コラム 083 新型コロナワクチン5回目接種2006年11月 晩秋の奈良 2/6
ランキングはこちらをクリック!

2022年11月23日

2006年11月 晩秋の奈良 1/6

16年前の過去旅のシリーズですが
海外ではなく国内のエクスカーションです
2006年ごろのシリーズは確実に旧フレパにアップしていますので
記憶に残ってる方もいらっしゃるかと思いますが
大きな写真で見るのも新たな感じになると思います

奈良の紅葉は
今はだいたい11月最終週〜12月頭が最盛期なのですが
16年前は11月の3週目前後が最盛期だったように思います
この時は
多武峰(とうのみね)の談山神社(たんざんじんじゃ)に行きました

関東の方には聞きなれない名前だと思いますが
奈良の紅葉の名所ですし
談山神社は日本史上重要な神社です

旅の初めは近鉄大阪線の大阪上本町駅ですが
この当時は「上本町」駅です
近鉄が大阪のターミナル駅に「大阪」と冠をつけたのは
2009年になってからです

上本町駅は7面6千の頭端式ホームの地上と
2面2線の地下ホームからなっています
大阪線は基本は地上ホームからの発車です
地下は奈良線と一部の特急に充てられています

私の目的駅は「桜井」という駅です
JR桜井線との乗換駅になりますが
桜井線は現在万葉まほろば線という面倒くさい名前になっています
桜井に行くには急行が速いです

DSC01296

近鉄の急行は他の私鉄の特急と同格かそれ以上の列車です
この青山町行き急行より先に発車する特急が
横に停まっていました

DSC01297

はい
これに乗りました
これに乗って大和八木まで行きますと
もうすでに発車済みの準急が待っているはずですから
そちらの方が早く桜井に着きます

DSC01298

ということで大和八木で乗り換えしました

大和八木から桜井までは3駅
途中退避駅はありませんので
たとえ普通列車であれ乗ればよいのです

桜井駅で降りましたらJRの駅のほう(南)から出て
駅前で奈良交通の多武峰行バスに乗ります

DSC01299

このバスも現在は奈良交通の運行ではなく
桜井市のコミュニティバスになっています

バスで山道を25分ほど登りますと多武峰に到着です

DSC01300

ここから少し下り道を歩いて談山神社に向かいます
その前に時間的におなかが減っていましたので
少し食べました

DSC01301

大好きなこんにゃく田楽とめはり寿司です

DSC01302

めはり寿司はこの時初体験でした
なので寿司だと思って注文したのですが
寿司ではありません
おにぎりですよこれは
白ご飯を高菜漬けでくるんだものです
無理やり1個は食べましたが
残りはラップに包んでもらいました

めはり寿司は和歌山名物と思ってる方が多いと思いますが
いわゆる南紀名物です
奈良の南方の山から紀伊山地の名物になります

おなかがだいぶん膨れましたので
とことこ坂を今度は登ってゆきました

DSC01364

参道は土産物屋さんで一杯ですね
もうこの辺りで紅葉の名所だと感じられます





asato8686 at 05:00│Comments(4)mixiチェック 国内旅行 | 奈良
ランキングはこちらをクリック!

この記事へのコメント

4. Posted by あさと   2022年11月29日 18:16
5 Drさんありがとうございます

乗り換えは圧倒的に鶴橋のほうが便利ですが
わかりやすいのは上本町と谷町九丁目ですね
千日前線は4両しかありませんので
真ん中に乗っておけば
1か所しかない改札に近いです
改札を出て左に進んで行けば地下駅のコンコースですが
右横にエスカレーターがあります
2階分上がります
始発から乗れるわけですしね

ええ
目はり寿司はおにぎりです
中身が何もなくて高菜の酸味と塩味だけです

3. Posted by 鉄路迷   2022年11月28日 08:39
1/2の日は千日前線にも乗るので、そこから近鉄に鶴橋で乗ろうか、上本町から乗ろうか迷っています。
けっこう接続よく行くので、乗換が楽な方で地図や構内図を見て研究中です。
上本町からの列車に乗るので、日本橋で乗るのはダメなんです。

めはり寿司は酢飯ではないのですか・・・。
おにぎりですね。
2. Posted by あさと   2022年11月23日 20:27
5 いはちさんありがとうございます

前回来阪されたときは大阪難波駅から乗車しましたので
この駅は通りましたが地下駅のほうです
頭端式の地上駅は御覧になっていません
元々近鉄はこの上本町駅が始発でしたので
立派な7面6線頭端式ホームがあるのですが
奈良線の難波延伸の為地下駅を作ったんです
難波に地上駅を作る土地なんてありませんから
どうしても地下で通すしかなかったためです

めはり寿司は大人の握りこぶしくらいあります
酢飯ではなく普通のごはんです
山に入る時の木こりの携帯食ですから
かなりぎゅうぎゅうに握ったおにぎりです

1. Posted by いはち   2022年11月23日 08:27
上本町の駅は前回お邪魔した時に
利用した駅でしょうか?
最近、物忘れがひどくて困ります。
めはりすしは箸袋の大きさと比較すると
かなり大きなものに思えます。
柿の葉すしみたいですね。
こちらには無いので、黙って出されたら
柿の葉寿司だと思ってしまうかもしれません。
紅葉と参道?の賑わいは好きですよ。

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
コラム 083 新型コロナワクチン5回目接種2006年11月 晩秋の奈良 2/6