![女装(ノンアダルト)ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1706_1.gif)
女装(ノンアダルト)ランキング
私はここ2年でニューハーフの水商売の仕事をしています。
「店行けないけど応援してる」
各SNSでこういったコメントわざわざ残される方がいらっしゃるので、改めてお伝えしたい。
応援とは「助ける」「力になる」という意味
例えば、ラーメン屋さんに直に食事に行かずに「お店を応援」って仰るのをどう思いますか?
本屋さんで本を買わずに立ち読みだけして手垢だけを残していく人が「店を応援」と言ってたらどう思いますか?
スーパーで試食をするだけして食品を買わない人をどう思いますか?
アーティストやアイドルのCDやグッズを買わずにYouTubeで無料で曲聞いてるだけの人が「推し活」と言ってたら??
つまり「そういうこと」です。
お金を使う価値がないと思ったならそれは仕方ないことです。
無理に使えとは言えないし言いたくない。
ただ、価値を感じてないのに口先だけの「応援してる」と言う言葉をいただきたくはないのです。
だって、遠回しに「お金を使う価値がない」と言われてるのと同じだから。
応援してくださる方(お客様)は、お時間割いてご来店されてお金をつかってまでこちらの利潤を高めてくださる方のことだと思っています。
私はそんな方々に自らの魂を使いたい。
その分、楽しいひとときが過ごせますよう、努めますので。
前回のドタキャンの話にもつながる話です
お客様として近づいてきたと思ったら、急にキャンセルをしたりと
自分からこういうことを言うのもなんだけど、私は私たち水商売の人間の誠意を踏みにじる人をお客様と思いたくもないし、人とも思いたくありません。
もう一度言います
応援する気もないのに、口先だけで「応援する」と言う言葉を簡単に使わないでください。