義母がついに旦那に「向こうのお母さんに謝罪しろ」と言いました。これは大進歩です。


旦那は「いや、いい。どうせ二度と会わない。謝罪する必要ない。」と母に謝罪する気は無さそうでしたが、その後から旦那の親戚のおじさん(大金持ちの社長)から連絡が入り、旦那を叱ったようなのです。



おじさんありがとう泣くうさぎ



何を叱られたのか分かりませんが、色々言われたとのこと。権力のある人から言われたらヘコヘコの旦那なので、効果があったと思われます。




おぬりとおぱむとも話し合いをして、2人からも言われたらしいですよ。





だいたいの流れ↓


おぬり「ママが1人の人間として、人生を楽しめるようにお金を渡してやってほしい。」


旦那「俺は制限してないけど?クレジットカードも3枚渡してるし、生活費だって好きに使えと言ってるのに、あいつが勝手に自分のことにお金を使わないだけ。」


おぬり「でも、パパの許可がないと美容室も行けない状態は事実だよね。美容室行くのも怒鳴って反対してたでしょ。これからは許可がなくても自由に行って、髪染めて、ストパーして、普通の人の人生を送ってほしい。それはママの権利。だから毎月最低2万渡してやってほしい!」


旦那「...............おぬりが全部正しいのかもな。2万渡したら何しようがママの自由だもんな。俺にいちいち許可取らなくても良くなるもんな。」






旦那完全敗北致しましたニコニコ飛び出すハート飛び出すハート

そして私との話し合いの時に


旦那「子供達をここまで導いてくれたのは、間違いなくお前のおかげだ......」


そう言いながら、旦那は2万円を机に置きました。


おぬりはその2万を私の所に持ってきて「良かったな」と言ってニコニコ渡してくれました。







おぬり、ありがとう。ありがとう。


16年間まともな小遣いなどなかったから本当に大きいです。看護師で働いて20数万稼いでた時は5000円でした悲しい専業主婦などもちろん0です。でも、2万あれば気持ちが全然違う。






旦那が初めて家計簿についても暴露してました。


私の聞いてた貯蓄額よりもよりも、はるか上の額でした。私に伝えてた額は半分以下でダミーだったみたいです。

何となく知ってましたけどね。でも、何となく知ってた金額よりも更に上で、は??って言いそうになった。

とんでもねぇ野郎だわ。でも、これで子供達の学費の心配は無くなりました。






さて、私が働くことになった場合ですが...


色んな懸念を皆の前で伝えました。


おぬりが全部仕切ってくれて、最終決まったことは


◯仕事と家庭のことでしんどくなって家事ができない日があっても、誰も文句を言わない。


◯パートであっても、仕事、家事、子育てをこなす人に対して蔑む言葉をかけない。


◯共働きなので、家族皆で協力して家事をこなす。私が「◯◯して!」と言えば逆らうことなく、その場にいる人でこなす。


◯パートの日にぴいちゃんが体調不良になった場合は、義母が協力するか旦那が休んで見る。土曜日にパートを入れた場合は、旦那が子供達を見る。




 



旦那は全てにおいて協力すると言いました。



何度も言います。

「協力する」と言いました!!!






おぬり「そりゃあな。皆で協力するのは当たり前凝視

おぱむ「仕事して、両立が物理的にきつかったらまた辞めてもいいよ。あれこれ考えるよりもその時その時でまた考えたらいいんじゃない?」


私「うーん。本当に大丈夫か不安。昔は誰からも助けがなくて病んできて。。」


おぬり「昔と取り巻く環境は全て変わったんだよ。年子兄弟が小さい頃は子育ても家事も大変だったと思うよ。フルタイムの看護師しながらさ。でも、俺らは今1人で自分のことが出来る。ぴいちゃんも協力して子育てできる。何とかなるように皆で頑張っていこうよ。」




おぬりもおぱむも、ありがとう.....

情けないやら申し訳ないやらで感情がグチャグチャだけど、とにかくありがとう😭



おぬり「ママは仕事して精神的にも金銭的にも自立していこう!金さえあれば世の中何とかなるし、自分次第で幸せにもなれる。ママの口座の中はママのものだからパパに触らせないこと。それはパパにも言ってるから。もし誰かが約束破ったら、また話し合いするし俺が許さない。」








これで旦那のことを許した訳ではないけども、一歩前進したように思います。16年間動かなかった巨大な岩が動いた!くらいの奇跡。




協力があるならば働きやすくなりますね。もしも約束を破って手伝わない場合は、即辞めてやるって宣言してますニコニコ



細々と稼ぎながら、自分の居場所を増やしていこうプンプン私は絶対旦那に負けない。