四国八十八ヶ所カメラ歩き遍路 シーズン1 Day2 その2 8番札所熊谷寺~10番札所切幡寺 | 東京蓋散歩 ~マンホール巡り~

東京蓋散歩 ~マンホール巡り~

マンホールや消火栓などの蓋、特に地味蓋を中心に観察しながら歩きまわります。タイトルとは裏腹に都外出没頻度も高いです。

馬頭観音

 

道路局部改良工事 河川特改工事

 

 

池には危険がいっぱい!!なので埋めました。

中務茂兵衛の道標でした。前日の道標では「中司」姓でしたがこちらは中務。八十八度目とあるので最初期のもののようです。

お遍路カフェ

☜十ばんきりはた寺、八ばんくまたに寺

ということで九番札所法輪寺に到着。近かったです。

  

この日はお釈迦様の誕生日だそうです。

切幡寺へ向かいます。

 

是ヨリ教覺寺の石碑。何のための穴でしょうね。ちなみに覚の旧字の覺の字が異体字です。かんむりの中央のメメの部分が方になっています。

火の見櫓。雲が多くなってきました。

 

鮮やかな飾りつけのお地蔵さん

庚申塔もありました。この庚申塔は邪気の下に三猿がいました。

 

番外霊場小豆洗い大師

 

さて、ここでも「四国のみち」に騙されそうになりました。

 

遠くから目立つ「四国のみち」道標では左折せよとなっていますが右端の電柱に貼られたお遍路シールでは直進です。

そのまままっすぐ進むとさらにシール。やはり直進が正しかったです。

黄色い地図によると秋月大師堂

☜十ばん、☞九ばん。 お遍路道標では「ば」が高確率で変体仮名

左側のお遍路道標では右九番ですが、左のへんろみち道標では第九番は手前。道の変更があったようです。

 

史跡秋月城址の碑がありますが奥の円筒状の施設が気になります。

←うどん亭に吸い込まれそうですが右に行かなければなりません。時刻は11時半ごろ。

綺麗な庚申塔

ショケラ、邪気の他に、下にサルが1匹。もしかすると右下も猿でしょうか?

庚申塚所有地という標石がありますが庚申塚が所有するということは法人格のある庚申塚?

袈裟の袖付きの指差し道標。☞第十ばんきりは多じ八丁、☜第十一ばんふ志以じへ一里?

ここでは「は」でした。

 

ちょっと登ります。

 

第十番札所切幡寺到着。