ブログご訪問ありがとうございます!
ようこそいらっしゃいませ(*´▽`*)
当ブログについてのご紹介は こちら をどうぞ。
先週から今週にかけて、各高校で「合格者説明会」が行われたかと思います。
合格者説明会とはその名のとおり、高校受験で合格した生徒とその保護者を対象に各高校にて行われる説明会で
地域や学校によって多少違うかもですが、大体↑のような感じかと。
娘の高校では、受付後にまず学用品の販売から始まりました。
それが終わると、お次は
私の場合、就学支援金関連が一番ややこしかったです。
自分自身が高校生の時には確かなかった制度なのでピンとこなくて
何度も書類を読み返してググりました。
そして今度は
↑は、合格発表後に中学校にて担任の先生を通して受け取った書類です。
一部、諸事情で後日再提出となったのでしょっぱなからやらかしてしまいました。
あの時の先生、申し訳ありませんでした。どうか私のことは忘れててください。
ここまでで1時間弱だったかな…やっとこさメインイベントの説明会でした。
↑の中では、IT関係がいっちばん理解力をガリゴリ削られました。
学校からのメール受信設定とか、iPadの機種指定とか、そのiPadに学校指定の辞書アプリをダウンロードとか…。
質問とか結構あったから思ってたより長くかかって、全部終わったのは受付から4時間後くらいだったと思います。
その日は雨と風がなかなかの強さでした。
私と娘は、運動的な体力がかなりない方です。
高校に合格者説明会用の駐車場はありましたが、事前連絡で「大混雑するからできるだけ公共交通機関よろ」とあったので
己の駐車スキルを考慮して、家から最寄り駅までは車で行き近隣の駐車場へ停めて高校まではバスで向かい、
そして帰りも高校から最寄り駅まではバスに乗りました。
というわけで、私と娘は
元々ママ友さんが少ないというのもありますが、親しい方のお子さんは全員
娘とは別の高校だったので
事前に相談し合ったりということが全然できませんでした。
ゆえにある意味、単騎で徒手空拳に近い形で未知の世界へ行っちゃったわけで…
今思うと、対策も対処もいろいろと本当に甘さ300%でした…。
この時期になると、むなしさと切なさと心細さがよみがえっちゃう思い出でございます(;´∀`|||)
なお。
ほぼ単騎の徒手空拳で未知の世界へ行っちゃって心身疲労困憊での帰宅ではありましたが、
「めっちゃ疲れて帰ってくるだろうから、どっかに寄ったりせず家でゆっくりいつものご飯を」
と思い、お昼ごはんを前日の内に用意しときました。
画像をタップorクリックでフォローできます。
いつでもどこでも大歓迎でございます(*´▽`*)