遊民ヤギ爺

俳句と映画のゆうゆう散歩

潮路句会

2022-11-12 16:00:20 | 鶴舞公園へ行って来ました
令和4年11月12日(土)

潮路句会10月例会より、

日 時 : 令和4年10月8日(土)13時~
場 所 : 大手コミュニテイセンター
出席者 : 出席6名、欠席3名
兼 題 : 1)鵙、2)竹の春、3)当季雑詠

薄雲を纏ひ現る望の月  玲 子


今月は2名が怪我でリハビリ中、1名は所要で欠席と
淋しい句会となった。
兼題の「竹の春」、竹は春から夏にかけて繁殖の季節
地下の根茎から若芽が出で、これが筍である。秋にな
ると若竹が生長し青々と枝葉を茂らせ、これが竹の春。

人力車に浮かれ嵯峨野の竹の春  美保子


鵙(もず)は山野や都会付近でも繁殖し、秋に高い樹木や
電柱の上に止まり尾を振り「きーっ」と高く鋭い声で自分
の縄張りを確保のために鳴く。
また、虫や蛙等を捕え、それを尖った枝の先に刺して貯え
る。これを「鵙の贄」(もずのにえ)という。

潮路抄

刺してまだ間のなく青き鵙の贄

沢音を消してしまいし鵙の声  美保子

見えざりし静寂破りて鵙高音  輝 子

空青し万葉の道鵙の声   美智子

乾涸びて風に煽らる鵙の贄   ヤギ爺



実石榴の忘れしやうに口割らぬ   美保子


天心に雲寄せ付けず月今宵     輝 子


岬山の鷹悠々と風を待つ      魚 青


雨垂れの間のある音や秋夕べ    美智子


鬼の子の風のなす儘遊びをり    ヤギ爺


次回の句会は、11月12日(土)13時 ~
兼題は、1)マスク、2)文化の日、3)当季雑詠
含む10句提出のこと。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿