例えば、ファッションでこんな悩みはありませんか?

 

センスに自信がないから、

つい無難なベーシックカラーに

頼っちゃうけど、

なんだか地味でパッとしない気が… 

定番色でもマンネリ化させずに、

ハッとときめくような

コーディネートができないかなぁ~?
 


“無難な色”が悪い訳ではありません。


むしろ、受け入れられる確かな色ってこと!

コーディネートに困った時も、仕事やあらたまった席でも、やっぱり頼りになる色。

「ベーシックカラーを制する者は、おしゃれを制す!」
とか、
「ベーシックカラーを知らずして、おしゃれは語れない!」
なども、よく耳にする言葉。

でも、マンネリ化や地味になりがちというお悩みになってしまう人もいるようです。

 

そこで、ファッションで役立つ「色」に特化した講座を開講中です。

 

    

ファッションのお悩みを色使いで解消♪
『セルフカラーコーディネーター
養成講座』

 

オンライン同時双方向型


そして、今回のお悩みを解消するカリキュラムが、応用第4講座です。

 

応用第4

 

もう無難という理由では選ばない!


ベーシックカラーで垢抜ける

カラーコーディネート術

 

オリジナル講座を作るにあたり、私なりによ~く分析して、ベーシックカラーにありがちなお悩みを分類してみました。

第4講座で取り上げるベーシックカラーは、ベージュ、ブラウン、カーキ、ネイビーです。
※白、黒、グレーは、第5講座でじっくりと。

 

ものすご~く、かいつまみますが、

 

ベージュ→肌着っぽい

ブラウン→おばちゃんぽい

カーキ→おじちゃんぽい

ネイビー→保護者会っぽい

 

そう見えるから、ときめかないと感じる方が多いようです。

そこで、各色の特性を活かし、着こなしに新鮮さを引き出す配色で、お悩みを解消していきます。指差し

 

ベージュ

洗練させる配色テクニック

ブラウン

小粋に着こなす配色テクニック

カーキ

きれいめに着こなす配色テクニック

ネイビー

爽やかに着こなす配色テクニック

 


フリー画像

 

無難という消極的な理由ではなく、むしろ得意なベーシックカラーのコーディネートパターンを見つけることが、応用第4講座のゴール。

 

『セルフカラーコーディネーター
      養成講座』 
応用第4

 

もう無難という理由では選ばない!


ベーシックカラーで垢抜ける

カラーコーディネート術

 

視覚で印象に残りやすい色彩の世界。

その色合わせの概念を、ふわっとした感覚ではなく、言葉に落としこんで伝えられるのが私の強み。

 

応用講座の充実コンテンツと全カリキュラム↓

 

 


 

色彩学の知識が身に付き、学びをファッションで変換しながら活用できるようになり、センスアップも叶うのが、この講座の特徴です。
 

色合わせで、着こなしをセンスアップ!

 

応用1講座の内容

『服の色がいつも同じになりがちな二つの要因』はこちら

 

応用2講座の内容

イマイチだと悩む人の服の色の合わせ方』はこちら

 

応用3講座の内容

『スムーズな3色コーディネートの色選び法』はこちら

 

応用5講座の内容

『着こなしのセンスアップでカギを握る色』はこちら

 

応用6講座の内容

『年相応の服に悩む人の願望と欲と選ぶ色』はこちら

 

応用7講座の内容

『服の色と形ですっきり見せたい人の真意』はこちら

 

応用8講座の内容

『服の色選びに時間がかかる人の歩む道のり』はこちら

 

カラーコーディネートに興味のある方は、色の扉をノックしてみませんか?

 

まずは体験ガイダンスへどうぞ!下矢印

ラブレターファッションカラー講座

ファッションのお悩みは色使いで解消♪
『セルフカラーコーディネーター養成講座』オンライン
私が私のカラーコーディネーターになる!

 

まずは、体験ガイダンスへどうぞ。

 

<体験ガイダンス内容>

【第1部】
ファッションのお悩みを解消する配色テクニック Part1「マンネリ脱出法」

【第2部】
講座ガイダンス~配色テクニックを身につける方法~

【第3部】
ファッションのお悩みを解消する配色テクニックPart2「体型カバー法」

 

体験ガイダンス日程&申込みはこちら

 

講座プログラムはこちら↓

 

  インスタグラム Instagram

 

  ランキング 

カラーリストランキング

にほんブログ村 デザインブログ 色彩・カラー
にほんブログ村