2005年11月 嫌いだった高雄の業務1/62005年11月 嫌いだった高雄の業務3/6
ランキングはこちらをクリック!

2022年01月26日

2005年11月 嫌いだった高雄の業務2/6

ここ3年ほど私は雨男の気配がしています
休みの旅に雨というのは季節の変わり目では当たり前
飛行機に乗る日は往復どっちかが雨や強風
挙句の果てには夏では台風に遭遇したり・・・・・

しかし
まだ15年前は間違いなく晴れ男でした
飛行機に乗る日は8割が晴れ間のフライト日和だったんです

この日も天気が良く
富士山もきれいに撮影していたようです

DSC00242

天気が良い時であれば
国際線でもこの辺りでベルトサインは解除されます
レベルの3万フィートを超える高度にはまだまだ達してなくても
その後の上昇中の空域が安定していれば
ANAの場合はポーンを鳴らします

この旅行からどうやら
私の今のブログの撮影のための撮り方の基盤が
徐々にできてきたようです
飛行機の外の景色やなんかの写真が残っていました

これは静岡県の御前崎でしょうか

DSC00245

短距離ビジネスクラスでは
大体この辺りでテーブルセッティングと
食前酒のサービスが始まります
ビジネスクラスはテーブルのセッティングがあるのです

細かいことを書きますと
短距離線の場合CAさんが青いクロスを持ってきて
「お食事のご用意をいたしますのでテーブルをお出しください」
そう言ってテーブルを出したラクロスを敷いてくれます
この時
1Aや1Cなどの最前列の座席に座っていて
なおかつフラグがついてる搭乗客(株主や上級会員)には
テーブルまで出してくれる場合が多いです
その後
離陸前に聞いた飲み物を持ってきてくれます

これは浜名湖ですね

DSC00246

次は伊勢湾から志摩半島
伊勢半島や三重半島ではありません

DSC00248

この辺りを過ぎて
大阪方面に行くルートとお別れして
紀伊半島の南部を飛行するルートをとります
だいたいこのころ機内食がやってきます
機内食の選択は
短距離線の場合離陸前に聞かれることが多いですね

DSC00249

この時は洋食を選択していたようです
前菜の数の多さと言い
陶器の食器と言い
このころのANKの機内食は大変良かったです
パンもこのころはケータリング製だったと思います
今は・・・・・委託品を使っています

私は赤いものをやりながらちびちび食べますし
前菜⇒サラダ⇒メイン⇒デザートという順で食べますので
どうしても他の男性乗客より食事の時間が長くなります
多くのビジネスマンは早飯が得意でしょうし
日本人の習性として熱いものは熱いうちに・・・と
メインから箸をつける人が多いですね
なので日系2社のワンプレート機内食は
メインのホットアントレが手前にくる形で出されます

この日はずっと天気がよかったようで
桜島の噴煙も見ることができたようです

DSC00251

この写真は左窓からの撮影で上が南になります

私の席は1A
まだこのころはプラチナ会員でしたので
天空の指定席はなかなかと取れませんでしたが
この時は当日に解放された席をタイミングよくとることができ
しかも隣の1Cは空席でした



asato8686 at 05:00│Comments(6)mixiチェック 海外旅行 | 台湾
ランキングはこちらをクリック!

この記事へのコメント

6. Posted by あさと   2022年02月03日 20:01
5 ま〜くさんありがとうございます

日本国内での呼称は
おでんの元祖の田楽が京都を中心にできて
それが江戸にわたりおでんに進化したと言われています
そしてそれがまら上方に逆輸入されたので
関東から来た煮物・・・で関東煮になったのが通説です
ちなみに関東煮と書いて「かんとだき」と読みます
「う」は入りませんし
ここでも「煮る」ではなく「炊く」を使います

台湾ではどうなのでしょうね
「おでん」という音を華語で当てるより
元々ある言い方の「関東煮」のほうが
わかりやすくて
なにより日本を想像できるからではないでしょうか

5. Posted by ま〜く   2022年02月02日 11:39
台湾のコンビニで関東煮と書かれて売っている
のを私も目にしたことがあります
この関東煮という言い方は関西風の呼び方かと
思いますが、台湾でこの名称が使われるよう
になった経緯は興味深いです





4. Posted by あさと   2022年01月26日 18:58
5 いはちさんありがとうございます

メインアントレはそんなに変わるものではありません
この当時はIATAで
クラスごとの食事の決まりがありましたからね
メインの肉と副菜がYだと3種類とか・・・
それの例外が前菜です
この当時はそこに力を入れていたようですね
なにより食器がナイフ&フォークを入れやすい形状です
細長かったり四角くて四隅がある食器は
箸だとうまく入ってもナイフ&フォークではうまくいきません

3. Posted by あさと   2022年01月26日 18:53
5 Drさんありがとうございます

ホットミール・・・再加熱料理で
煮物はあまり適したものではありません
汁ものは汁が熱くなっても中身は熱くなりにくいからです
適したお料理はステーキです

和食は何だったのでしょうね
洋食がこの魚のポトフのようなものですから
和食の場合は豚生姜かすき焼きか・・・でしょうか

2. Posted by いはち   2022年01月26日 08:41
やはり、この頃は食事の提供の仕方が違いますね。
美味しそうです。
生ハムと煮凝りみたいなもので私はワインを3本いけると
思いますよ。
1−Aですか。
天空の指定席で隣がいないのは最高ですね。
1. Posted by 鉄路迷   2022年01月26日 08:34
この当時の方が食事はいいですね。
でも、私は「炊いたん」はあまり好きではありません。
食べられないことは無いけれど、メインにするのは・・・。
和食だったらどのように出されたのでしょうね。

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
2005年11月 嫌いだった高雄の業務1/62005年11月 嫌いだった高雄の業務3/6