熱川温泉病院のブログ

熱川温泉病院のブログ

静岡県の伊豆半島の東側、東伊豆町にある「医療法人社団健育会 熱川温泉病院」の公式ブログです。

突如!!癒しのハート木登場ポーン

当院とライフケアガーデン熱川の間の民家の軒先に

素敵に剪定された木が登場キラキラ

 

木の影も💗型ラブ

毎朝、毎日出勤時に、これを見てはほっこり癒されちゃってますルンルン

向きを変えてみてもどこから見ても💗

住民のおじさん(おばさん)の遊び心のある剪定

センス 素敵すぎます拍手拍手

病棟からも眺めることが出来ます目
周りをよく見てみると、敷地の木を伐採したようですが、

あえて当院から見える1本の木だけ💗に剪定されています叫び

ライフケアガーデン熱川の入居者さんも

セラピストとリハビリ訓練しながら

💗の木の前を素通り叫びあせる

 

癒されてるのは女子だけ??


仕立てによっては色々な形にできるのも

ガーデニングの楽しみですね音符

ガーデニングとは言わないかウシシ

当院でも【看護の日】イベントを行いました。

5月12日が看護の日となったのは・・・

近代看護の礎を築いたフローレンス・ナイチンゲールの

誕生日にちなみ制定されましたラブ

 

21世紀の高齢者社会を支えていくためには、

看護の心、ケアの心、助け合いの心を

私たち一人一人が分かち合うことが必要です照れ

 今回、四家看護師長を中心に外来看護師病院

   3名が、看護の日を記念して、外来受診に訪れた

患者さんやご家族にポケットティッシュを配布し喜んで頂きましたOK

 

「看護の日・看護週間」

記念行事に参加してきました。

ナイチンゲールの誕生日である5月12日を「看護の日」として制定し、

「看護の日」を含む7日は「看護週間」ですキラキラ

  

2024年度の静岡県のテーマは、「みんなの健康、看護でささえます」筋肉

熱川温泉病院の理学療法士の方の協力を得て、

健康寿命を延ばそう!!

  

フレイルのセルフチェックと転倒を予防の情報提供を行いましたニコニコ

一人に10~15分の時間で、来客者の個別の相談に丁寧に対応していただきました愛飛び出すハート

 

 

お待たせいたしましたラブラブ

『熱川温泉病院だより』

第38号が出来上がりましたスター

今回は、2024年4月 新しい仲間を迎えた

新入職式の様子をはじめとし、患者さんのお食事カレー

年に数回開催される防災訓練(避難訓練)消防車の様子などをご紹介

裏面は、

総勢43名となりましたリハビリセンターを特集目

 

病院のオフィシャルサイトを始め、

充実した福利厚生についてのQRコードなどもご案内

していますバイバイ

 

院内受付にて、お手に取ってご覧くださいルンルン

健育会グループ全体の

新社会人入職研修が2日間に渡って

東京(神田)にて開催されましたウインク

健育会グループ出働く新社会人としての心構えを養うことを目的として

今年は、12施設、121名の参加ですニコニコ


リハビリスタッフが多くを占めますが、看護、介護福祉士、管理栄養士、薬剤師等

が参加しています。

 

研修では、理事長の講話や昨年の70周年式典ビデオ上映、

 社会人として円滑に仕事を進め人間関係を構築するためには、

知っておいた方が良い考え方やビジネスマナーについての講義を受け、

グループワーク等を行いましたメモ

 

当院から、東京の研修会場までは

プチ旅行ほどの距離と時間がかかりますアセアセ

しかし・・・緊張で眠れず、いつもより何倍も早起きし、

朝ごはんも食べれない状況で新幹線に飛び乗りランニング

新幹線新幹線で気が抜け爆睡笑

大きな会場を見るや否や・・・

緊張がMAX叫び叫び

 

 

健育会グループの今年の合言葉は「人、人、人」です。

「our team」で取り組んでいきましょうグー

りハビリテーション部は、

「伊豆の明るく温暖な自然環境のもと、

充実した回復期リハビリとあきらめない療養リハビリを実施します」

を理念とし、

患者さんの機能向上・日常生活動作獲得から自宅退院・社会復帰を一緒に目指していますキラキラ

 

病床数199床の病院で、回復期リハビリテーション病棟41床と療養病棟158床があります。

毎朝の申し送りの様子目

今年4月、新たに5名の新人を迎え、

理学療法士27名・作業療法士10名・言語聴覚士4名・アシスタント2名の計43名体制

  

6階にある、回復期リハビリテーション病棟は、

脳血管疾患または大腿骨頚部骨折などの病気で急性期を過ぎても、

まだ医学的・社会的・心理的なサポートが必要な患者さんに対して、

多くの専門職種がチームを組んで集中的なリハビリテーションを実施し、

心身ともに回復した状態で自宅や社会へ戻っていただくことを目的とした病棟ですウインク

 

この病棟では、ほとんどの患者さんは期間内に回復し在宅復帰を果たしていますが、

さらなる入院のリハビリが必要な患者さんは、

療養病棟へ転床してリハビリを継続することも可能です晴れ

  

当院は、療養病棟のリハビリに関しても力を入れています筋肉

急性期医療を終え、病状が安定したものの、なお継続的な入院加療を必要とする

慢性疾患の患者さんが入院する病棟ですランニング

長期的に介入することで奇跡的に回復した患者も多く、

関東圏等の多くの病院から高い評価を得ています。

一般的な療養病院ではリハビリを行っていない所が多いですが、

当院では医師と相談し必要なリハビリを提供するように心がけていますグッ

また、病気になってからの期間が長く、リハビリの対象とならないと

他院で断られた方に対しても選定(別に費用が発生)という制度にて対応することも可能ですOK

 

このような、あきらめない療養リハビリを当院の特徴にしております。

リハビリして欲しいけど、どこに相談して良いのかわからないという方は、

 

まずは「医療連携室」宛まで、ご連絡くださいバイバイ

0120-128-499
医療連携室
[受付時間]
月曜日〜金曜日 9:00〜17:00

こんにちは!栄養科です。

最近は天気が良く、お出かけしやすいですね。晴れ

 

本日は端午の節句です。

端午の節句は、子供の成長の無事を祈る行事ですが、そんなめでたい日に合わせイベント食を提供しました。

内容は

 しらす丼うお座

 炊き合わせ

 お吸い物

 柏もち風プリンプリン  です。

 

また、おにぎりやお粥の方には盛り合わせを

 

炊き合わせの筍が食べにくい方は、がんもに変えて提供しました。

 

静岡県の名物でもあるシラスは、塩味が程よく酢飯ととてもよく合いました。

また、味の違いを楽しめるよう、酢で〆た海老や甘口の玉子も添えました。

 

患者さんからも「美味しかった。」「見た目が良かった。」など好評をいただきました。

 

今月はこれから母の日などのイベントを残しているので、楽しみにしていて下さい!

 

2024年度、病院全体及び各部門の目標が決定しました。

それに伴い、院長&ディレクターにて

全職員を対象に予算説明会を開催しましたウインク

健育会グループでは、

理事長の思いである、安全、経営、親身な対応を柱とし、

それぞれを数値化し、予算作成を行っております。

 

経営について、昨年度の集計報告と今年度の計画(予算)は

佐野マネージングディレクターより説明。

 

安全や親身な対応に関わる医療の質について、

昨年度の集計報告と今年度の計画(予算)を

田所院長より説明いただきましたキラキラ

各部署が病院をより良くしていくための目標を掲げ、

必要な活動について共有する場となりました。

全職員で目標(予算)を達成するために意識し、

Our Teamで頑張っていきたいと思います。

 

 

庭園の藤の花

見ごろを迎えています拍手拍手

 

庭園は、河津さくら🌸が有名なのですが

桜から藤の花にバトンタッチウインク

今年もきれいに咲きました🙌

  

患者さんも庭園でリハビリ訓練をしながら、下を通ることが出来るので、

覗き込むように下から眺めますラブラブ

屋上から庭園を眺めたら目

丁度、面会に来られたご家族様とカメラ写真撮影中

素敵ですラブ

 

これからの季節、お天気の良い日は、

新緑を楽しみながら、庭園散策が出来ますスター

 

ご面会にいらっしゃった際はぜひバイバイ

こんにちは! 栄養科です。

ずいぶんと温かく過ごしやすくなってきましたね。

伊豆は新緑が満載で気持ち良く過ごしやすいです。やしの木

 

 

さて、4月の栄養科は患者さんからのリクエストにお応えしました。

 

まず初めに「刺身」!うお座

今回はブリ、ネギトロ、玉子です。

刺身は人気メニューの一つで必ずリクエストで名前があるほどです。

皆さん美味しそうに召し上がって下さいました!

 

 

また、もう一つリクエストにお応えし「焼肉丼」を提供しました。焼肉

 

調理師と相談を重ね実現した新メニューです。

甘辛の焼肉のタレがご飯に絡みとても美味しかったです。

リクエストをして下さった方は「とてもおいしい」と嬉しそうにおっしゃってくださいました。

 

また、静岡県のB級グルメの代表格である「富士宮焼きそば」の提供も行いました。ナイフとフォーク

もちもちの麺に肉かすや魚粉の香りが良く箸が止まりませんでした。

いつもは普通の焼きそばを提供しているので、変わり種の焼きそばに患者さんだけでなく職員からも喜びの声が上がっていました。

 

今年度は、いくつか計画している取り組みがあります。

楽しみにお待ちください。爆  笑