館に当時の車両が保存されていることは、ファンとしても嬉しい限りです。。。
by 芝浦鉄親父 (2022-09-21 22:15) 

老年蛇銘多親父(HM-Oyaji)

100形電車懐かしいですね。

ずいぶん昔にこの電車に乗って確か強羅まで行った記憶が、甦ってきました。

また、乗り行きたいものです。
by 老年蛇銘多親父(HM-Oyaji) (2022-09-22 16:39) 

芝浦鉄親父

老年蛇銘多親父(HM-Oyaji)さま、こんばんは。
新鋭車両への置き換えが進み、100形電車は残り3両となりました。100形に乗りに行かれるのなら、早い方がいいかも知れません。
箱根登山鉄道の顔、歴史そのものの100形電車、少しでも長く活躍して欲しいです。。。
by 芝浦鉄親父 (2022-09-22 17:53) 

ナツパパ

これは見応えのある展示会ですね、すばらしい。
子供の頃から慣れ親しんだ車両は懐かしいです。
by ナツパパ (2022-09-24 09:37) 

芝浦鉄親父

ナツパパさま、おはようございます。
展示車両、そして車両基地の方の説明、とても充実した撮影会でした。
昭和20年代~30年代の香りを今に伝える100形電車、これからも走り続けて欲しいです。
by 芝浦鉄親父 (2022-09-26 08:19) 

enosan

ブログ再開しました、今まで同様よろしくお願いします。
by enosan (2022-09-26 10:47) 

芝浦鉄親父

enosanさま、こんにちは。
ブログ再会のご挨拶をいただき、ありがとうございます。
PC無事退院されたのですね! こちらこそ、今後ともよろしくお願いいたします。
by 芝浦鉄親父 (2022-09-26 12:27) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。