SSブログ

大学受験で思ったこと。 [雑感]

4月になりました。というわけで、2015年に都立中入学したうちの子は、めでたく 大学生 となりました [わーい(嬉しい顔)]

某大学、入学に関する諸手続き(履修登録含む)が "第三次試験"、"第四次試験" などと言われていたりするらしく[がく~(落胆した顔)] 苦戦していたようですが(一部は保護者が行うものもありましたが)、なんとか "通過" することができているようです(と信じています (^_^;;; )

しかしながら、COVID-19 の状況は依然厳しくて、春学期の対面授業は1~2割程度になるようです。大学キャンパスへの通学を楽しみにしていたうちの子は残念に思ったりもしているようですが、それでも4月から対面授業があるだけ 昨年度入学生と比べたらマシなのでしょうね。。。

さて、忘れないうちに、今回の大学受験を通じて感じたことをランダムに書き出しておきたいと思います。追加があるかもしれませんし、一部については後日 何か書いたりするかもしれませんが、これっきりになるかもしれません。あらかじめご了承ください m(_ _)m

その1:今どきの大学受験は模試がやたら多い。
以前にも書いた(2020-11-03) のですが、ものすごい勢いで 模試 を受けていました。3大 塾・予備校(S, K, T)の共通テスト系 と "二次試験" の模試を合わせると 2 x 3(業者) x 3(期: 春、夏、冬) で18回? + 某B社のものもあるので4~1月でトータル20以上受けていました。とくに夏以降、月に2~3回のペースでしたね。それはともかく、うちの子にとって一番 役に立ったと思うのは T(-HS) のものだったと感じています。さすが、現役生に重点を置いているだけあって、現役合格生の春~冬にかけての得点動向データと照らし合わせて、自分がその後なにを/どうするべきか を見極めるうえでとても役に立っていたと思います。

その2:模試(実力テスト) の成績
これも何度か書いたことがあるのですが、うちの子はいわゆる模試や実力テスト と 学校の定期テストの成績の乖離が大きかったのでした。で、うちの子の周りの大学受験結果の観測によれば、定期テストの方がよいグループ VS 模試・実力テストの方がよいグループ でいうと 後者の方がよい結果が出ているように思います。そして、一部では評判の悪い某B社の 学推 & スタサポ、うちの子にとっては その時点での実力を知る上で とても役に立っていたと思います。(おかげで高い目標を持つことができました)(ただし、B社の GTZ のランクは "当然の必要条件" であって "十分条件" ではまったくありません)

その3:格差社会[exclamation&question]
都立中高ジュケンの某塾も今は "特待生" 制度ができていたりしますが、大学受験対策の 塾・予備校 においては それ以上の "格差" があるのだなぁ、と思いました。
うちの子は、高2から某予備校の講座(苦手1教科のみ)を受けはじめ、高3時には+理科の2科目を追加して、2年間トータルでその予備校にそれなりの額を支払いました。が、それ以外に 各種模試の成績 によって無償で受けられる 某 T(-HS) の講座も(某予備校の講座よりも多く) 受講していました[ふらふら] 加えていうと、某予備校も一緒に通った同級生は "特待生(無償)" だったのでした。各業者とも、合格実績を稼ぐために、"模試の成績優秀者" をとことん優遇しています。で、彼らが 実績 を稼ぎ、それで有償の生徒を集める という構図。シビアな世の中だよなぁ、と思いました。(うちの子も恩恵を受けておきながらこんなことをいうのもナンですが…)

と、今回はここまで…


中高一貫教育ランキング

大学受験ランキング


nice!(11)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

nice! 11

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。