フィーラから下塗り状況です
これは普通左官仕事ですが左官職人が少なくなっていますから今回は吹付です
和室です
吹付ジュラクで仕上げました 下地をしっかりとカチオンフィーラでコテ塗りします
下地をせずにそのまま塗ると吸込みは激しいのと強度がなく直ぐに剥がれるからです![叫び](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/254.gif)
![叫び](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/254.gif)
![叫び](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/254.gif)
養生が大変でした
真っ白なので吹付だけで仕上げるのは塗料の隠ぺい力が低いのもあり
ハケとローラーでバインダー下塗りを入れて白にしてから吹付します![電球](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char4/673.png)
![電球](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char4/673.png)
![電球](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char4/673.png)
壁と柱に隙間があいていたのでコーキング処理いたしました
いつもありがとうございます
住まいの塗り替え
随時受付中
お問い合わせ
建設業許可 一般 塗装工事業
香川県知事 許可(般-2) 第 9664 号
香川県高松市太田上町830-1
江戸塗装
田中一好
087-867-3490