葬儀から四十九日・納骨までの手続きと便利なアプリや文具の紹介 その7 | ねこ顔の写真クリエイター(ロスジェネ就職氷河期世代 / 発達障害自閉症スペクトラムASD / HSP5人に1人の繊細さん / FTM)

こんばんは。(初めまして)

 

東京都内でアメブロを書いております、猫★シエスタと申します。

 

宜しくお願いします。

 


 

この度は、読者様には家庭の事情のことで、大変ご心配をお掛け致しました。

 

私自身、心の整理が全然ついておりませんが、今月半ばに仕事復帰をするので、自分が前に進む為にも何があったのか個人情報を伏せた上で書きたいと思います。

 

母か亡くなり、主に葬儀から納骨までの1/21(土)-3/10(金)までのスマホのメモに付けた日記を7回に分けてブログに公開致します。

 

これまで母の死や葬儀などがあり、今までとてもブログにこのことを書けませんでしたが、スマホのメモに日記を付けておりました。

 

今回は第7回目(最終回)で、  3/6(月)-3/10(金)までの記事になります。

 

【これまでの記事】

第1回目 1/21(土)-1/29(日)

第2回目 1/30(月)-2/5(日)

第3回目 2/6(月)-2/12(日)

第4回目 2/13(月)-2/19(日)

第5回目 2/20(月)-2/26(日)

第6回目 2/27(月)-3/5(日)

 

この連載記事では、身近な方が喪家になった時の接し方に悩む、どう声を掛けたら良いのか分からない、などと言った不安を持たれている、「当事者ではない周囲の方も」読者として想定しております。

 

役立つ情報の他に、家族を亡くした当事者の本音も「かなり」赤裸々に書きました。

 

 

 

3/6(月)

 

今日は先週以来した粗大ゴミの回収日なので、朝ごはん食べた後に粗大ゴミを駐車場に移動した。

 

近所の方に「大変ですねぇ」と言われた。

「すぐ移動します」と答えた所、「いえいえ」と。

ご近所さんにかなり同情されている…。

 

その後、水回りやガスコンロの拭き掃除をした。

それから母の祭壇の掃除をして、リビングを片付けた。

 

Googleスプレッドシートは、COUNTIFS関数 の復習をした。

絶対参照、複合参照はもう、バッチリ!

関連記事:初めてのGoogleスプレッドシート

 

Excelはピボットテーブルの個人ごとのレポートや詳細を見ていった。

この辺は忘れかけていたので復習できた。

関連記事:とりあえず事務職で働きたいから手っ取り早くExcel教えてくれ!!!

 

教育系YouTuberの方の動画は、Gmailの初級レベル後編を学んだ。

ラベルに色を付けてみた。

勉強したことをブログにアウトプットした。

 

副業収益の確認。

写真は昨日0円。

アマゾンアソシエイトは0円

Googleアドセンスは1円

 

メールチェックをしたら、特に無し。

郵便物の確認をした所、重要なものは何も無かった。

 

これまで取得した重要書類を持って幾つかの関係機関で窓口手続きをした。

 

それに加えて、電話で必要な書類を聞いた際、印鑑登録証明書という、今まで聞いたことも無い書類が必要になった。

 

母方の親戚とLINEでやり取りした後、昼食。

 

「印鑑登録証明書」について区民事務所に電話して聴いた所、「印鑑登録証」を持って行くと作ってくれると教えてもらった。

 

区民事務所は、12時代は電話が繋がらなかったが、13時を過ぎたらすぐに繋がった。

 

 

「印鑑登録証明書」は、住民票(除票)と同じ白い紙で申請出来た。

2通作成してもらった。

PASMOで600円支払い。

 

その後、印鑑登録証証明書を持って、関係機関に出向いた。

 

疲れが出てくると、記入ミスもある。

母と私は苗字が同じだ。

自分の名前を書く機会の方が圧倒的に多いので、母の名前を書くべき所に私の名前を書いてしまった。

取消し線を引いて、訂正印は機関の方が押してくれた。

 

また、恥ずかしい漢字の間違いをしてしまった。

 

機関の方は優しくて、私が間違えたのに自分の伝え方が悪かったから…と、自分の責めていた。

なんか、申し訳ない…。

 

ーーーーーーーーーーーーー

 

3/7(火)

 

早朝、父方の親戚とLINEでやり取り。

 

水回りやガスコンロの拭き掃除をした。

その後、母の祭壇の掃除をして、リビングを片付けた。

 

Googleスプレッドシートは、SUMIFS関数 の復習をした。

絶対参照、複合参照はもう、バッチリ!

 

Excelはピボットグラフを学んだ。

新しいバージョンだったので、今まで覚えていたことと手順がちょっと違った。

 

教育系YouTuberの方の動画は、Gmailとカレンダーの爆速ショートカットキーを学んだ。

メールとカレンダーの良く使うショートカットキーでG神厳選なので、覚えるのが苦手な私でも、このCARFEとJKDMWは頑張って覚えたい。使いながら覚えて行くのが良いのかも。

勉強したことをブログにアウトプットした。

 

関連記事:初めてのGmail

 

副業収益の確認。

写真は昨日0円。

アマゾンアソシエイトは0円

Googleアドセンスは2円

 

郵便物の確認をした所、手続き完了の通知が1件届いていた。

 

昨日取得した「印鑑登録証証明書」を持って、連絡済みの昨日とは別の関係機関に出向いた。

 

 

書類を書いて、申請待ち。

その施設内で待つことに。

待ち時間も手続きを進めるうちなのか。

眠くなってウトウトして来た。

 

寝落ちしそうな間際に呼ばれて、手続き完了した。

 

帰宅して昼間から風呂に入って寝た。

1月〜2月は疲れていて気付かなかったが、3月に入って、「私は疲れている」ことに気づいた。

 

なので、良くなるまで寝ることにする。

 

そう言えば、昨日今日と連続で私の名前を間違われた。

 

血液型別に名前を間違われた時の反応は…。

 

A型…間違われても返事する

 

B型…無視する

 

O型…どういう漢字で読み方なのか、1字1字丁寧に説明する

 

AB型…AB型の方、ごめんなさい!忘れちゃった!

 

私はB型ですが、そもそも読める人あまりいないので、周囲を見渡して私のことっぽかったら、多少違っていてもA型の方のように返事しちゃいます。

 

ただ、銀行、病院、資格試験などの間違われたら困るように場では、O型の方のようにキチンと説明します。

 

 

終活しているので、余命診断やってみた。

私はあと50年生きるらしい…。

2073年2月25日死亡だってさ。

 

95歳の私、1人でトイレ、出来ますか?

 

ーーーーーーーーーーーーー

 

3/8(水)

 

朝、郵便受けを確認した所、書類を返却して貰えた。

 

水回りやガスコンロの拭き掃除をした。

その後、母の祭壇の掃除をして、リビングを片付けた。

 

Googleスプレッドシートは、ROUNDDOWN関数の復習をした。

いまだに桁数でこんがらがる・・・。

 

Excelはついに最終章の5章に入った。

ブックの共有

 

教育系YouTuberの方の動画は、Gmailで良く使う文章をテンプレートに用意した。

受信トレイの使い方はアーカイブかスターという考え方を学び、そのショートカットキーを覚えた。

チャットは初めて使った。

 

副業収益の確認。

写真は昨日0円。

アマゾンアソシエイトは0円

Googleアドセンスは1円

 

郵便物の確認をした所、何も無かった。

 

終活を始めるにあたって、まずは遺言書を作成した。

 

特に遺言書の自動作成サイトは便利。

プルダウンで選択とあとはちょっと入力するだけで遺言書がサクサクお手軽に作れちゃう!

 

※ただし、出来たPDFはそのままでは使えず、「全て手書き」と押印、日付も書かないと無効になってしまうとか…。

 

遺言書の自動作成サイト

 

文例見本サイト

 

早めに終活する人ほど、長生きするらしい。

 

ーーーーーーーーーーーーー

 

3/9(木)

 

水回りやガスコンロの拭き掃除をした。

その後、母の祭壇の掃除をして、リビングを片付けた。

 

Googleスプレッドシートは、VLOOKUP関数の基礎の基礎とショートカットキーを学んだ。

VLOOKUP関数の本当に基礎的な所は大丈夫そう。

 

スプレッドシートのショートカットキーは、Excelと違う所があるので、そこは注意。

リストを選ぶとき、Excelでは [Alt] + [↓] だが、スプレッドシートでは[Enter]だけで出来る。

また、リストを作るときは、条件は単なる「プルダウン」ではなく、「プルダウン(範囲内)」と設定すると、上手く設定が出来た。

この辺もExcelとはちょっと手順が違う所。

 

Excelは人に渡す前に数式のチェックをする方法を学んだ。

まとまった確認、セルごとの確認。

[Ctrl]+[ [ ]は便利だ。

 

 

教育系YouTuberの方の動画は、G神流のGmail設定を視聴した。

何となくGmailを使っている私には、プロの設定はどうやっているのだろう・・・。

という疑問があった。

この動画では、表示件数、取り消し秒数、返信時のデフォルトの設定(ここではビジネスマナーも学べた)、署名のチェックで、プロの方の設定を真似できて、Gmail頻出ショートカットキーのおさらいも出来た。

 

関連記事:初めてのGmail

 

 

副業収益の確認。

写真は昨日3円!

1週間以上もダウンロード数0が続いて意気消沈していたが、1DLでも感謝感激雨霰!!!

ダウンロードされたのは、2019年にスカイツリーと河津桜を撮った写真。

関連記事:スカイツリーと浅草の魅力!

 

アマゾンアソシエイトは0円

Googleアドセンスは5円

 

ブログ広告収入5円で喜ぶのもなんだか・・・でも、ずっと1-3円だったから、ちょっと嬉しい!!

 

 

郵便物の確認をした所、老人ホームからのレターパックが1通届いていた。

中に5通の書類が入っていた。

 

めんどくさいと思ってしまったが、進捗状況のメモや母の保険証の原本とコピーを見ながら、どこに電話して何を聞くのか確認。

 

13時過ぎに電話した。

まず、母が老人ホームに入居していた時の歯科の領収書830円について、前回貰ったスマートレターの書類と照合。

830円なんて金額無かったので、老人ホームに電話して聞いた所、新たに追加で来た支払い分なので、電話を切ってすぐに老人ホームに830円を支払いに行った。

 

老人ホームからのスマートレターに、区役所からの封筒も入っていた。

保険証の還付金1,000の手続き書類を書いて郵送。

あとは、先月に書いた覚えのある書類があったので、区役所に電話して確認。

既に手続き済みで、行き違いで届いてしまったと聞いて、破棄した。

 

明日は、いよいよ母の遺骨を墓地のある群馬県に埋葬する、納骨というかなり重要な行事がある。

持ち物をカバンに入れて、葬儀社の方も来て下さるので簡単に掃除をした。

 

ーーーーーーーーーーーーー

 

3/10(金)

 

本日、両親のお墓のある群馬県に行くため、朝5時起床。

 

トイレのことも心配なので早めに朝ごはんを食べて納骨の準備をした。

 

持ち物確認

・墓所使用許可証

・運転免許証

・戸籍謄本

・認印

・費用

などの確認をした。

 

その後母の祭壇を掃除して、今日は納骨のことで葬儀社の方も来るので、念入りにリビングを掃除。

 

7時30分に葬儀社の方がいらして、母の骨壷や位牌を持って車で東京から群馬まで向かった。

 

個人情報もあるので、GPSロガーによる地図は一部のみ。

 

 

10時30分にお墓に到着。

必要書類を渡して、墓所使用許可証の持ち主を母から私に継承する手続きと、お墓に母の名前を刻印する手続きをした。

 

その後うちの墓のある区域まで移動して、お墓を開けて母の骨壷を埋葬した。

 

父は26年間1人で入っていたから、寂しかったのも知れない。

 

その後葬儀社の方とランチを食べて、お世話になった方へのお土産を購入。

休憩の後、帰宅。

 

途中渋滞もあったが、15時前には帰宅出来た。

 

母の祭壇は葬儀社の方が片付けてくれた。

 

これで、緊急及び大きな手続きは全て終わった。

 

あとは細々としたことが残っているが、それは関係者によると仕事と両立出来るそうだ。

 

これから仕事復帰前にリハビリとして行って来たPC作業を開始。

 

 

Googleスプレッドシートは、VLOOKUP関数とIFERROR関数とショートカットキーの復習。

IFERROR関数はそんなに難しくはないけれど、時々使わないと忘れてしまう。

 

 

Excelは人に渡す前にシンプルな表を心がけることの復習をした。

 

 

教育系YouTuberの方の動画は、iPhoneのGmail設定を視聴した。

PC版との違いなどが知れた。

 

副業収益の確認。

写真は昨日0円

アマゾンアソシエイトは0円

Googleアドセンスは3円

 

ブログ飯とか、ホンの僅かな人しか無理なんだろうな・・・。

 

両親を心配させたくないから、本業副業どっちも稼げるようになりたい。

 

 

ーーーーーーーーーーーーー

 

このメモとは別ファイルに、進捗状況も記録しておりました。

そちらは個人情報がある為公開出来ませんが、

 

「完了」

「送付済み」

「待ち」

「保留」

 

のカテゴリーを付けて日付も掲載しました。

 

母は生前、私が幼い頃から良く、

 

 

「親が死んでも食休み。」

 

 

と言っておりました。

 

私が小学生の頃には、まさか本当に両親とも亡くしてしまうことまで考えられませんでした。

 

こうして文章化すると僅かながら、気持ちの整理が付けられそうな気がしてきました。

 

 

ーーーーーーーーーーーーー

 

 

誰しもが避けては通れない、いつかは通る道です。

 

もしも私の経験が、いつかどなたかのお役に立てるのであればと思い、リブログで拡散をお願いします。

 

特に許可は不要ですが、リブログした先の記事のコメントは閉じて下さい。

 

また、リブログ先でこの記事をご覧になり、拡散して頂ける場合は、「この、私が書いたオリジナル(元の)記事」のリブログでお願い申し上げます。

 

アメブロ以外で、ご身内の方やお知り合いの方にこの記事を紹介して下さる場合も、特に許可は不要ですし、「親戚に伝えました。」の様な事後報告でも大丈夫です。

(事後報告は、時間的に可能な方のみで構いませんし、今から10年後でも20年後でも、それ以降でも、して頂かなくても大丈夫です。)

 

今後読者様、パートナー、ごきょうだい、ご親戚の方が喪主をやる際に、もしかしたら「ちょっとは役に立つことが書いてあるかも知れません」ので、この記事を該当する方に紹介して頂けると嬉しいです。

(勿論、そのような方は「いない」に越したことはございません。一般的に「不謹慎」なお話になりますので。)

(地域や葬儀社によって若干異なります。葬儀社は地元に強い所が良いかも知れません。)

 

 

 

最後にこの連載記事全てに、「よみうりランドのXmasイルミネーション、ジュエルミネーション」の写真を掲載致します。

 

アマチュアカメラマンとしての活動を母に伝えた時、母がこの写真のフォトムービーを見て喜んでくれました。

 

〈写真〉

 

 

 

※音量注意※

 

〈YouTube〉

 

 

 

〈TikTok〉

 

 

 

 

皆さま、ご精読大変にありがとうございました。

 

この記事に検索で辿り着いた方もいらっしゃると思いますので、ご興味がございましたら、私、猫★シエスタの自己紹介をご覧下さいませ。

 


 

 


 

「著書1冊目 就職氷河期世代 & 大人の発達障害」プロモーションビデオ ◆

 


購入先「自己紹介と著作」

読者アンケートのGoogleフォーム

 

 

 

 

 

 

「著書2冊目 発達障害、障害者雇用事務職、以上現場からの中継でした

」プロモーションビデオ ◆

 

 

購入先「自己紹介と著作」

読者アンケートのGoogleフォーム
 

 

 

 

 

 

ポートフォリオを作成しました。
 

写真の投稿始めました。

フォトストック写真ACのプロフィールページです。

 

 

 

 

 

この記事でこの連載は最後です。

 

最後までご精読ありがとうございました。