今日のカラーコーディネート講座のご参加者の中に、なんと4年前に受講くださった方がいらっしゃいました!!

 

復習を兼ねてとのことで、再受講してくださいました。


またお会いでき、色生活も楽しまれているようで、うれしかったです。ラブ

 

私の主催講座は、現在オンライン開催なので、外部での対面講座は久しぶり。

 

カラーカードを使って、色を見極めたり、並び替えたり、測ったり。

 

色のしくみが学べます。

 



「学ぶ」なんていうと、

“難しそうだな?”と思う方や、

“色の学びにはセンスが必要でしょ!”

と思う方もいると思います。
(私も、そう思っていました…)

色は、経験や感覚だけで捉えようとしなくても、体系立てて整理されています。

 

だから、一度、色のしくみを理解してしまえば、バランスよく組み合わせられます。

センスを生まれながら持っている人もいるかもしれませんが、配色の体験を積み重ねることで磨かれる人の方が多いはず!

 


フリー画像


色は、学んで損なし!生涯得あり!

 

その理由は、簡単。

ありとあらゆることに役立つからです。指差し

 

例えば、、、
服の色合わせのセンスアップにも!
手芸やアクセサリー作品の色選びにも!

フラワーアレンジメントの花選びにも!
仕事の資料作りにも!

心地よい部屋の空間づくりにも!
彩りでおいしさアップの食事にも!

 

私たちは、多くの色に囲まれ暮らしていますが、意外と色のことを知らないのです。

 

大人の習い事。

「わかりやすかった」と言ってもらえて、感謝です。

 

ご受講いただいたみな様の、日常の色合わせの楽しみを見出すヒントになりますように。

ご参加ありがとうございました。ハートのバルーン

 

ラブレター講座のお知らせ

ファッションカラー講座

ファッションのお悩みは色使いで解消♪
『セルフカラーコーディネーター養成講座』オンライン
私が私のカラーコーディネーターになる!

 

 

まずは、体験ガイダンスへどうぞ。

 

<体験ガイダンス内容>

【第1部】
ファッションのお悩みを解消する配色テクニック Part1「マンネリ脱出法」

【第2部】
講座ガイダンス~配色テクニックを身につける方法~

【第3部】
ファッションのお悩みを解消する配色テクニックPart2「体型カバー法」

 

体験ガイダンス日程&申込みはこちら

 

講座プログラムはこちら↓

 

  インスタグラム Instagram

 

  ランキング 

カラーリストランキング

にほんブログ村 デザインブログ 色彩・カラー
にほんブログ村