続続々ハラスメントの種類 | 介護のコンプライアンスに強い経営コンサルの独り言

介護のコンプライアンスに強い経営コンサルの独り言

介護・医療業界の制度やコンプライアンスに強い経営コンサルが、これから超高齢化社会を迎える日本の将来や親の介護、子供たちの未来についてちょっとヒントになる独り言。親の介護で困っている人、介護に携わる組織の経営者や職員にも役立つ情報を発信していきます。

こんにちは、
まなぶっちです。


しばらく、ブログを更新していませんでした。


今回は、ハラスメントの種類の最終回です。


いままで、紹介してきたように
場面や対象により色々と分類されているのは、
それだけ、ハラスメントが多様化していることが原因なのかも知れません。


私は多様化した原因として場面や対象により、
解決のアプローチが異なるため、
こういった分類が進んできたものと考えています。


ということは、それぞれの特徴を掴んでこくことが大切であり、
今回紹介した様々なハラスメントが
そのお役に立てばと思っています。


■ブラッドタイプ・ハラスメント


血液型によってその人の性格を判断しようとすることで、
その人が不快になったり、するような言動をいいます。


血液型と性格については、因果関係は立証されていないといわれ
血液の4タイプで自分を決められてしまうことに抵抗感がある人も
いるかも知れませんね。


血液型の相性で、人事異動や担当を決定するといった
組織もあるということもあるそうです。


コミュニケーションの一つとして
初対面の人に「あなたの血液型は?」と聞くなんてことも
たまにあるのではないかと思いますが、

相手によってはブラッドタイプ・ハラスメント該当する可能性もあるので
注意しておきましょう。


■ペイシェント・ハラスメント(ペイハラ)


医師や看護師などの医療従事者や医療機関に対して、
無理な要求をしたり、暴言等を吐くような
自己中心的な嫌がらせを続けることを示します。

患者やその保護者が加害者でありる、ドクター・ハラスメントとは
対極のハラスメントと言われています。


■ペット・ハラスメント


立場の弱いペットに対して虐待や嫌がらせをすることをいいます。


対象がペットとなり、躾と称して必要以上に叩く行為や
食べ物や水を与えないなどの子言うが該当します。


世話ができなくなり放棄するといった行為も
ペット・ハラスメントに該当するといわれ、ペットの不法投棄により、
生態系を破壊することもあり、
最近では、ペットブームの裏側に潜む問題として、
度々メディアで取り上げられることも多くなりました。


■ラブ・ハラスメント


恋愛及び性に関する話題を公共の場所や
第三者のいる前で持ち出し、その人に精神的苦痛や
不快な思いをさせることをいいます。


最近、問題となっているリベンジポルノもこのハラスメントに
該当すると言われています。


無理やり求婚や性交を迫ったりすることもこのハラスメントに
該当します。


■リストラ・ハラスメント(リスハラ)


企業側がリストラ対象者に対して行なう嫌がらせをいいます。


パワー・ハラスメントの一種で、
基本的には会社側が自主退職を促す行為で、
部署あるいは会社全体で嫌がらせして、
自ら「退職する」と言わせるように仕向けることなどが該当します。


■レリジャス・ハラスメント(レリハラ)


あまり聞きませんが、宗教団体や聖職者から受ける、
入信の強要、聖職者への盲信、非常識なまでの経済的搾取、
性虐待、幼児虐待などが該当すると言われています。


まれに、宗教団体のカルト的な犯罪等が取りざたされることがありますが
まさにそういったものが該当すると思います。


■レイシャル・ハラスメント


国籍・出身地など人種差別と取れるような
発言・行動を通じて相手を傷つけることいいます。


主に日本国内で生活する外国籍やハーフの方などに
対して嫌がらせやいじめ等をすることをいう。


今まで紹介してきたことの幾つかは
社会問題として取り上げられているので、
ご存じの方も多いと思います。


そういった社会問題も、メンタル的な視点で見れば
ハラスメントという概念に該当することが分かります。


管理職等の立場の方には、こういった点も
しっかりと理解しておくことが大切ではないでしょうか。



最後までお読み頂き、有難うございました。


それでは、本日はこれにて。