SFC 花物語

SFCの活動の紹介や、お知らせ、お花にまつわる話などをご紹介するSFC公式ブログです。

ブログお引越しします!

2017年02月10日 | おしらせ
このたび、ブログをお引越しする事に致しました。

読者の皆様、フォローして下さっていた皆様、本当にありがとうございました。

引き続き、こちらのブログで書いて行きますので、よろしくお願いします。
↓↓↓

http://sfc-hana.com/blog

SFCの前身、花幸会だより

2017年01月31日 | あれこれ

こんにちは。生け花&フラワーアレンジメントを本格的に学べる湘南フラワーコーディネート(SFC)です。



2017年の目標は整理整頓。

代表の平野にも話して教室も25年の歴史の中で溜まって来たものを少し整理することに。

昨日は作業第1日目。

創業当時からの資料が出るわ出るわ。
そのうちの一つがコレ。



花幸会だより。

今でも毎月SFCニュースを発行していますが、その前身の第1号!

57年1月発行。

年バレちゃうけど、私がまだ生後3ヶ月。

私には子どもが小さいんだから余りあれこれやるなって言う割に、私が生後3ヶ月で既に3箇所も教室展開してるじゃなーい!

若き頃のやる気に満ちた平野の言葉に改めて勇気づけられる思いでした。

そんなのいらないから捨ててちょうだい!って言われたけど、こっそり持って来た(笑)いつかSFCの花伝書に(笑)

★★★★★★★★★★★


 SFC公式ホームページ


お花を飾るのが楽しくて仕方がない!という方や
いつもお花を生けてみるけど、上手くいかない、


マンネリ化してしまうという方へ


お花を本格的に習ってみませんか?


藤沢と自由が丘で生け花・フラワーデザインを教えています。
体験レッスンのお申込みはこちら!


taikenbaner taikenbaner_jiyugaoka


toiawase


#習い事 #花 #教室 #いけばな教室 #藤沢 #自由が丘 #お花の教室 #花のある暮らし #生け花 #華道 #フラワーデザイン


先生の真似だけで上達できるのか?

2017年01月31日 | あれこれ

こんにちは。生け花&フラワーアレンジメントを本格的に学べる湘南フラワーコーディネート(SFC)です。



先日お会いした方がこんな話をしていました。

最近、新しい事をしたいと思い、意を決してプリザーブドフラワー教室に通い始めたとか。
今まで3回通ったのだけど、毎回先生の見本の通りに生けるだけで楽しくない。
次が卒業制作なのだけど、突然自由に生けてみろと言われても出来ない。
仮に卒業できたとしても、これで教えたりするのは無理。

確かにフラワーアレンジメントのお教室の多くは、先生の見本の通りに、というところも多いかと。
でも、それでは本当の実力って身につきません。
だって、先生の見本がなければ生けられないもの。

この方のいう通り、突然自分で生けてみろって言われても・・・ってことになるのは当然ですよね。

SFCでは、フラワーデザイン教室としては珍しく、詳しく図解されたテキストを使って体系的に学んでいきます。
そして、徐々に自分で考えて生ける範囲を広げていくようなカリキュラムになっているので、無理なく自由創作へと進んでいけます。

基礎コースでしっかり基礎的な技術を身につけます。
応用コースでは基礎的な技術を使って様々なテーマに合わせて自由に生ける練習をすることで、表現力を身につけます。
講師コースでは教育実習やディスプレイの勉強など、プロとして仕事出来るだけの基礎を築きます。

もちろん多少時間はかかりますが、ちゃんと自分でお花を生けられるように指導しています。

★★★★★★★★★★★


 SFC公式ホームページ


お花を飾るのが楽しくて仕方がない!という方や
いつもお花を生けてみるけど、上手くいかない、


マンネリ化してしまうという方へ


お花を本格的に習ってみませんか?


藤沢と自由が丘で生け花・フラワーデザインを教えています。
体験レッスンのお申込みはこちら!


taikenbaner taikenbaner_jiyugaoka


toiawase


#習い事 #花 #教室 #いけばな教室 #藤沢 #自由が丘 #お花の教室 #花のある暮らし #生け花 #華道 #フラワーデザイン


SFC自由が丘 2017年初稽古~桜、バラ、アネモネなど~

2017年01月28日 | あれこれ

こんにちは。生け花&フラワーアレンジメントを本格的に学べる湘南フラワーコーディネート(SFC)です。


1月14日(土)、SFC自由が丘校の初稽古がありました!

いつもはお稽古の後にそれぞれお茶タイムなのですが、
初稽古なのでレギュラーメンバー5人揃って、まずはお抹茶をいただきました。

いつも流れ集合・流れ解散でなかなか全員でゆったりおしゃべりという時間もないので、とても有意義な時間でした。

 

毎年恒例の干支根付もおみくじ的に皆さんに楽しんでいただきました。

その後、全員ではさみ入れをして、通常通りのお稽古をスタート!
お稽古の方は、もう皆さん慣れたものです。

生け花は桜、バラ、水仙と春らしい組み合わせにモンステラが存在感をプラスします。
 

フラワーデザインはアネモネがとってもカラフルでこちらも春らしい作品となりました。

 

 

1~3月はお花がみずみずしく生命力にあふれていて、気温も低いので長持ちするし、お花を生けるのにはとってもよい季節ですね!
ぜひぜひ楽しんで行きましょう!

次回2月11日(土)10:00~11:30です!
体験レッスン受付中です!

taikenbaner_jiyugaoka

 

★★★★★★★★★★★

 SFC公式ホームページ

お花を飾るのが楽しくて仕方がない!という方や
いつもお花を生けてみるけど、上手くいかない、

マンネリ化してしまうという方へ

お花を本格的に習ってみませんか?

藤沢と自由が丘で生け花・フラワーデザインを教えています。
体験レッスンのお申込みはこちら!

taikenbaner taikenbaner_jiyugaoka

toiawase

#習い事 #花 #教室 #いけばな教室 #藤沢 #自由が丘 #お花の教室 #花のある暮らし #生け花 #華道 #フラワーデザイン


花で世界を旅する Vol.1 イギリス

2017年01月27日 | SFCニュースより

こんにちは。生け花&フラワーアレンジメントを本格的に学べる湘南フラワーコーディネート(SFC)です。


イギリスの国花・・・バラ(イングランド)、あざみ(スコットランド)、水仙(ウェールズ)、クローバー(北アイルランド)

あざみも水仙もアジアのイメージが強かったのですが、水仙の原産地は地中海沿岸で平安末期に日本に渡ってきたとの事。あざみの原産地は北半球(広い!)非常に種類が多く、日本だけでも約60種類もあるとか。

★バラ:14世紀、王位継承をめぐってランカスター家とヨーク家の間に起こった「バラ戦争」のあとで両家が結ばれたことから、赤バラと白バラを組み合わせた紋章がイギリス王室の紋章”チュードル・ローズ”となった。

★アザミ:昔、スコットランドとイングランドが戦争をしていた時、あざみのトゲでスコットランドを守ったことから。

 

★水仙:もともとは戦いの際に敵味方を区別するためにリーク (leek)と呼ばれる西洋ネギを冑につけろと命じた。これがウェールズ語でリークと同じく「ケニン」というダフォディル (daffodil)と呼ばれる黄色いラッパズイセンに代わった。ウェールズの日とでもいうべき守護聖人の祝日であるSt David’s Day(3月1日)には、今でもラッパズイセンを見につけたり飾ったりするとか。

 

★クローバー:アイルランドの聖人となった聖パトリキウス(パトリック)の命日である3月17日聖パトリックの日 と呼ばれ、シャムロック(クローバー)を胸に飾るか、緑色のものを身に付けて祝う。

 

★★★★★★★★★★★

 SFC公式ホームページ

お花を飾るのが楽しくて仕方がない!という方や
いつもお花を生けてみるけど、上手くいかない、

マンネリ化してしまうという方へ

お花を本格的に習ってみませんか?

藤沢と自由が丘で生け花・フラワーデザインを教えています。
体験レッスンのお申込みはこちら!

taikenbaner taikenbaner_jiyugaoka

toiawase

#習い事 #花 #教室 #いけばな教室 #藤沢 #自由が丘 #お花の教室 #花のある暮らし #生け花 #華道 #フラワーデザイン