原付

私が初めて原付に触れたのは16歳の頃です。
実際車道を歩いていると少し大きな125ccの方が実用性がありそうだとか思ったりもしていました。
雨が降ったら当然バイクより車の方がいいです。

じゃあ原付バイクに乗るメリットって…?
それを真剣に、当時の感情を交えて考えてみました。

圧倒的に値段が安くて小回りが利く

まず公道でバイクや車に乗るためには
免許が必要になってきます。
車の免許を取得しようとすると合宿でも10万円を超えますし
自動車学校に通うとなると30万円近く必要になります。

取得に必要な時間は
合宿でおよそ2周間。
通いだとおよそ1ヵ月程でしょうか。

中型バイクの免許なら通いで15万円くらいですね。
安いところでも8万くらいですね。

取得に必要な期間は大体2周間くらいかな?
私は1ヵ月かかりましたがw
私が免許を取得した当時の値段帯や
取得に必要な期間はそんな感じでした。

ところが原付となると値段は1万円もあれば大丈夫。
実質数千円で済みます。
取得に必要な期間だって、1日です。
自賠責保険は1年で7280円。
任意保険は条件によって異なりますが
21歳未満だと27000円くらい
21歳以上で15000円くらいですね。
※あくまで参考程度にして下さい。

年間に払う税金も1000円くらいです。
車検もありません。
こんなに早く、安く!
公道デビューを果たすことができますw


原付を買うとできることが広がる

まず、原付免許の取得が第一なのは言うまでもありませんが
中古でも何でもいいので 本体を購入しましょう。
すると世界が一気に広がります。
自転車しか乗っていなかった人にとっては 本当に世界が変わります。

例えばですが
アルバイトをする時だってそうですよね。
免許も本体も持っていなければ
職種も場所も制限がかかります。

でも原付を持っていればピザやお寿司のデリバリースタッフや
新聞配達などのお仕事も可能になります。
職の幅が広がりますね。
隣町くらいでも全然平気ですよ。
普段電車で20分くらいの距離でもね。

あとは何と言っても 遊びの幅が広がりますね。
友人とどこかへ出かけたり
少し冒険的な遠出をしてみたり。
思い出づくりにも一役買ってくれるのが
若い頃に乗るバイクw


原付本体の値段帯は?

私が原付に乗っていた当時
2ストバイクが普通に販売されていました。
4ストバイクももちろんありましたが…まぁ、4スト主流ではなかったのかな。
当時販売されていたSA16Jのジョグなんかはおよそ150000円。
ZRエボリューションは180000円くらいだったかな?

今主流の4スト(というより2ストはもう生産していない)の原付は
平均で150000円くらいか…
ズーマーなどで200000円前後くらい。

あまり価格帯は変わらない印象です。
まぁ、200000円出すなら正直125ccと悩みますけどw

あくまで50ccの原付に限ったという話です。


まとめ

原付は免許取得までの期間が短く
本体の値段もそこまで高くない。
保険料も良心的。
年間の税金も1000円程度。

デメリットも挙げておきましょう。

公道では30km/h制限です。

標識通りの速度を出してしまうと
道路交通法違反となり 警察に捕まってしまいます。

2車線以上の交差点で右折する時は 二段階右折をしなければいけません。

このあたりは大きなデメリットですね。

あと、二人乗りが出来ない…。
公道で走れる車で一番小さな部類なので
法律的な制限は色々とあります。

でもできる事がかなり増えます。

それをきっかけに何かが変わるかもしれません。
出会いも増えるかもしれません。
少なくとも沢山の思い出が増えます。

改造などに手を出すのも
楽しみのひとつと言えるでしょう。

【スポンサード リンク】


■ランキングに参加していますので良ければクリックお願いします■
にほんブログ村 バイクブログ バイク 修理・整備へ