カッパの淡々スイスイ

ヘラブナ釣りなんかの淡水ウキ釣

見次公園に行ってきた。やっぱりトラブルつきもので

2021-09-17 23:00:00 | へら
2021年9月16日(木)

午前中の用事を済ませて時間が空いたので久々に見次公園にでも行こうと思いまして、バックに釣り道具やらエサやら色々と詰め込んだところ荷物でバックがパンパンになりましたよ。エサを色々と入れすぎたからかしら?

それを自転車に括り付けて、自作のスノコをカゴに入れ、ロッドケースを担いでといつもの自転車釣行!
いざ参らん!
デブのカッパにはちょっとハードなサイクリングになるのですが、目的が釣りということで苦しくはありません。

お昼過ぎに見次公園に到着
水が緑色で大丈夫かな?





【釣結果】
釣り方は浅棚ウドンセットです。

タックル
竿 11尺
浮子 カヤ浮子 ボディ5cm
道糸 6lbナイロンライン
ハリ・ハリス
 上 改良ヤラズ8号 レブロン 1号 7cm
 下 角マルチ3号 3lbナイロンライン 30cmスタート

バラケ
 粒戦 1杯
 水 1.5杯
 新B 1杯
 セットアップ 1杯
 細粒 パラパラ

クワセ
 コーラ感嘆

棚 80cmスタート

餌ボウルのバラケの1/3位をハリ付けがやりやすいように手水などで調整します。
オノマトペで表現すると
シャッ。グシャッ。
シャッ。グシャッ。
シャッ,シャッ。グシャッ、グシャッ。
ガサガサ。モゴモゴ。
シャッ。パラパラ。
チョンチョン。サッ。
シャッ。キュッキュッ。
ペトペト。パラパラ。
ガサガサ。ポロポロ。
余計に訳分からんことになりました。

それでは参りましょう!
バラケを上手くコントロールできるかしら?
バラケの圧、大きさもありますが、バラケを付けるやり方も色々と試してみます。

自転車で来て普段からあまりにも運動をしていないために足が痛いです。
しばらく正座でのエサ打ちをします。カッパは特に股関節が硬いので胡座より正座の方が楽なのです。

テンポよく開くバラケを兎に角馴染ませて、でも浮子を沈没させないようにしたいわけですよ。
「したい」のですよ。
なぜかと言えば,カッパは開かないバラケを棚に入れるのは得意です(汗
それで動画とか見ていると上手い人の浮子の動きから多分開くバラケを棚に入れているんじゃないかなって思ったのです。

「エサを打って…ウキが立って…馴染んで行き…浮子のトップ1目位残して…浮子が返って…ドカン!」
動画で観た浮子の動きです。イメージバッチリ!
ここに来るまで自転車を漕ぎながらイメージトレーニングだけはバッチリしてきています。

そんなことは出来たら素敵です。さあワクワクしてしまいます。

実釣
エサ打ちしてみますと初めの2,3投はイメージ通りに浮子が動いてくれます。
後は…ドカンが出れば…

でも次からは思ったら馴染まなくなったり、沈没したり…
イメージとはかけ離れてしまいます。

開かないバラケから脱却したいと思っていますので、浮子を沈没させないようにしたいわけですが、そんなにカッパの腕は良いわけではないので開きが早過ぎたり、沈没させたりと失敗が続きますけど...。

それでも沈没したら棚にエサを置いてくるつもりでエサ切りしてとにかくリズム良く速いテンポで馴染ませるようにエサを打ちまくります。

暫くすると浮子にウケが出てくれて馴染むスピードも遅くなり、浮子が上下に動くようになりだしました。
この動きがで始めるとドキドキワクワクしてしまいます。
ヘラが集まりはじめたようですが、寄りは少なくまだまだアタリに繋がりません。

ここからが本番開始って気持ちです。

寄せがまだまだですので、テンポを崩さずに打ち続けているのです。するとウケもしっかり出て、浮子が上下に動き出してヘラが寄って来ていますと言う感じが見て取れるので、良いい感じになってきました。
止めが入ってからのアタリがそろそろ欲しいと思っていたところ、最初のアタリは馴染みぎわにダッとウキが水中に消し込みまして、上ハリを喰わせていました。

小振りなヘラが多く釣れる見次公園ですが、少しマシなサイズのヘラが釣れました。でも…

浮子には受けがしっかり出てくれているのですが馴染んでから浮子が返るまでにアタリに繋がりません。
決め手に欠けています。決め手に欠けていても小刻みなモグモグアタリで小ベラが釣れ、ダッと浮子が力強く水中に消し込むと乗るのですが、鋭くても小さいアタリを合わせると今日はスレになります。

クワセが上手くヘラに食わせられないのは、クワセが張るまでの動きでヘラへアピールがイマイチかもしれないと思い、動きを変えるために下ハリを軽くして角マルチ2号、ハリス長25cmに変更してみました。

変えてみたところ浮子が馴染むまでの時間がカッパのイメージ以上に掛かり過ぎているように思います。そしてなんだか下ハリが張る感じがあまりしないのでしっくり来ません。

ここでバラケだけを調整してみたらどうなるのか試してみたくなりました。
バラケの大きさを変えたり、圧を変えたり、打つリズムを変えたりして色々とバラケでヘラをコントロールするだけで釣れることを期待していましたが、結局そんなことはカッパには出来やしなかったのです。
このハリ、ハリス長でなんとかならないか試してみても結局ダメダメでした。

次に長さは25cmのままでハリだけを角マルチ3号にしてみました。
そこでまた同じようにバラケの大きさ圧を探しながら釣ってみました。
エサを打っていくと浮子が馴染み難くなっていきます。そこで沈没するように少しチモトを締めた大バラケを付けてみたのです。
エサ打ちしてみると期待通り浮子が沈したのは良いのですが、引き誘いしても浮子が上がって来ません。
仕掛けを回収しようとしたら魚が掛かっていて、一気に走られたのです。

プッツン...

釣行で何かやらかすカッパです。

浮子下で仕掛けを切られてしまいました。
しかも切れた勢いで浮子まで外れてしまったのです。
周りをよく見渡してみると、竿先の水面を浮子が横たわって浮かんでいました。
竿で手繰り寄せるのですが、少しづつしか動かせないので一苦労しながら無事に浮子を回収することができました。
回収までかなり時間が掛かってしまったのです。

トラブルに時間を取られてしまったので、折角作った地合いはリセットされた感じです。
仕掛けを付け替えてリスタートすることになりました。

多分さっき掛かったのは鯉と思います。ヤバいヤツです。
ヤバいヤツは水面を漂っているのですが、水面だけでなく深いところにもヤバいヤツがいるようで、少しでも上棚を作ろうと思いさっきより10cm浅くして棚70cmにしてみます。

この際、若干タックルを変えてみます。
エサの入りをよくするために浮子を1番手大きくしてボディ6cm
下ハリは角マルチ3号で下ハリス20cm

テンポよくエサを打ち続けることは変わりなく心掛けます。

水が濁っていて、光の加減、向かい風で波立つ水面という状況では、水中に浮子が入ってしまうと水中の浮子は全く見えません。先端だけでも水面から出すようにバラケを調整してみます。浮子は上下に動いて少しでも水面に隠れたら合わせるようにしました。このような場合は、合わせても大抵は空振りですが…
なら少しは我慢しようと沈没して一呼吸ほど置いて、浮子が水面上に出てきそうにないと感じたら直ぐに打ち返すようにしてみました。

これが打ち返しのリズムを作っていい感じに魚を集めています。
魚が集まれば、浮子も沈没することはなくなり、逆に馴染まなくなります。
集めても上ハリを如何に食わせるか?もしくは下ハリを食わすには下ハリスが張らないとアタリません。
今の状況では張った後の触りがさっきより少ない気がするのです。

それならば、張りやすいようにハリを重くて、ハリスが長くしてみようと思います。
下ハリを角マルチ3号から4号と1番手大きくして、距離はもう長くしたほうが良いと思い、ハリスの長さを20cmから25cmに長くしてみます。

するとこれでポツリポツリと当たるのです。
アタるにはアタッても続かないのですが、この時は釣れる方向性が少し見えて来た気になったのです。

さあこれからです。

時どき向かい風や横からの風が時おり吹いてきますのでエサ打ちがやりにくくなっています。その中をエサ打ちするのも練習です。失敗続きでも気にしません。どうせ下手は下手なりに頑張るだけ。
エサを打っているにも関わらず、思ったよりも消費が少ないのです。1時間で1ボウルを目標にしていましたので、ラインブレイクと言ったトラブルで中断した影響が多いかも。

バラケは残り半ボウル位になったので追加で3ボウル目
粒戦 1杯
水 1.5杯
セットガン 山盛1杯
セットアップ 山盛1杯
細粒 1/8杯
これでバラケの補充は大丈夫

さて釣りの状況は...
今日は浮子を沈没させたら、水中の浮子は見えなくなるし、深いところにはヤバいヤツに出くわす可能性がでかいし、それでも浮子をトップ1目出し位は馴染ませないと釣れないのでバラケのコントロールを練習するにはうってつけです。

そして、人間ですから失敗もあります。カッパは失敗だらけです。
そう失敗はあるのです。
浮子を沈没させてしまいました。
そう失敗はあるのです。

穂先を前に出すように腕を伸ばしてパシャんと竿先を叩いて浮子を出させようとしたら、はいヤバいヤツのお出ましです。
そして…

ブチッ

ヤバいヤツが勢いよく下に走って行き仕掛け自体の不具合もあったのか本日2回目のラインブレイク

釣行で何かやらかすカッパです。(×2回目)

またまたウキが外れてしまっています。ちょっと沖の水面に横たわって浮いているので、11尺の竿では届きそうにないので13尺を出してまたチマチマとゆっくりと浮子を手繰り寄せて、なんとか回収成功!
またまた、余計な時間が掛かってしまいました。

さて、時間は3時過ぎ
ここで帰るか…と普通なら思っていたかもしれません。

でも、釣りを楽しみに来ていますので、こんなことで諦めるわけがありません
なんのこれしきり、ヘコタレません。

気持ちはヘコタレませんが、回転良くエサ打ちしていたので普段運動しないカッパ腕に疲労感は出てきてはいます。
足も痛いし…

気合いを入れて釣りを楽しみましょう♪

11尺の予備の仕掛けもロストしてしまっているので12尺の仕掛けを詰めて再始動。

棚はヤバイヤツを少しでも回避する気持ちで65cm...微妙です。

さっきから棚までバラケが入り難くなっているので、浮子をワンサイズ大きくするのが一番釣りやすいとも考えましたが、この浮子のままでバラケの付け方だけを変えて馴染ませるチャレンジをしてみたくなったのです。ただ、寄っているヘラでクワセが負けているようですので、張りを出しやすくするように下ハリは角マルチ5号に変更してみます。

釣り人も減ってきたのもあり、遠慮は要りません。
残り1ボウルちょっとのエサを打って打って打ち切ります。1時間でバラケを使い切る勢いで打ちます。
池のヘラを棚に集め切る気持ちでパカパカ打っていきます。

でも寄せるだけではダメで釣る状況にもしないといけません。

バラケを大きく開く感じにしたり、小さく馴染むようにしたりします。
そうこう色々と試していると、自転車で頭に描いた「エサを打って…ウキが立って…馴染んで行き…浮子のトップ1目位残して…浮子が返って…ドカン!」が出ました。

気持ち良かったアタリに受けが出て、浮子がイゴイゴと動いてから…ズバッと浮子が入ったとき。

エサボウルの中ではエサ付けしやすいバラケエサを調整しつつ釣りをするのですが、この時は大分だらけてしまいまして、釣れるバラケを継続して調整しながら作ることが出来ずにいたので、釣れる状況でも釣れない時間が増えてしまいました。

釣りながらバラケを調整しながら、アタリを出すようなエサ付けをしてと…ヘラ師ならば当たり前の動作。
カッパはこの時、MAX近いスピードでこれらの動作をしていました。
そして、決まればパタパタっと釣れてきます。

ちょっと雑になったら、丁寧にするようにします…

気まぐれで、わざと釣れないパターンをして、それを修正してみたりします。そんな簡単に修正はできないので、崩してしばらくは後悔しっぱなしになりましたけど…

そして、当たればズバ消しを出させるようにしていきますが、しばらくズバ消しが出ないと(半分わかっていたのですが)小さいアタリをとってスレになったりしました。

スレや空振りはあっても、浮子が入ってフィニッシュ(浮子にアタリが出る)するようになったところで、バラケがなくなり納竿しました。

結果:?
練習でしたので期待したほどは釣れなかったのですが、そこそこ釣りましたよ。

都内の釣行です。
超久々にブログを書いてみましたが、言葉が出て来ませんね。


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2021-09-18 10:27:18
こんにちは。
久しぶりのアップですね!!
頑張った甲斐があったようで良かったです。
宙の練習が終わったら同好会お待ちしています。
自分 松原湖で燃料一杯給油してきました。
              「や」
Unknown (カッパのわか)
2021-09-18 11:01:07
「や」さんへ
都内の釣行でしかも自転車で移動し見次公園の久々の釣りということで、心置きなくブログが書けました。
しばらく浅棚のセット釣りに専念します。バラケを使うので段底は禁止にはしないつもりですが…甘いかな
宙がしっかりできるようになったら、小川園で底釣りをしようと考えています。
訪問ありがとうございました。
松原湖は楽しかったようでよかったです。
どうしたでしょうか? (1人のファン)
2021-10-28 20:39:50
こんばんは

いつも楽しみに拝読していましたが、最近ぱったりとアップがなく寂しいく思ってます。

アップは良いんですが、何より元気に過ごしていればいいんですが・・・

人生色々ありますから・・・。
Unknown (カッパのわか)
2021-10-29 05:13:48
1人のファンさん

コメントありがとうございます。
ブログは書いていませんが、毎週末へら鮒釣りには行っています。

ブログはそのうち再開します。多分…σ(^_^;)
Unknown (ヘラ師N)
2021-11-06 13:07:29
こんにちわ、コメントするのは初めてでしょうか。

ネットでラインの試験を見つけ、その流れで最新の記事に辿り着きました。それにしても見次公園とは懐かしい。中学まで中板に住んでいたので自転車で良く通いました。これからも間口の広い釣り場として存続してもらいたいと。

コメントを投稿