収穫してみた | ブルーベリーで適当にいこう

ブルーベリーで適当にいこう

シロウトによる適当な栽培ですがブルーベリーの栽培・収穫を
楽しんでます 目指すはジャングルでウハウハだぜ~!

おひさです 生きてますヨ

 

ブログを更新する情熱は失せましたが(ぶっちゃけ過ぎ(笑))ブルーベリーを栽培する情熱は色褪せてません、なので記事はなくても(以前ほどでないにせよ)色々やっております♪

 

というわけで写真もないですが、本日の収穫から今シーズンの所見をちょっと語っちゃいます。

 

思うに毎シーズンに必ず脱落(枯れ死)する樹がいますネ、去年はエチョータの接木が一昨年はシャープブルーが枯れました。シャープブルーが枯れ死した時は結構びっくりしたのですが、最近では枯れ死を普通に受け止めてます。そう毎年枯れ死する前提で栽培に臨むがごとく?で良いのでは思う様になったのです。で、それと同時に保険苗を確保したほうが良いかなと考え、挿し木なんかもしています。2~3年まえに作っとけば枯れ死即チェンジも出来たんでしょうがそこまで深く考えて栽培してませんw

 

 ネットも今年で4~5シーズン目かな?結構痛んできました。どこかのタイミングでこれも交換する必要が出てきそうです。ただしサイドに使っている防風ネット(青色)は相当丈夫いです、まだ5年は楽勝な感じです。

 

 5月の終わり頃から早生の品種が色づき始めまして、本日仕事明け(夜勤明けの5:00)に収穫してきました。主な品種はサウザンスプレンダー、サファイア、ハノーバーですこれにサミットの開幕果実も少々頂きました、合わせておおよそ400ℊかな?

 

 スプレンダーとサファイアは同期の樹で5~6年生くらいです。成長状態もほぼ同格、果実の質もほぼ同格で両種とも抜群に美味いです。毎年栽培を重ねる毎に放置プレイに磨きが掛かり、適当な剪定から花芽はほぼ無調整、肥料は限界まで絞ってます。潅水は滅多にしませんが今日はしてきました。花芽をほぼ無調整にしてみると色々とオモシロイ事が見えてきました。もともと花芽が適量と見ていたスプレンダーは本格収穫を初めてから2~3シーズン目の今年、初期果以降の実の肥大化が弱くなってます、今日見た限り、小さい実ばっかりでした、対するサファイアは去年と同じで最後まで大粒の実を付けそうな気配です。徐々に見えて来た品種の特性ってヤツでしょうか…。またスプレンダーは

サビ病?に弱い気がします、毎年後半になると葉にサビ病らしき症状が出てます(放置ですがw)

他の樹は全然出てないのにこの樹だけ出ます。樹の状態自体は良さそうなので、(サビ病に)弱かろうともへっちゃらの様子です♪過去記事に載せてますが、初期の段階にて元気な苗を作れるか?もポイントなのかなぁと感じてます、箱入り娘の様に育てたスプレンダーとサファイアは1年鉢栽培をして白根のフカフカモリモリの根鉢を完成させ地植えしました。今では株本の幹の太さが私の腕くらいはあります(え~っと…良く分かりませんネ( ´艸`))まぁ最初が重要?って意味です、たぶん。

 

 バカみたいに花芽を付けるサンシャインブルー、今年はほぼ結実なしです。なにもしてませんよ?

無調整ですよ?樹自身が勝手に調整してるっぽいですナ(笑)。葉は狂った様に茂ってます。多分今年は休みで来年は御馳走してくれるのではないでしょうか?そんな気がします。

 

 自宅に戻り、収穫した果実をトーストした食パンにクリームチーズとブルーベリージャムを塗り、その上にどっさりと載せて、子供たちと一緒に美味しく頂きました。のこった果実や今後の収穫果実も適宜冷凍して冬まで楽しめる様にするのが今後の収穫目標であります。

 

 あぁ、10㎏採りたいぃぃ~~(*'▽')       ではまた♪