M's 備忘録

「頭蓋咽頭腫」という脳腫瘍の闘病記を主軸に、
日々の備忘録をブログにつづります。

頭蓋咽頭腫 定期検査(紹介先の内科)

2020-12-23 21:00:00 | 闘病記
コロナウイルス感染者の更なる増加、クラスター発生で市民病院が救急搬送受入を一時中止と、暗いニュースが続いて、病院に行くのを躊躇してしまう日々です。

ただし、診察をして貰わないと薬を処方して貰えないので、そろそろ検査・診察に行かないといけません。

でも薬に余裕もあったので、のんびりしてました。


が!

気が付けばもう年末。
年始にかけて状況が更に悪化下場合、診察してもらうどころではなくなってしまうかもしれません。
紹介して貰ったクリニックも、診察中止してしまうかも…。


という訳で、早速紹介先のクリニックにお電話です。
私「病院から紹介で、そちらで診察して頂きたいのですが。」
ク「はい!いつがよろしいですか?」
私「いつでも行けます。空いているのは何日がありますか?」
ク「一番早くて、今日の午後からでも良ければ空いていますよ。」
私「! では、午後一番でお願いします!」

と、もう少し混んでいるものと思っていた私の予想を裏切り、すぐに診察して貰えることに。

紹介状をしっかり確認して、準備して紹介先のクリニックへ。

紹介先のクリニックは、ここ2年くらいで出来たばかりの新しいところです。
入ってすぐ見渡しても、新しくて明るい待合室で、とても感じが良いです。

クリニックからすると、私を診察するのは初めてなので、まずは問診票へ記入を求められます。
何かある度に(手術の時も)病歴を書いたりする必要があるので、これまでの記録をスマートフォンに入れといた方が良いかもしれませんね。

さて、内科の検査なので、採血と検尿があります。
先にトイレで採尿しておいて、採血です。

この時、気が付きました。
普通「空腹時血糖値」を見て判断してもらうのに、お昼ご飯を食べてしまっていました。


焦っても仕方ないので、大人しく腕を出します。
ベテランの看護師さんがいらっしゃって、さっと終わりました。

で、採血した血液の分析は、普通のクリニックだと専門の業者に依頼して2日位かかってたと思うんですが、ここのクリニックは違いました。
なんと、血液分析できる設備がそろってたんです!

なので、待合室に戻って待つこと10分、すぐに呼び出されました。

先生から直接呼び出されて少しびっくりです。
新しいクリニックだったので、勝手に「かなり若い先生」を想像していたんです。


ですが、出てこられたのは…、

白髪の結構お年を召した先生でした。


ちょっとテンション高めの先生で、テンポ良く話をされます。
今まで受信した内科の先生って、説教臭くて人の話を聞いてくれない方が多かったので構えてたんですが、ここの先生は大丈夫そうです。
そして、一つ気にされてて、今飲んでいる「コートリル」」の飲み方について確認されました。
先生「コートリル、風邪引いたときは増やして飲んでいいのは聞いてる?」
私「一応、説明は受けた記憶はあります。」(実は聞いたことがない)
先生「風邪引いた時は増やして飲んでいいからね。一応最大4錠までね。コートリルで補充するホルモンは、必要量が変動するから。」
私「はい!ありがとうございます。」

ここへは、安心して通えそうです。


で、渡された血液検査の結果を見たところ…、
ちょっと高すぎでした。

次はちゃんと御飯抜いて検査して貰いましょう。

受付を済ませると、「このアンケートをお願いします。」とアンケート用紙(鉛筆とバインダー付き)を渡されました。
中身を見ると、病院の待ち時間やスタッフの方の対応に関してのアンケートの様です。
ずっと通っていて感じていましたが、患者対応改善の取り組みには頭が下がります。

先ずは採血です。
今回も、受付して5分程度。
採血の後、検尿の場所に迷っていたら、「ここですよ」と年輩の患者さんが親切に教えて下さいました。
病院は、壁やドアが白基調なので、私の目には境目の区別が付きにくいのが困り物です。

次は脳神経外科です。
採血結果が出るまでは時間がかかるので、その間に
脳神経外科の診察をしてもらっています。
先週に前もってMRI撮影をしていましたので、その結果を見ながらの診察です。
「問題は無さそうですね。」と主治医の先生。
再発も無さそうです。

脳血管手術から1年経ちましたが、そちらも今のところ問題無いようです。
「次回のMRIはまた造影剤検査をしましょう」
と脳血管のことも気にして頂けました。
MRI検査は、中々予約が取り難くなっているそうで、1年後の予約を取ることに。
医療の検査機関がもっと増えた方が良いのかもしれませんね。

内科の診察です。
血糖値が、前回より少し上がってました。
仕事の受注ができそうだったのがダメになった事が響いているのかも。
節約生活は今も続けているので、体重は前回より更に下がった所をウロウロするようになっていますので、まあ良しとしましょう。

で、ここでとても残念なのですが、今回をもって内科の先生とはお別れになってしまいます。
よその病院に移られるそうです。
で、先生が私の家の近くのクリニックを見つけて下さり、そこへの紹介状を書いて下さりました。
偶然にも、私が今通っている歯医者さんのすぐ近くです。
今の先生は、患者の話をしっかり聞いてくれる、とても有り難い先生だったのでずっと担当して頂きたかったのですが、非常に残念です。
今までのお礼を先生に伝えて、診察を終えました。

紹介されたクリニックの先生が、良い人でありますように。

さて、お仕事ゲットに頑張ります!


頭蓋咽頭腫 定期検査(内科の先生ありがとうございました)

2020-11-19 21:00:00 | 闘病記
コロナウイルス感染者がまた増加してきていますね。
不安感が増す中、定期検査に行ってきました。

病院は前回とあまり変わらない混み具合で、検査や診察はかなりスムーズに進みました。

受付を済ませると、「このアンケートをお願いします。」とアンケート用紙(鉛筆とバインダー付き)を渡されました。
中身を見ると、病院の待ち時間やスタッフの方の対応に関してのアンケートの様です。
ずっと通っていて感じていましたが、患者対応改善の取り組みには頭が下がります。

先ずは採血です。
今回も、受付して5分程度。
採血の後、検尿の場所に迷っていたら、「ここですよ」と年輩の患者さんが親切に教えて下さいました。
病院は、壁やドアが白基調なので、私の目には境目の区別が付きにくいのが困り物です。

次は脳神経外科です。
採血結果が出るまでは時間がかかるので、その間に
脳神経外科の診察をしてもらっています。
先週に前もってMRI撮影をしていましたので、その結果を見ながらの診察です。
「問題は無さそうですね。」と主治医の先生。
再発も無さそうです。

脳血管手術から1年経ちましたが、そちらも今のところ問題無いようです。
「次回のMRIはまた造影剤検査をしましょう」
と脳血管のことも気にして頂けました。
MRI検査は、中々予約が取り難くなっているそうで、1年後の予約を取ることに。
医療の検査機関がもっと増えた方が良いのかもしれませんね。

内科の診察です。
血糖値が、前回より少し上がってました。
仕事の受注ができそうだったのがダメになった事が響いているのかも。
節約生活は今も続けているので、体重は前回より更に下がった所をウロウロするようになっていますので、まあ良しとしましょう。

で、ここでとても残念なのですが、今回をもって内科の先生とはお別れになってしまいます。
よその病院に移られるそうです。
で、先生が私の家の近くのクリニックを見つけて下さり、そこへの紹介状を書いて下さりました。
偶然にも、私が今通っている歯医者さんのすぐ近くです。
今の先生は、患者の話をしっかり聞いてくれる、とても有り難い先生だったのでずっと担当して頂きたかったのですが、非常に残念です。
今までのお礼を先生に伝えて、診察を終えました。

紹介されたクリニックの先生が、良い人でありますように。

さて、お仕事ゲットに頑張ります!


頭蓋咽頭腫 第2波渦中の定期検査

2020-08-27 21:17:00 | 闘病記

コロナウイルス感染者が再度増加している現在、

残暑厳しい中のマスク着用はとても辛いですが、

内科の定期検査に行ってきました。


病院の外来は、前回の定期検査とさして変わらない様子でした。


時間のかかる採血ですが、病院の工夫が大分効果を上げてきていると思われ、かなりスムーズに進んで終わりました。


今日は内科のみなので、採血の結果がでるまで時間がありますので、院内売店でおにぎりを買って、朝食を軽く済ませました。


そして内科の診察です。

ちょっと疲れていたのか、診察番号の呼び出しに気づかず、名前を直接呼び出されてやっと気が付きました。

呼び出された時間も予想より結構早かったんですが・・・。

「調子が良いですねぇ」と主治医の先生。

「はい。ぼちぼちやってますんで。

 って、もしかして数値良くなってます?」と思わず聞いてしまいました。

「はい。良くなってます。

 大分良くなっていますね。体重はどうですか?」と先生。

「体重は○○kgです。」

「あ、体重は余り変化無いんですね?」

あ、前回の体重が結構落ちていた状態で、これまで上がったり下がったりを繰り返して、下がり気味のところで落ち着いてましたから。

でも、前回よりも更に良い結果です。


と喜んでいたのもつかの間、ちょっと残念なお話が出てきました。


「私、今年度一杯でこの病院を辞めることになったんです。」と先生。

私の主治医の先生は、かなり長いおつきあいだったんですが、人事異動で現在の病院を離れるそうなんです。

現在の主治医の先生、これまでかかったお医者さんの中で、一番親身で話がし易かったんで、正直もの凄く残念です。

しかも、どうやら病院自体が内科の外来をやらなくなるっぽいんです。

で、先生からの提案で、

「お近くの開業医(内科)で良さげなところ見つけて紹介しますね。」

ということなので、渋々お願いしました。


もしかしたら、今年一番の「残念な事」になりそうです。


次回の検査まで、更に頑張って結果を出そうと思います。



マイナンバーカードを受け取りました

2020-08-17 23:08:00 | 日記

お盆も終わり、世間は夏期休暇明けの出勤される方が多いかと思います。

お墓参りは自粛されている方が結構いらっしゃる様な感じではありますが、ショッピングモールへの人出は多かったとか・・・。

何より優先は、「ストレス解消」なんでしょうねぇ。


さて、マイナポイントが貰えると騒いでいるマイナンバーカード、実は7月の頭にパソコンから申請していました。

申請したことを、マイナポイントのCMを見る度に思い出させられていましたが、昨日見慣れないハガキが届いたので見てみると、『個人番号カード交付通知書』と書いてありました。

どうやら、このハガキを持って行ってマイナンバーカードと交換して貰えるようです。


しかし、テレビやメディアでは、「マイナンバーカード」と呼ばれているのに、何故正式名(と思われる名称)は、『個人番号カード』となっているんでしょうね?

マイナポイントって、マイナンバーカードから付けられた名前ですよね?

ちょっと混乱してしまいます。


早々に受け取りたかったので、早速役場に行きました。


ここでもう一つ疑問が。

この『個人番号カード交付通知書』の宛名面に、受け取り場所が記載されているのですが、シールが貼って隠されているんです。

で、受け取りに行く場所を、シールを貼がして確認してとの記述が・・・。

何故、受け取り場所を隠す必要があるんですかね?

シールを貼がしてみましたが、住民票のある役場でした。

(もっと細かい部署とか書いてあって、宝探しのワクワクが味わえるかと期待してた私です。^^:)


役場に行くと、総合案内の方が早速説明して下さいました。

一応、『個人情報カード申請書』は、受け取りの際に提出するものなんだそうです。

が、持ってくるのを忘れたので、その事を伝えたら、『紛失届け』なる書類を提出すればOKとの事でした。


必要事項を記入して、提出しました。

提出する窓口には『マイナンバーカード』と書いてあります・・・。(^^::

提出すると、今度はパスワードを記入する紙を渡されました。

『個人番号カード交付通知書』にも記入する欄があったのですが、どうやらそっちは本人でない人に委任する場合だった様です。


設定するパスワードは全部で4つ。

①署名用電子証明書暗証番号

②利用者照明用電子証明書暗証番号

③住民基本台帳用暗証番号

④券面事項入力補助用暗証番号


②〜④は数字4桁、①は英数字で6桁〜16桁です。

4つもパスワードを考えないといけないのかと、ちょっとゲンナリしてた所、「②〜④の3つは、同じパスワードにしますか?」と職員の方に聞かれました。

どうやら、②〜④は同じにしても良いとの判断をされているみたいです。

厳密でないのは助かりますが、じゃあ何でパスワードを分けたんでしょうね?


お言葉に甘えて②〜④は同じにしました。

①のパスワードも、②〜④に英字2文字を足したものにしました。

パスワードとしては弱々ですが、もう覚えきれないのでこの程度にしておきました。


で!ここから実際にマイナンバーカードへパスワードを登録するわけですが、職員の方にお願いできますが、自分でも端末を触って設定できるとのこと。

興味があったので、自分でやる事にしました。


端末画面を見ると、①の入力欄とその確認入力欄、②〜④それぞれの入力欄と確認欄があって、これを一つ一つ入れていくのかと思いきや、②〜④が同じだと、「共通暗証番号の設定」という項目があって、そこに入力すると②〜④を同じパスワードに設定できるようになっていました!

システムにも組み込んでる辺り、②〜④の区分けって・・・?


入力して登録完了です。

直ぐにマイナンバーカードを出して貰えて、ほんの少し説明があり、更にマイナポイントのお話も。


ただ、マイナポイントに関してはちょっと注意が必要です。

 1.マイナポイントの対象キャッシュレスサービスは①度登録すると、変更は出来ない。

 2.マイナポイントが(チャージも含めて)使用できるのは9月から。

   (その時プラスアルファのポイントが入るそうです。)


9月までまだ時間がありますから、登録するキャッシュレスサービスは、ゆっくり選ぶことにしましょう。


後は、e-taxも申請して、e-taxできるようにもしましょうかね。

とはいえ、確定申告が必要な位の収入をなんとかしないと。


ま、ぼちぼち頑張ります。


国民年金保険料免除、国民健康保険税免除を申請してみた件4

2020-08-14 23:13:00 | 日記

夏真っ盛りで暑い日が続いています。

湿気が多い梅雨も辛い時期でしたが、暑過ぎる毎日も辛いもので…。


お盆に入って、本来は墓参りを考える時期ですが、例の新型コロナウィルスが感染拡大している最中なので、自宅で御先祖様に感謝する事にしました。


少しでも出来ることをやろうとしていますが、やはりここ二日ばかりは調子も悪く、気分も余り良くありませんでした。


郵便配達の方がポストに郵便を入れる音で目が覚めて、ポストを覗きに行ったら・・・、

ありました。「国民健康保険税」に関する分厚い書類の入った封筒が。


封筒の厚さから、先日減免申請した際に申し込んでおいた「分割支払い変更」(1回の支払いを少なくして、月々決まった金額を支払う)の結果かと思ってました。


恐る恐る封筒を開けてみると・・・。


『国民健康保険税減免決定通知書』


と書いてある紙が入っていたではないですか!!


踊り出したくなる気持ちをグッとこらえて、ゆっくりとその通知書を読んでみます。

徴収期が1期〜8期、随時1期とあって、私の場合は1期〜8期が元々の徴収になっていました。

普通徴収期割額と特別徴収期割額が横並びなっていて、それぞれ『変更前』『変更後』があります。


予想では特別徴収期割額の変更後各月に、月割りにした金額が記載されているはずでした。

が!

特別徴収期割額は、変更前・変更後共に0円と印刷されており、普通徴収期割額の変更前には元々の徴収額、変更後には「0円」と印刷されていました。

ええ、3度ほど見返しました。(^_^;;


最下行に、賦課額(納付するはずだった額?_)、減免額、その他増減額、変更の賦課額とあって、以下のように印字されてました。

 賦課額     最初の納付書に書いてった金額

 減免額     賦課額と同額

 その他増減額  0 円

 変更後の賦課額 0 円


この『変更後の賦課金』が、今から払うべき金額です。


全額免除!になりました。


そして、これは令和2年度分でして。

申請時に職員の方に教えていただいて、令和元年度の8期分も減免申請していたのですが、何とそれも!減免されてました。

(通知書は年度毎になっており、令和元年度、令和2年度の2通入っていました。)

私の記憶が正しければ、令和元年度の8期分は納付済のはずなんですね。

納付済のものに関しては、還付金として振り込んでいただけるそうで。

ほんの少しですが、期待しちゃいます。(^^)


通知書の注意書きに、決定に不服がある場合は3ヶ月以内に審査請求できるそうです。

不服どころか、感謝しか無いのでもう役場に足を向けて寝られません。


これもひとえに職員の方々が親切に丁寧に対応して下さったお陰です。

本当に有り難う御座いました。

m(_ _)m



後は、収入を得られるよう頑張るのみです。


暑さが厳しいので、体調にはしっかり気をつけます。


さあて、やりますか!