横浜・港南中央で学習や発達に特徴がある子どもを支援する塾 びすぽうく

”教室の”困った”を”わかった!”へ。子ども・保護者・学校の先生、みんなが元気になるために実践経験をもとにしたつぶやき

細かいことが気になる・ネガティブなことば

2021-10-17 18:31:13 | 発達や学習が心配
横浜は、昨日・今日とかなり涼しく、

一気に「秋」。

はおりものが必要です。

おまけに空が暗く、雨

「日(日照時間)」が短くなると気分も

さらに行事や仕事・いろいろな事情で疲れがたまってくると

つい、口をついてでるのが「愚痴」。

大人だけでなく、子どもも、です。

いつも気にならない小さな音が気になる・・・

エアコンの音とか、ご近所の生活音とか

いつもは許せちゃう、ちょっとした友達や家族の行動に対して

いつもよりちょっと「きつめ」の一言。

・・・・・不思議ですよね~。

いつもの「自分(うちの子)」だったら、こんな音気にならないのに。

いつもの「自分(うちの子)」だったらここまで言わないのに。

もし、そんな「自分(うちの子)」に気づいたら

その場を離れてちょっと楽しいことをしてみる。

何か作るとか きれいなものをみるとか 散歩するとか

ウィンドショッピングするとか

手やからだを使うことがけっこうおすすめです!

子どもだと、自分の心の「変化」に気づかないことがあります。

ちょっと疲れがでてけんかが多くなるのはなぜか「木曜日」「くもりの日」

晴れでも、雨でもなく、「曇り」の日

教員をしていたころ、自分のクラスでけんかがあると、

同時多発的にとなりのクラスも、またそのとなりのクラスも。

これに気づいた後、「木曜日」は、自分に

「今日は少しゆったり目に子どもに接しよう」

と心していました!

子どもが「なんか~の音が気になる」と言い始めたり、

「やだ、やだ。」が始まったりする「予兆」や「パターン」がよめれば、

先回りしてちょっと「ゆったりリズム」にルート変更

10月は季節の変わり目で、意外と「心」が「からだ」に追いついていないことも。




6年生の教科書にある「柱体の体積」の問題をブロックで再現してみました。

これを立てると

こんな感じ。触ってみて,1段自分で積んでみて、 「底面積」×「高さ」=「体積」を「実感」。


・・・と話は戻りますが、

今日は芸術の秋、「映画鑑賞」を朝一でしてきました!

帰りはたっぷり歩いてからだも使い、

気分もすっきり

明日からまたひとがんばりです💛



個別学習塾びすぽうくのホームページへ(色のついているところをクリックしてください)






コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 現実に「落とす」。 | トップ | 子どもにとって「見るだけ」... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿